

ニュージーランドで地震があったと午後のニュースで知りました。
情報少なく、日本人の安否の確認がまだ取れていないとの事だった。
日本人に限らず、知人や家族の方は安否が気になると思います。
さて、私の見ていたのは民放のスーパ○ニュースで、あんど○キャスターが興奮気味でニュースを読み上げていたのですが…
災害救助隊は出動しないのか?
日本政府の対応が遅いのではないか?
政府は状況を把握しているのか?
など、政府を攻め立てている様な…揚げ足すくう様な…テレビを見ている視聴者の不安をあおる様な報道でした。
政府のコメント『現地(ニュージーランド)の要請があれば災害救助隊を派遣させる用意はある』との事でした。(当たり前だよな~)
あ○どうキャスター『要請がないと行かないのか? 敏速な対応は出来ないのか?』など…
聞いていて、無茶言うなよ…と思いました。
中立で正確に報道しなければならないキャスターが、自分の感情で好き勝手に報道しているような不快感を感じました。
その点NHKは落ち着いて、冷静に報道されていて良いのですが…
質問は
・民放のニュースはどれも同じく自分の感情で報道しているの?
・視聴者の不安をわざとあおってるの?
・尾ひれを着けて大げさに報道してるの?
・民放のニュースは見る価値ある?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・民放のニュースはどれも同じく自分の感情で報道しているの? YES
・視聴者の不安をわざとあおってるの? YES
・尾ひれを着けて大げさに報道してるの? YES
・民放のニュースは見る価値ある? YES、、、だって面白でしょう。ニュースショーですからね。
日本は言論や報道の自由を保障している国ですので、メディアは嘘をついても良いのです。
政治家も嘘をついても良いです。
嘘の情報を流すだけでは罪にならず、その情報によって実害を受けた人が現れた場合に、損害賠償請求ができることになります。
したがって、スーパ○ニュースで、あんど○キャスターの発言によって実害を受けた方は民事訴訟法にしたがって、損害賠償請求をすることになります。
メディアの人達もそこのところを良く知っており、損害賠償が発生しない範囲での、嘘・偽り・主張に留めているようです。
なるほど!
うっかり納得してしまいました。
『ニュースショー』と言う表現は面白い。
又、的を得ている様にも思います。
どうせ嘘の報道や内容をやじるならもっと若くて可愛い人にしてもらいたい。
どの番組もどうして高齢のキャスターやコメンテーターが多く出てくるのだろう?
不快の一言だ。
ご教授ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
概ね全てYESですが、政府の対応にも問題あり。
>災害救助隊は出動しないのか?
>日本政府の対応が遅いのではないか?
>政府は状況を把握しているのか?
昨年の宮崎の口蹄疫の政府対応を思いだしました。
東国原知事の自衛隊の災害派遣要請あったのに、
農水大臣は外遊し、GW明けに自衛隊を派遣決定。
>視聴者の不安をあおる様な報道でした。
安藤キャスターの疑問は、視聴者も抱く当然の疑問。
私はNHKニュースを見ていましたが、邦人の安否
情報は外務省の発表でなく、民間情報ばかり。
災害救助隊の派遣決定の発表が遅かったので、
政府が緊急調査チーム(3人)を派遣すると聞き、
「調査より早く災害救助隊を派遣して」と思いました。
また、前原外相が政府専用機に邦人家族同乗を
提案しながら、重量制限などで同乗拒否した件、
把握していたら、普天間県外移設の時のように、
期待させて失望させる事はなかったと思います。
>・民放のニュースは見る価値ある?
他の回答者様も書いていますが、民放の報道番組は、
ワイドショー感覚で見ている人が多いと思います。
私はNHKニュース・メイン派ですが、NHKが報道しない
ニュースもあるので、一応チェックしています。
金沢のNHK委託カメラマンの主婦不明事件とか…。
なるほど、なるほど~
色々な意見が聞けて、参考になります。
反対意見では在りませんが…
・ニュージーには日本大使館がありません。
なので、現地の情報は民間の人の通報や口伝えでなければ情報入手困難だったはずです。
・現場では調査が優先されます。
家族からしてみれば一刻も早く救助してもらいたいはずですが、救助する人の安全を無視することは出 来ません。二次災害は起こしてはいけない物ですので、災害現場では鉄則のルールです。
・現場が外国である。
国内と違い、観光地でもある海外なので入国などの規制があります。
地震災害によりパニック状態で手続き所ではないはず?
