
現在docomoのスマートフォン購入を検討しています。
仕事で3週間~1.5ヶ月の海外出張が年に数回あり、
1年の1/5~1/3は海外(アジアが多い)でいます。
スマートフォンに切り替えた時の海外での費用などについて調べています。
調べた結果が下記ですが間違いないでしょうか?
得に4.が不安なのですが・・・。
1.海外でFOMAのメール送受信については毎回50パケットまでiモード接続料50円が
かかっていたが、スマートフォンのSPモードは不要でパケットあたりの料金は同じ
なので1通あたり約50円安くなる。
2.海外ではパケット通信を抑えたいのでSPモード以外のアプリの通信はすべてWi-Fi時
のみ通信許可にしておけばメールの送受信が無ければ通信費は一切発生しない
3.FOMA圏内でSkypeをWi-Fi時のみ通信許可にして通話している状態でWi-Fiが切れると
通話も切れる
4.OSがAndroidであればSPモードメールの送信Boxも受信Boxも使用できる
海外で3G通信を使ってインターネットを活用する事はあまり無いと思っています。
空港ではWi-Fiが普及していますので時間がつぶせるかなぁと期待しています。
出張程度の期間で海外で使用する場合について質問ですが、
(1)FOMAとスマートフォンを比較して大きなメリット/デメリットはあるでしょうか?
(2)Wi-Fi圏外で日本携帯へ2~3分電話する場合、3G通信でSkypeOutと
国際通話だとどちらがお得ですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
ご丁寧にありがとうございます。海外での携帯利用は、本当、気を使います(料金面で)。
私は海外は私用で行くことがほとんどですが、これまではノートPCと、SIMフリーの海外携帯端末を持って行き、滞在日数に合わせてM_o_M_o_ さんと同じように現地でSIMカードを購入するということをやっていましたが、
スマートフォンにしてからは、これ1台でいいと思っていましたが、ご質問にもあるように、結局は通信料金に翻弄される形になりました。
「教えて」でも時々見かけますが、海外での携帯利用(電話回線利用)は、使わないときは切るという思い切ったことしか安心できる手段はないのかもしれません。
もっとも、M_o_M_o_ さんはお仕事で行かれるのですから、そうそう電話を切るわけにも行きませんものね。
あと一つスマートフォンならではの機能に公衆無線LANサービスがありますが、これも気をつけてください。
私もすっかりやられましたというか勘違いしましたが、契約すると月315円かかりますが、それで終わりかと思ったら、それ以外に国内だとつなぐと1日500円(1秒でもつながるともう500円です)、海外だと現地の通信事業者と提携していてローミングできるのですが、結構かかります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/ar …
結局無料Wifiを探すか、海外で安く無線LANを提供する事業者と契約するのがお得かなと思います。
アジアだと韓国は比較的どこでも無料でつながる気がしますが、シンガポールはホテルに行かないと駄目な(逆に言うとホテルだとロビーでつながるところはまあまあある)気がします。
SPのいきなりパケットは、仰るとおりで、わたしも時々どのくらいパケットを使ったのか確認しているのですが、使った覚えがないのに9000パケ使用などと出ていると、なんでと思ってしまいます。
長くなりましたが、参考にしてください。
No.1
- 回答日時:
1.Fomaで50パケットまで固定で50円だったものが単になくなるのではなく、課金単位が変わるので、50パケットだと50×0.2円で10円かかりますので、最低でも40円安くなるという計算ですね。
50パケット超えたところからは同じ計算ですね。
2.お書きになっている通りですが、SPモードのメールもWifiで送受信できますから、最大はパケット費用0円も可能ですよ。
3.これは国内外問わず、仰るとおりですね。
4.2で書きましたとおり、SPモードのメールはWifiでつなぐことが可能です。送受信BOXは通信形態と関係なく使えるというのか、機能しているというのか、大丈夫ですよ。
スマートフォンは電話ができるポケットPCのようなものです。電話回線を使わずにインターネット接続やメールの送受信ができるというのが最大の特徴であり、メリットだと思います。
デメリットは国内外に関係なく、本体が大きい、電池の消耗がFOMA端末より激しいものが多い、という辺りかと思います。
最後のご質問は悩ましいですが、感覚的にはスカイプを電話回線でつなぐと高くつく気がします。
で、調べたところ、このような質問がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
2分でも3万パケットくらいはかかるようですから、これは国際電話の方が良いでしょうね。
通常の国際電話だとエリアによりますが、ざっくりでも2~3分なら1千円はかからないでしょうから。
この回答への補足
