dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

データが入っていて、一番下のV列を変数に入れたいのですが、どのような処理をすればできますか?
考え方としては、

1.V列に移動
2.Ctrl+下矢印で一番下の行へ移動
3.その行を変数に入れる

という事でよいと思うのですが、具体的な方法がわかりません。
マクロ記録でしたところ、2までは行けるのですが3は自動でできないため立ち往生しています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

dim h as range


set h = range("V65536").end(xlup)  ’一番下
set h = range("V65536").end(xlup).offset(1) ’一番下の一つ下

などの具合に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
具体的な方法をお示しいただき勉強になりました。

お礼日時:2011/01/29 05:05

>一番下のV列を変数に入れたい


 ⇒変数に入れたいの意味が不明ですが、マクロ記録は操作手順記録につき変数を使用する事はできないのでコード記述する事になる。
 最終行番号 = Cells(Rows.Count, "V").End(xlUp).Row
 最終セル値 = Cells(Rows.Count, "V").End(xlUp).Value 'valueは省略可
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2番のご回答の意図で質問いたしました。

お礼日時:2011/01/29 05:07

最終行は次のようなマクロで求めることができます。



Rang("V65536").End(xlUp).Row

最終行の次の行に入力でしたら最終行にプラス1をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
一番下に移動してそこから、文字のある前の行まで移動したところ、という形で入れるのですね。
参考になりました。

お礼日時:2011/01/29 05:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!