日本人だけではなく多くの国の人が同じく、押しかけるはずなので混乱状態となるのは必死ですね。
日本人が居るから日本人だけ助ける、と言う事は出来ません。現地に行く隊員は無期限活動となりま す。大変だよな~
現地の救助要請がなければどの国も勝手に救助隊を派遣できるはずがないのです。当たり前だけど…
等等…他にもあるのですが~省略。
前原さんは困った人ですよね~思慮が足りないと言うか…もっと慎重に発言してよ~って感じ。
沢山ご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はいはい。
質問と回答のサイトで、便乗批判はやめましょう。
やるなら他で。
通報しますた。
No.4
- 回答日時:
何をしようと自由ですが。
地震で犠牲者や安否がわからない人も大勢いるのに、
そう言ったことより、
マスコミ批判の意見投稿ばかりに流れるのはどうかと思います。
再投稿ありがとうございます。
多くのマスコミ関係者は言論の自由だとか正義だとか言いながら、ペンの暴力は当たり前である。
又、し聴取へのアピール度の高いテレビと言う電波(国民共有財産)を私物化し各局(NHKは除く)が想像や思い込みに近い報道をすることが多くある。
災害・被害などの関係者からすると、第三者のコメントではなく現場の実状と関係者の安否を正確に知りたいだろうが、上記マスコミは不安をあおる事が多く情報が混乱する原因であったりもする。
又の投稿よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>報道しなければならないキャスターが、
キャスターですから。
アナウンサーではありませんので、自分の意見を織り交ぜることが出来ます。
アナウンサーとは、自分の意見を言わず「原稿を読む人」を言います。
ニュース番組とは言いつつ、民法ですし。
彼女ってフリーでしたっけ?
煽って人気が出ればそれで良し。
民放に責任感って無いんだし。
そうですよね~
民放だから責任感うんぬん言ってもし方がないですもんね~*****
報道内容は週刊誌のゴシップ記事程度と同じに考えるのが正しいかも?
見ているこちらにも責任がある様にも思えてきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
報道するキャスターも人間です。
感情的にもなる時はあります。それを観て、何も考えず煽られたり、
ことさらに中立を求めるのも、どうかな?と思います。
というか、マスコミ批判の多くは、公正さと言うより、
自分たちの思った様な事を言わないから、怒る者のほうが多いです。
そういったた人たちの「中立で正確な報道」って、なんでしょうか?
マスコミの偏った報道は視聴者を先導する危険な行為です。
報道の仕方によっては暴動の引き金になったり、無実の人を犯人扱いして自殺などに追い込んだりします。
※松本サリン事件の第一犯人知ってますか?後に、無実の被害者だった人です。
マスコミは連日、この被害者の人を犯人として報道合戦をしていました。
夜となく昼となく毎日インタビューや自宅の張り込みなど…
視聴者や近所の人たち、被害者家族などのバッシングや嫌がらせなど等…
冷静に出来うる限り正確に報道する義務がマスコミにはあるのではないか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 森昌子 『立待岬』の歌詞では露国侵攻と千島海溝地震の被災地を表現していますが、私の解釈如何ですか? 4 2023/03/13 11:49
- 世界情勢 安倍の死と韓国 10 2022/07/12 14:53
- その他(ニュース・時事問題) 夜のニュース番組 1 2022/08/02 23:25
- その他(テレビ・ラジオ) 首藤奈知子アナウンサー、もう少し若い方のほうが・・・ 5 2022/04/04 08:56
- 行政学 新型コロナウイルスをめぐる日本政府、あるいは自治体の対応において、「希望的観測、机上の空論、こうあっ 4 2023/06/16 09:45
- 世界情勢 今年の2月にトルコとシリアで大地震が発生して5万人以上の人が亡くなり、ビルや家屋の倒壊が凄まじかった 5 2023/05/31 18:17
- 政治 中国政府の報道官やアメリカ政府の報道官は毎日のように、内容が濃くニュースに流れますが、日本政府(自公 3 2022/08/10 23:07
- その他(ニュース・時事問題) 知床遊覧船の沈没事故。政府の対応に疑問があります。 海上保安庁が最初に通報を受けたのが午後1時13分 41 2022/04/24 08:11
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- メディア・マスコミ 放送法問題。故安倍総理の意向に沿うなら政府広報番組や総理及びその他大臣は番組出演出来なくなるのでは? 2 2023/03/11 19:15
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
ジャーナリストとレポーターの違い
-
プロフィールという言葉の略語...
-
Excel 2010 が受けている大問題?
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
何故、ミンシントウの、スキャ...
-
男性のオタクが非難され女性の...
-
TVや新聞よりネット情報が信頼...
-
マスコミ関係者の自覚
-
プーチンのような男って身近に...
-
メディア各社、なぜ、全音源の...
-
なぜ麻薬だけは「末端価格にし...
-
藍愛のNHKニュース
-
アメリカ人の友人と街(日本)で...
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
8/21 反フジテレビデモ
-
犯人の印象を何故当時の母校の...
-
待つと俟つの使い分け?
-
偏向報道の目的
-
嫌いなテレビ局はどこですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
待つと俟つの使い分け?
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
学校での教員の体罰や問題行為...
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
内部不祥事等をマスコミにリー...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
違法行為の現場の映像なのに、...
-
「土地勘」という言葉は正しいか?
-
正しい日本語「~様邸」
-
あなたなら、どうしますか?
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
福岡工業大学の校内で性行為し...
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
お釣りが返ってこない・・・
-
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
おすすめ情報