MotleyやImpellitteriやANGRAやYngwieなど洋楽に手をだして 自分が求めている音楽を作っているアーティストを探しているんです!
ここからは個人的な意見ですからよろしくお願いします!
MotleyはLive WireとShout At The DevilやKickstart My Heartなどは大好きですが それ以外にピンと来るものがなかなかない・・・
Impellitteriは疾走感があり 大好きな系統ですが なんとなくノリがよくない・・・
ANGRAはNova eraやCarry Onはかなり大好きですが それ以外はなかなかピンとこない・・・
YngwieはRising ForceやFar Beyond The Sunなど大好きです こういう感じの私なんです・・・
Motleyの曲 Live WireやShout At The DevilやKickstart My Heart
Impellitteriの曲 CyberfleshやRat TaceやHungry Days
Yngwieの曲 Rising ForceやFar Beyond The Sunなど
ANGRAの曲 Nova eraやCarry Onのような
hide(日本のhideです)の曲 POSE
こういう感じの曲が好きなんですが こういう感じの曲がよくあるアーティストなどいたら 教えてください。
そんなアーティストいないですよね・・・もし いたら教えてください お願い致します。
自分が求めているアーティスト見つけたい!!
ずっとB'zばかり聞いてたんですが 洋楽ってなんか いいですね!!^^;
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
話をきいてると、割と私と音楽的関心が似てるように感じます。
つまり、いわゆるメロスピ(メロディック・スピードメタル)が好きなのだと考えるのです。
私からのお薦めは、DRAGON FORCEです!なかでも、「Valley of the damned」ってアルバムを推奨。このアルバムに入ってる「Black Fire」って曲が特に大好きなのですよ♪スピーディでありながらテクニカルな曲です。
他の北欧系と違い、イギリスのバンドでも様々な国出身のミュージシャンが集まっており、一見メロスピの典型みたいな感じなのですが、そのなかに様々な音楽のエッセンスが入ってるように感じます。ボーカルもそれほどクセのある声でもないので…
ということで、このバンドおすすめです。メタルに聞きなれてた私が、久しぶりに驚いたバンドでもあるので…
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
また回答させていただきます。ソナタ・アークティカは20歳そこそこの若いメンバーでフィンランドから登場しました。
今年、同じフィンランドから同じような若いメンバーで構成された『TWILIGHTNING』というバンドが「DELIRIUM VEIL」というアルバムでメジャーデビューしました。
そのタイトル曲、DELIRIUM VEILはSAN SEBASTIONよりも僕は好きです。
疾走するドラム、クセのない伸びやかなハイトーンボーカル、流れるような聴きやすいメロディは同等としても、ギターパートはソナタよりも興味を惹かれました。ギターソロでの高速ユニゾン(連携)プレイは鳥肌モノ。そこからミディアムで緩急をつけて再び疾走開始・・・このパターンがツボに入りました!
ソナタよりキーボードの割合の少なくして、代わりにハイテクニックな2本のギターが飛び回る、といった感じでしょうか。
バンドのオフィシャルサイトをのせますので興味があったら覗いてみてください。このテのバンドには珍しい短髪のボーカルがなかなか格好いいと思うんですが・・・
参考URL:http://www.twilightning.net/
No.6
- 回答日時:
え~と、正直曲名言われてもピンとこないバンドも個人的にはありますが、バンドは解ってる(どういう音楽を演ってるかは知っている)のでそれ系統を小生の"ショボい"アドバイスでよろしければ…(好みの曲は、自分で見付けて下され)
>Motley
モトリー・クルーは、世間的に所謂"男"のHRと言うイメージがあるので、スキッド・ロウ、メタリカ、メガデス、マノウォー、アクセプト、モーター・ヘッド辺りを聴いてみるといいかもしれません。
>Impellitteri
単にギターがすんごい速いのがいいのなら、Bumblefoot(ギタリストは、ロン・サール)、NITRO(ギタリストは、マイケル・アンジェロ)、RACER X(ギタリストは、ポール・ギルバート、ブルース・ブイエ)、CACOPHONY(ギタリストは、マーティ・フリードマン、ジェイソン・ベッカー)辺りを聴いてみるといいかもしれません。
>Yngwie
世間的に"シンフォニック・メタル"と言われてるバンド、"様式美"と言われてるバンド、"ネオクラシカル"が売りのギタリストを聴いてみるといいかもしれません。google等で"~~~" バンドもしくはギタリストで検索すれば熱狂的ファンがバンド等の紹介をしていますので、興味がそそられたものから聴いてみたらいかがでしょうか。Yngwieの御話をすると とてつもなく長くなるので、今回はあえて簡潔にしておきます(笑)。
>ANGRA
ハロウィン、AT VANCE、ソナタ・アークティカ辺りを聴いてみるといいかもしれません。
まぁ、こんな所ですが、小生の予想だとシンフォニック・メタルの速い系がgandamさんの好みのツボのような気がします(笑)。
余談)B'zが好きなら、マイケル・シェンカー(在籍していたバンドは、UFO。脱退してから自ら作ったバンドは、MSG。MSGは、マイケル・シェンカー・グループの略)を聴いてみるとB'zのルーツが解るかもしれません(松本さんが最も影響を受けたギタリストは、マイケル・シェンカーで、松本さんはマイケル・シェンカーのお約束というか得意のフレーズをよく使うので)。
参考までに…。
失礼いたしました。
この回答への補足
みなさまありがとうございます!!ちゃんとした返答はこの話しが終わった後にさせて頂きます!すいません。
で みなさまが推薦するアーティストを全部はさすがに聞くことは出来なかったですが 聞かせて頂きました!
