重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日DVDで映画ジャイアンツを観ました。
ジェーム・スディーン、エリザベス・テイラー、ロック・ハドソンの3人がメインの登場人物ですが、誰が主人公ともいえない気がしました。
そこで気になるのが題名の「ジャイアンツ」です。大男という意味だと思いますが、ロック・ハドソンを指しているのでしょうか?

A 回答 (2件)

映画の中の台詞に出て来たように記憶していますが、「ジャイアンツ」というのは舞台となっていてるテキサス州を指すと思います。

テキサス州の面積はとても広いです。この物語はテキサス州の歴史を描いたものですから、主役はテキサス州と言ってよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>映画の中の台詞に出て来たように記憶していますが、「ジャイアンツ」というのは舞台となっていてるテキサス州を指すと思います。

確かにテキサスはアメリカの一部ではあるが、一つの国のようなものといった表現がありました。

お礼日時:2011/02/19 19:57

この映画の原題は「Giant」。

同名の小説が原作ですね。語学的には「巨大なもの」という名詞ともとれるし、「巨大な」という形容詞ともとれます。つまり、「巨大な場所や物や人」とも解釈できるし、「巨大であること」という修飾的なニュアンスにもなるわけです。

さて、映画の英文データベースでキャッチフレーズ一覧を見てみましょう。下に直訳を添えました。

Bick Benedict, owning so much--except the one part of Leslie's life that is no part of his...ROCK HUDSON AS BICK BENEDICT
(巨万の富を得たビック・ベネディクト。だが、レズリーの心の一部はどうしても手に入らない)

Jett Rink was made to get to the top -- so he could have the fun of falling all the way down.
(トップになるべくして生まれたジェット・リンク。そこから一気に転落するために)

Jett Rink, the outsider--and Leslie, wealthy and beautiful...JAMES DEAN AS JETT RINK
(ジェット・リンクはアウトサイダー。だがレズリーは金持ちで美しい)

THEY'RE CALLING IT ANOTHER "GONE WITH THE WIND"!
(第二の「風と共に去りぬ」来たる!)

Bick Benedict was big, but he was biggest the one day when he crawled.
(ビック・ベネディクトはビッグだった。だが、這って初めて本当にビッグになれた)

Leslie Lynnton--whether you loved her in the open or hid it inside you--you hungered...
(レズリー・リントン。彼女を大っぴらに愛そうと、秘めて愛そうと、渇望する心は同じだ)

Jett Rink's shack. No one has ever set foot in it,--and then, suddenly, Leslie...ELIZABETH TAYLOR AS LESLIE LYNNTON
(ジェット・リンクの貧しいあずまや。誰ひとりとして訪れる者はいない。ところが、ある日突然、レズリーが)

The legendary epic that's as big as Texas.
(テキサスほどにビッグな伝説的長編小説、ついに映画化)

Sometimes any man can be a giant . . .
(時として、人は誰でも巨人になれる)

ご参考までに。

参考URL:http://www.imdb.com/title/tt0049261/taglines
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

英語の堪能ですね。羨ましいです。

お礼日時:2011/02/19 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!