
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フランスの放射線防護服がどういうものかは知りませんが、この手の質問、多いですね。
名前が悪いのです。
放射線防護服=放射能が体に付着しないようにするための服のことす。
最高のものでも放射性のガスを防ぐ、機密性の高い服です。更に、薄い鉛や、タングステン繊維を組み合わせたもので、大変重いものです。
α線や、β線以外の放射線を防ぐ機能は殆どありません。ガンマ線を10分の1にするためには、厚さ4~5cmの鉛の板が、半分にするにしても厚さ1~1.5cmの鉛の板必要です。 これで動けますか?
http://www.eikan.co.jp/NFF/NFF.html
http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm
http://tyvek.co.jp/protect/category/products/tyc …
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/20 17:35
そうなんですか?
確か放射線防護服と耳にした様に思ったので放射線を減衰させる機能がある
のかと思っていました。
今日〔4月20日)の朝ズバッでアメリカ製の防護服を紹介していました。
無いよりマシと言う感じでした。(少々重いけど動きにくくないとか)
するとやはりロボットになるのでしょうか?
以前のニュースではフランスが一万着用意出来ると言っていたのですが一向に使われている気配がありません。やはり重いのでしょうか。
防護機能は分かりました。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔、やんちゃしてた、人に言え...
-
また中国で。
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
元暴走族の医者
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
gooのアプリが終了したら。
-
号外 石破首相の退陣報道
-
マスコミは取材対象から出禁を...
-
転売は基本的に悪ですか?
-
ミニトランプ誕生! ???
-
農水大臣が代わったとたんに備...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
偏向報道などと称される既存の...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
日本のマスコミでは使い物にな...
-
すき家ネズミ事件のヤフーコメ...
-
新聞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報