何歳が一番楽しかった?

 著者名で検索すると、なぜか別人の著書ばかり紹介されます。
 ウィキペディアにも、なぜか項目がありません。
 この人は、コピペされただけで、実在しなかったのでしょうか?
 
── 平井 憲夫 配管技能士 1939‥‥ ‥‥ 199701‥ 58 /1988 退職、1990 原発被曝労働者救済センター代表
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
 原発がどんなものか知ってほしい(全)
 
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
 ↑アマゾン↓ブクログ
http://booklog.jp/entry?keyword=%E5%B9%B3%E4%BA% …
 
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E5%B9%B3%E …
 ↑Google ↓Yahoo!
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-ff2tbto …
 
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?fr=s …
 ↑Yahoo! 知恵袋(質問) ↓教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=sele …
 
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=Wikipedia%E …
 Wikipedia 平井憲夫 ↑Google ↓Yahoo!
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-ff2tbto …

A 回答 (2件)

故平井憲夫氏は、架空の人物か実在の人物か、「原発がどんなものか知ってほしい」の真贋は、週刊現代4/23号で、関係者への取材の結果証明されています。


平井憲夫氏は、実在の人物で、ネット上で閲覧できる「原発がどんなものか知ってほしい」は、PKO法の「雑則」を広める会が発行した冊子の【アヒンサー 未来に続くいのちのために 原発はいらない】の抜粋です。
故平井憲夫氏の死因は、脳出血だそうです。被曝労働の影響で、脳出血を起こしたのかは、定かではありませんが、放射線被曝障害を起こしていた事は、関係者への取材で明らかだそうです。
冊子の入手方法
http://plaza.rakuten.co.jp/tenmicron/diary/20110 …

原発推進派にとっては、熊取六人衆(推進派は、熊取六人組と呼称)・樋口健二(被曝労働従事者取材の草分け)・山川元(映画「東京原発」の監督・脚本)・故高木仁三郎博士(原子力資料情報室の立ち上げ人して、市民科学の草分け的存在)・故平井憲夫(原発の施工から点検・修理の監督作業に従事し、現場に居た立場から原発の危険性と杜撰さを暴露)は、実に不愉快極まりない存在ですが、反原発派は左の人のレッテルを張り、黙殺・無視するように国家的にミスリードされてきたと…
    • good
    • 3

私は、実在したのだろうと思っています。



その理由:本人紹介の内容から。
まず、裁判原告証人をやっていて、どの裁判かも解っているから、裁判記録を調べればウソかどうかわかるのに、
そういうツッコミがHPに存在しない点。

次に、国家資格。資格と興味の持ち方の偏りが一致している点。
1級プラント配管技能士 概要は以下。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%8D%E7%AE%A1% …
目が点になりました。土木建築機械の人からは、知識の範囲が即時にバレます。
こんなこと書かなきゃいいのに......

知識の範囲がバレる理由:
自分の持っている最高ランクを書いている、ということを大前提とします。
1級プラント配管技能士の概要を見ればヒト目。
図面が読めて配管ができて、溶接は仮付けでもOK? うん?溶接技能はいらないのかな?
水道管工事などでそこら中で配管工事している作業員のことです。

原発がどんなものか知ってほしい(全)では、工事監督していたとありますが、公共工事の工事監督をするには
1級管工事施工管理技士が必要。公共工事の工事監督ができないことは確実。
電力会社は民間企業なので公共工事でなく、この限りでは無いので、経歴(配管工事の監督)がウソであるとは言い切れないですが....
管の設計は、平井さん自身、「できない」と言っています。
以下のアーカイバ内の、「原発技師と住民の対話」の中です。
http://web.archive.org/web/20010520164058/http:/ …


以上の予備知識を元に、再度、平井さんの発言を読んでください。
特に、以下のアーカイバ内の、「原発技師と住民の対話」
配管工事のことばかり書いて、それ以外のこと、例えば、配管の管の厚みの決め方とか
については、自分の範疇ではないため、まるで心配してません。
そんなはずないだろ。管の厚みを間違えたら、工事がまともでもアウトだろ。というのが普通の感覚と思うが。

興味の持ち方の偏りが、現場作業員としてリアルであり、捏造には見えません。
ゆえに、名前が本名かどうかは別として、実在した人としか思えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報