dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
この春から新社会人になる女子大生です。

実は最近、両親が自己破産することが決まりました。
父の借金が理由です。消費者金融で借りた金が返せなくなっただけでなく、会社の金を横領した罪などで今訴えられています。
その額1000万ほどで、自己破産することが決定しました。
刑務所に入るのも時間の問題であると思います。
母は、貯金が数百万あるそうなのですが、その蓄えの件については父に言っていないそうです。
(これまで何度も父の借金を返してきたため、これ以上払いたくないそうです。母も自己破産すると言っていました。)
もう情けなすぎて、悲しいというより、馬鹿な親だ、という感情のほうが強いです。
(もちろん大学までちゃんと出してくれたことに関しては感謝しています。)

私は就職を機に母と二人暮らしをする予定なのですが、幸先悪いというか、私の人生なのにこれから先どうなっていくのかすごく不安です。

そこで質問がいくつかあります。
(1)片方に貯金が数百万ありながら、自己破産は可能なのでしょうか。不可能である場合、娘である私に相続してからの自己破産は可能ですか。

(2)自己破産+刑務所行きは近所もしくは友達、また就職先(公務員などの職業ではないです)ににばれることはありますか?
(私は警察官の友達が数名居ます)

(3)父とは縁を切りたいのですが、今後結婚などする場合など、父が不在で都合の悪いことがありますか?相手の方にはなんて言っていったらいいのでしょう。

(4)刑務所に行った場合、私は面会の必要があるのでしょうか、縁を切るといっても、どのようにして切ったらいいのかわからないです。
父は出所した後、どのようにして生きていくのでしょうか。私は援助を一切しない予定です。


こんなこと誰にも質問できず、ここでみなさんにお聞きしたいと思いました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

大変な状況ですけども、乗り越えなければならない壁です。

まずあなた自身が強い意志を持って下さい。私の乏しい法律知識で申し訳ないんですが・・・


(1)片方に貯金が数百万ありながら、自己破産は可能なのでしょうか。不可能である場合、娘である私に相続してからの自己破産は可能ですか。

=民法上、夫婦の財産は共有と見なされます。つまりお母さんの財産はお父さんの財産でもあるわけです。ですからお父さんには今財産がある状況に置かれています。この状況で自己破産は難しいと思われます。娘であるaichiiiiさんに一旦財産を相続させたとしても、今度は「戸籍」の問題が発生します。ご両親の戸籍にaichiiiiさんがいる以上、これまた自己破産は難しいと思います。


(2)自己破産+刑務所行きは近所もしくは友達、また就職先(公務員などの職業ではないです)ににばれることはありますか?(私は警察官の友達が数名居ます)

=まず、ばれる事は無いです。警察には容疑者・被告人に対し「守秘義務」がありますから、警察官の友人が何名かいて、よしんばその人達が知ったとしても、これが外部に漏れる事はありません。もし捜査資料が漏れたら、その警察官なり刑事は罰せられます。殺人事件等の重大案件については記者会見なりで容疑者の氏名が公表されますが、その判断はあくまでも警察が行います。警察は事件があれば全てを新聞社に告知します。これがニュースになる様な案件ならばマスコミも飛びつきますが、横領では実名はまず出ないでしょう。


(3)父とは縁を切りたいのですが、今後結婚などする場合など、父が不在で都合の悪いことがありますか?相手の方にはなんて言っていったらいいのでしょう。

=嘘を言ったっていつかはばれます。本当の事を告白し、それでもaichiiiiさんの事を愛してくれる男性は沢山いると思います。明治時代じゃないんですから、父親と縁を切ったであろうと、結婚するのは、その男性とaichiiiiさんなわけですから、何も問題はありません。相手の心次第です。でも今時、そんな事情で引く男もいないと思いますよ。


(4)刑務所に行った場合、私は面会の必要があるのでしょうか、縁を切るといっても、どのようにして切ったらいいのかわからないです。父は出所した後、どのようにして生きていくのでしょうか。私は援助を一切しない予定です。