>2.ただ海外パケ・ホーダイを設定する為に現地でローミング先の設定をしなければなりませんが、その設定にかかるパケット代はきっとユーザーが払うんでしょうね?(docomoに聞いてみます)
についてdocomoに確認しました。
ローミング先の指定までは無料でできるとの事でした。
ですが、SPモードのみを通信許可にした場合で、メール送受信がまったく無くてもシステム同期やアップデートが自動で実行されてしまうのでパケット通信は発生するとの事でした。
では送受信が無い場合にいくらかかるのか?という事を質問しましたが、SPモード担当者もWorld Wing担当者もいくらかかるという回答はできないとの事でした。
docomoのアプリのくせに「1日いくらかかるか全く分からない」では回答になっていないと思いますが、海外パケ・ホーダイに入っていてメールの送受信が全く無くても毎日2000円とか3000円の請求が来てしまう可能性があるという事で、海外でのSPモードでは待機だけでもiモードとは比較にならない位費用が発生する≒海外でのメール待機にSPモードは使えない という事になりました。
という事で、対策としてコストは変わらないのでSPモードとiモードの両方に契約しておいて、
A.海外のホテル等でWi-Fiが1日1回以上使える環境にあるならSPモードでメールチェック
B.もしWi-Fiが使えないならフューチャーフォンにFOMAカードを差し替えて、アドレスを入れ替えて使う
という結論になりました。
回答ありがとうございます。
1.はおっしゃる通りですね。
私が海外でいる事を知らずに、全く急ぎで無い「今ヒマ?」とかのしょーもないメールが届く度に最低50円取られるのが嫌だったので、iモード接続料が掛からないのは助かります。
2.はスマートフォンにした時、使ってない機能なのに以前のFOMAより高額な利用料がかかると困ると思っていたのですが、そんな事は無いようで良かったです。
ただ海外パケ・ホーダイを設定する為に現地でローミング先の設定をしなければなりませんが、その設定にかかるパケット代はきっとユーザーが払うんでしょうね?(docomoに聞いてみます)
4.は大丈夫との事で安心しました。
昔はできない機種もあったみたいですね。
バッテリーはかなり厳しいそうですね。
海外への移動中などはWi-Fiがあっても長時間は使えませんよね。
結局スマートフォンを充電できない所ではPCを使いそうな気もします・・・。
Skypeの件も調べて下さってありがとうございます。
やはり基本はWi-Fi環境下でなければ話になりませんね。
今までは日本の携帯と現地携帯(現地SIM)の2台持ちで
着信があれば現地携帯からかけてました。
Skypeが使えたとしても現地携帯は手放せそうにないですね。
いろいろと回答を頂いたおかげでスマートフォンの不安が減ってきました。
夏モデルで機種変更しようかなと検討中です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 勝手にWi-Fiが切れてデータ通信量の消費が起こらないように家では機内モードにしてスマホを使っていた 4 2022/09/22 11:38
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルが有料に。1000円以下で利用は可能か? 私の1年の無料期間が今月で終わります。 来月か 5 2022/04/13 18:46
- docomo(ドコモ) トルコへ旅行します。電話のことで聞きたいのですが 2 2023/04/11 15:55
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【楽天モバイル】楽天モバイルはパケット通信料が減らない低速モードに切り替えられる公式 3 2022/12/21 07:48
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで電話とSMSのみの利用を利用する場合、最も安い業者及びプランはなんなのか? お読みいた 4 2022/04/13 18:43
- Wi-Fi・無線LAN スプラ3の通信エラーについて 3 2023/08/04 00:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今月の携帯料金が七万円以上に...
-
スマートフォンの料金
-
docomoのスマホの締め日につい...
-
ドコモの携帯
-
メール 動画添付の料金について
-
携帯用フルブラウザについて
-
ドコモでiモードを使ったあとの...
-
ドコモの通信料削減について
-
パケホーダイフルのメリットは...
-
107.1KBは何パケットで...
-
8月のパケット利用料。現時点(...
-
モバイルyahooでドコモ携帯にメ...
-
docomo vodafone
-
「FOMAパケット通信料」っ...
-
ドコモスマホの利用制限について
-
動画でどれぐらいパケットがか...
-
【ドコモ】パケほーだいよりも...
-
ウィルコムでのパケット通信に...
-
パケホを外した場合のメールの...
-
海外でのスマホ通信
おすすめ情報