

『低線量放射線』とは何ですか?
放射能について調べていたら、下記のブログの記事にたどり着きました。
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/201103/a …
さらに詳しいサイトやブログ、研究書などご存じでしたら教えてください。
▼下記のアドレスにある写真とか見たら、今後の生活が心配になった次第です。
おかしな雲の画像 | 画像見るならteacup.画像 無料で画像見放題!
http://8544.teacup.com/tokaiamagazou/bbs/mobile/ …
空が変です。雲が変です。天候が変です。
3月11日は本当に怖かったです。
地震に津波、さらに福島原発の爆発と、お先真っ暗な気持ちになります。
数日後、夜外を歩いていたら、目がチクチクするような感覚がありました。
放射能汚染がただの風評であるならいいのですが…。
そうでもないような情報が、ネット上に飛び交っています。
どの人の言っていることが真実なのかわからず、夜も眠れぬ日々が続いています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
極少ない線量の被ばくにおいては逆に体にいいことが起こる、
という解釈です。(ホルミシス効果)
ラドン温泉などがそうですね。
ただし、逆の意見として少しの被ばくからでも直線的に有害な効果が増えるという考え方があります。(LNT仮説)
こちらは仮に被害があったら大変だから、という安全策みたいなものです。
どちらも証明するのは大変で(がんの自然発生率以内における線量の話だから)
いまでもはっきりとは判っていません。
今言えることは、避難指示およびIAEAが避難勧告する地域でなければ今の放射線量が維持する分には、発がんなどの影響が目に見えて増加することは無いだろう、ということです。(発がんは確率的影響なので低くてもなる人もいれば、高くてもならない人もいる。もちろんしきい値のある確定的影響には程遠いです)
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB% …
ありがとうございます。
放射能、放射線、……の違いもよくわからぬままでした。
今後は、東海地震の震源地上にあるという「浜岡原発」の事故がないことを祈るばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺伝子分析科学認定士ってなん...
-
臨床検査技師を養成する学校で...
-
大学院に通いながら臨床検査技...
-
実習が怖いです。 臨床工学科の...
-
洗脳は、実際あるのでしょうか?
-
40才で未経験の資格持ち臨床検...
-
臨床検査技師と教員免許を同時...
-
大学卒業後、教員免許とるため...
-
当直医
-
同じ職場の看護師の院内情報漏...
-
慢性期病棟を代わる事は可能な...
-
延命治療をしてる病院の介護助...
-
臨床検査技師です。 残業等があ...
-
病院
-
採血で血管破れたりしないでし...
-
臓器提供
-
診察医と処方箋の保険医師名が違う
-
循環器とは何ですかよろしくお...
-
インスタのメンション機能とは
-
病院のカルテ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
診察医と処方箋の保険医師名が違う
-
大学院に通いながら臨床検査技...
-
ネイル自由の臨床工学技士の仕...
-
実習が怖いです。 臨床工学科の...
-
診断書(特に精神保健福祉手帳用...
-
なぜ臨床検査技師は、罰金以上...
-
臨床検査技師です。 残業等があ...
-
ABO血液型(A型の亜型について) ...
-
臨床検査技師免許について A県...
-
文系から臨床工学技士の大学or...
-
入院中に他の病気になることは?
-
臨床検査技師って何故高圧的で...
-
臨床検査技師は、工場のような...
-
看護師として働く場合、必ず視...
-
靱帯断裂でセカンドオピニオン...
-
臨床検査技師の働き口はあるの...
-
病院で怪我させられてしまいま...
-
来週国家試験があるのですが、 ...
-
薬について
-
臨床検査技師免許について 入籍...
おすすめ情報