=縁を切ると一口に言っても「口先だけで縁を切る」事も出来ますし、絶縁状を叩き付けてやれば、それはそれで済む話なんです。面会の必要はありません。お父さんがaichiiiiさんと面会したいと言ってもaichiiiiさんが拒否すればいいわけです。出所後は社会復帰の為の更正施設に入れられると思います。そこで修行して社会復帰を果たすんですが、会社は当然クビになるだろうし、新しい職を探さなければならない。それは更正施設でも協力してくれます。援助は必要ないでしょう。その方が本人の為にもなりますし。それに縁を切る予定なんですから必要性は全く生じません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
乗り越えなければ成らない壁ですね、前向きに頑張りたいと思います。

(1)について詳しくお聞きしたいです。
戸籍の問題でどうして難しいのでしょうか。
他の方の回答で、夫婦別で自己破産が可能とありますが、その場合父だけが自己破産して母の財産は守られることはないのでしょうか。

補足日時:2011/02/24 02:44
    • good
    • 0

まず、お父様は自己破産するのですが、お母様はお父様の連帯保証人になっていたのでしょうか?もし、そうであればお母様の預金を貴方名義に切り替える。

その上で両親が自己破産しても良いと思います。両親の借金に貴方は一切関係ありませんので、貴方が自己破産する必要はありません。相続ではなく貴方がお母様から贈与されたものであるという事です。「刑務所行きは友達、就職先にばれるか」ですが、金額が大きいので、当然、会社は「業務上横領」で被害届をだすでしょう。逮捕されればまず、新聞に出るので近所の人、知人にばれます。ただ人の噂も四十九日とかいいますので、その噂も薄れて行くと思います。出所しますと役所の犯罪者名簿に10年間記載されますが、警察官が個人的に情報を知る事は違反ですので、分からないと思います。「父との縁を切る」ですが、貴方が結婚すれば自動的にお父様の戸籍から除籍されますので、別に縁を切るという事はしなくても良いです。お父様が真面目に過去を反省して戻って来てくれればそれで良しとしましょうよ。縁を切るったって貴方にとってたった一人の不憫な親ではありませんか?「刑務所の面会」これは自由です。貴方がお父様の健康を心配して見舞う積りで面会するのも良いでしょう。貴方の自由な考えで良いです。「出所後は?」こんな時代ですから就職には時間が掛かる事は確かです。両親、貴方と所帯分離して両親が公的(市役所)な援助を受ける事も視野に入れるべきです。
人間いくらでもやり直しがききますので、頑張って下さい。憎い親ですが、たった一人の自分を産んでくれた両親です。正しい価値観を貴方が教えてあげて下さい。
    • good
    • 0

回答できる知識はないのですが・・・


ご両親を離婚させてからお父様だけ破産させてはどうでしょうか?
お母様の貯蓄も通帳名義がお母様のものなら問題ないのではないかと
素人ながら思ったのですが、どうなんでしょう?

私事ながら、今現在、同居の義父の事業借金の返済に四苦八苦しております。
自己破産をすすめても昔の人なのでメンツの問題で承諾してくれません。
私たちの子供たちの将来の為の貯金もできないまま
毎月35万円の返済のため、金策ばかり考えています。
・・・あと11年縛られます。
なぜ、こんな苦労を孫たちの将来より
自分の面子を守る事を選ぶ義父のために抱えなければならないのかと
憤る自分への自己嫌悪にも苦しみます。
夫を産み育ててくれた人達だから、、、
だけの理由では納得できない時も多々あります。

しかし、こんな苦しみも義父にとっては当たり前の事のようです。
戦中を生きてきた人たちなので、子の稼ぎは当然親のもの
親の借金は親が払えなければ子が当然返すものという考えが
根付いています。自分たちも稼ぎは全部、親様に献上してきたのですから。

でも、やっぱり親の借金で人生潰されるという思いは
付きまとい、苦しいです。破産してくれたらどんなに楽か。
借金から解放されるなら家・土地なくなろうと、
車無くなろうと、いっこうに構いません。
たとえ親でも憎くなります。
自己破産の苦しみはまだ私には分かりませんが、
災難が突然襲ってきたような借金の苦しみは分ります。
一日も早く、、まだまだ若く人生これからのaiciiiiさんが
借金の心配から解放されることを願います。

