重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

"It offers free bicycle rental for exploring the local area."
"Exploring the local culture in Santa Fe!"

こういった”explore"の使い方を英語の雑誌などでよく目にするのですが、雑誌記事のタイトルとしてこれを日本語で訳すとすると、どのような表現が適切でしょうか?
楽しむ、探究する、的な意味合いであることは何となく判るのですが、タイトルとしてキャッチーな訳として適切な表現を知る事が出来たら・・・と思い、アドバイスをいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

おっしゃるように


「探求・探索・追求・検査」
の意味ですから、ここを基本に
時宜に適った日本語を探究されるとよいと思います。

【凡試案】
"It offers free bicycle rental for exploring the local area."
ローカルエリア探索に自転車無料レンタル特典付

"Exploring the local culture in Santa Fe!"
サンタフェの民族文化を体感!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答をどうもありがとうございました!

とても判りやすいご説明で、大変参考になりました。

>サンタフェの民族文化を体感!
すごくしっくり来ました。
日本語に置き換えたものを見ると簡単な感じですが、こういかないところが・・・ 
やっぱり難しいです。

大変参考になりました。

どうもありがとうございます!

お礼日時:2011/03/03 19:07

explore の 「訳」 を使う必要は必ずしもないと思います。


例だと、「自転車を無料でお貸しします」 (自転車を何に用いるのかは、説明しなくとも分りますから) とか 「サンタ・フェを満喫していただけます」 など、「伝えたいこと」 を日本語で表現すればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をどうもありがとうございました!

どうしても辞書の訳が思考を遮ってしまい、上手く訳せませんでした。

お忙しい中お時間を割いていただきどうもありがとうございました。
大変参考になりました!

お礼日時:2011/03/03 19:04

取るものも取り敢えず、



これを、、、

"Exploring the local culture in Santa Fe!"



/////////////////////////////
サンタフェの地元ならではの文化再発見の旅へご案内!!
/////////////////////////////
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、早々のご回答をどうもありがとうございました!

こちらの表現も大変参考になりました。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2011/03/03 19:02

まず思いついた言葉は



「散策」でした、貸自転車でぶらりと街なかを散策する、その間におもしろいものが見つかれば立ち寄って「探索」するという言葉でもよろしいかと存じます。

上の英文の訳としましては

地域探訪のため無料自転車の貸出をしています。

サンタフェの地域文化を満喫してください。

日本語と英語では辞書の言葉をそのまま利用しますと、なにかごつごつした日本語になってしまいますので、書いた人の頭の中に入り込んだつもりで本来の意図を創造する必要があるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をどうもありがとうございました!

「地域探訪」「文化を満喫」・・・う~ん、自分で考えるとなかなか出て来ない非常にすんなりした
表現です^^。

大変参考になりました。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2011/03/03 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!