dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お題 そのままですみません。
賞味期限が今日(例えば)の物ってその日中に食べないといけないと思ってしまいますが、その日に調理(火を通す)すれば、更に持ちこせるのでしょうか?
ちなみに、賞味期限と消費期限の違いはわかっていますのでそこのつっこみは避けてお願い致します。
納豆なんて、賞味期限を過ぎても普通に食べています。三日くらい過ぎる事は気にしてませんが、
お豆腐とかは賞味期限が過ぎてくると段々溶けているような気がします。
例えば、賞味期限の当日にとりあえずマーボー豆腐を作って、その先どれくらい持つんでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

(充分に)火を通すことで、例えば雑菌の様なものは一定レベル減少するから延長することになる。


しかし、食材そのもの劣化が止まるわけでは無いので、何日でもOKという訳でもない。

>賞味期限の当日にとりあえずマーボー豆腐を作って、
火の通し具合とか味付けにもよるだろうが、一晩すぎて翌朝、せいぜい翌晩ぐらいじゃないか?
(気温湿度、保存環境にも依存する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり そうですよね

私は、当日賞味期限半額系物を狙って買うんですが、(専用の冷凍庫があるんで即効冷凍です)肉や魚はいいんですけど出来ないものは。。。と思いました 

回答 ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/21 00:29

私はなんとなく、塩分とか、酸味を効かせればもつと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
塩分をきかせれば延びる事は承知のすけです。
それ以外の事は。。。。。

すみません

補足日時:2011/02/21 00:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事