長々と回答には程遠いお話申し訳ありませんでした。
    • good
    • 3

父は自己破産出来たとしても、母の貯金も一緒に勘定されることになります(そうしないと、借金をして そのお金を妻名義で貯金し、夫が返せないといって自己破産して 踏み倒そうとする人が続出します。

それが認められるなら、私も その手を使いますよ(笑い))。なお、母には借金が有りませんから、母は自己破産は出来ません。
自分が相続してから自己破産 有り得ません 相続は死亡して発生するものです。親が生きているうちに相続は出来ません。もし、生前贈与だとしても、財産隠匿目的であれば 自己破産が認められないどころか 逆に虚偽の申告ということで処罰される可能性もあります。
    • good
    • 2

1ですが


自己破産時には
貯金通帳など一切を裁判所に提出するはずですので
通帳を見ればわかるようなお金であれば
自己破産できなくなります
貯金で借金を少しでも支払えということですね

あなたに相続>>
それがばれたら即自己破産取り消しですよ

お母さん自己破産されるというころでしょうか?
もしそうなら
「数百万貯蓄」があるなら不可です
自己破産は出来ません
もしくは貯蓄分を差し引いて残り金額が自己破産でしょう

2ですが
あなたが身元を調べられるような職業(警察官とか)に着かない限り
普通の企業であれば今は身元まで調べることは無いですので
黙っておればわからないでしょう

3ですが
お母さんは離婚されるのですね>
だったら
結婚時などは
「親は母だけです」で済むのでは?
なで父親が居ないのかなど
いちいち説明しなくてはならないような
難しい縁談はしないようにすればよいだけですので
普通、親が離婚していて
片方の親だけと住んでる場合
いちいちどうしてですか?など聞かれないでしょう

でもお父さんとあなたの縁は切ることはできません
もしお父さんが生活保護などを受ける場合だと
実子であるあなたに「援助とかできませんか?」との問い合わせは
役所からあると思います
(それには「出来ませんし、行き来しないことになってます」のでと返答すれば大丈夫です)
孤独死とかになった場合でも
やはり連絡はあなたに行くと思いますよ

4ですが
働けないなら
生活保護でしょうね
縁を切るとまで言われてるのですから
その後の生活まであなたが気にすることは無いですよ
それが「縁を切る」ということですから

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>自己破産時には
貯金通帳など一切を裁判所に提出するはずですので
通帳を見ればわかるようなお金であれば
自己破産できなくなります
貯金で借金を少しでも支払えということですね

これについて詳しく質問なのですが、
夫婦別に自己破産できる場合、父だけが自己破産すれば、母の通帳は提出する必要はありませんよね?
どのようにしたら母の財産は守られるのでしょうか。

補足日時:2011/02/24 02:47
    • good
    • 2

あまりお答したくないご質問ばかりですね。



(1)夫婦は別々に自己破産することができます。ただし財産がある場合は補てんをしてからということになります。共有財産と見なされれば取り上げられます。

(2)自己破産については官報にのりますので、一般の方はまず見る事はないでしょう。刑務所入りも調べないとまずわからないでしょう。

(3)それは、わかりません。あなたの御都合なのですから。

(4)必要というか。あなたの意思しだいです。縁を切るという事は音信不通になることです。手っ取り早く蒸発をするとかですね。

>父は出所した後、どのようにして生きていくのでしょうか。
未来の事なんて誰にもわかりません。

ちなみに、ギャンブルや交遊で作った借金では自己破産は認められませんよ。あくまでも生活費で作った借金だけです。もちろん業務上横領なら弁済義務があります。犯罪ですからね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ギャンブルで作った借金ではないようです。よくわかりませんが・・・。
(1)について詳しくお聞きしたいのですが、補てんをすれば残りの財産はまもることができるのでしょうか
額が額で補てんできるものではないとは思いますが。

補足日時:2011/02/24 02:41
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!