そして 求めていたのをついに見つけました!
SONATA ARCTICAのSAN SEBASTIANです!私的にほんと完璧な曲です!!
素人感想ですが 疾走感もあるしメロディーもいいし 聞いてて爽快だし クセがなくて聴きやすいし 女の子も好きそうだし 声も個人的に好きだし 一度聞いただけですぐにいいと思えたし そんなこんなでかなり気にいりました(・∀・)
でもでも さすがに私もお金がない人なので なかなかみなさんが推薦してくれてるアーティストを全部聞けてないと思います><
だから もしかしたら 私的にこのアーティストよりも上が・・・いるかもしれません・・・
私がどういう物を求めているかつかみにく過ぎだと思いますがSONATA ARCTICAのSAN SEBASTIANより このアーティストのこの曲のがいいって!!っていうのがあれば教えて頂けないでしょうか?
まずはそのアーティストの素晴らしい曲を聞いてそこからはいっていきたいんですどうかよろしくお願い致します。
私はどういえばいいのかわからないんですけど ハードで疾走感がありそしてノリもよくてがいいんです
なんていえばわからないですけど 疾走感があればノリも良く聞こえがちなんですが なんかそういうノリとは違うんです^^;すいません 意味わからなくて・・・
No.4
- 回答日時:
ANGRAは僕も大好きです。
#2の方も推薦しています「ソナタ・アークティカ」を推します。
1st 『ECLIPTICA』
2nd 『SILENCE』
3rd 『WINTERHEART'S GUILD』
以上三枚のアルバムを出しています。
ハイスピードなドラムにハイトーンのボーカル、とってもわかりやすいメロディが特徴ですね。(サビは合唱必至。)
ANGRAよりも疾走曲の割合が多いし、Nova Eraよりも高速な曲もありますよ。
No.3
- 回答日時:
どうも。
前回質問時、長々と書かせて頂きましただが、今回も書きまくってしまいました。だいぶ絞れてきましたね。
イングヴェイのFar Beyond The Sunってインストですよね。
そんなのもありですか?
インストでもOKであれば、他にもありますよ。(一時期はインスト系ばかり聴いていました。)
トニー・マカパイン(#2の方も書かれていますが)
エッジ・オブ・インサニティー
マキシマム・セキュリティー
この2作は彼の代表作で、私としてはイングヴェイよりもすごいと思ったギタリスト(というか、ドラム以外全部自分でやってしまう程の天才マルチプレーヤー。ここでは披露していませんが本当はドラムもできる人なんです。)です。
でも、この2作以外の評価はあまり良くないです。(1,2作ではかなりクラシカル(ショパン系)なんですが、この後はフュージョンがちょっと入ってしまう。 ちなみにイングヴェイはバッハ系です。)
この他、マカパイン系としては
ヴィニー・ムーア
マインズ・アイ
ジョーイ・タフォーラ
アウト・オブ・ザ・サン(元MRBIGのギタリスト ポールギルバートも参加しています。)
があります。(どちらもマカパインがプロデュースしているので、音色、曲調ともにそっくり)
しかしながら、どちらも2作目以降は路線がちがっているので、それらの評価はいまいちです。
イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調「新世紀」
これは、今までのネオクラシカル系ではなく、完全なクラシックで、
イングヴェイがヴァイオリンの代わりにギターで参加(メインだけど)しているってやつです。
これは去年ぐらいだったか、日本の交響楽団とライブをしました。DVDも出ています。
(日本でのライブを構想から実現するまでには3年以上かかったようです。)
ティモ・トルキ(ストラトヴァリウスのギターソロアルバム。ストラトヴァリウスとはうってかわって、曲調的にはかなり静か。)
インストパートですごいといったらなんと言っても、以前に紹介した「ドリームシアター」なんですが、
これはお気に召さなかったようですね。まだ紹介するには早かったかな・・・でもイングヴェイを卒業したら、きっと聴けるようになるでしょう。
ヴォーカル入りであれば、
イングヴェイ系のバンドとして
シンフォニィーX
ストラトヴァリウス
辺りでしょうか。
その他のお勧めとしては
サイレント・フォース(ロイヤル・ハントの元ヴォーカルのソロアルバム)
マスター・プラン(元ハロウィンのギタリストのソロアルバム)
エドガイ
アヴァンテイジア1、2(エドガイのトビアス・サメットプロデュースジャーマン系ハードロックオペラ)
アーテンション
ヴィダリー・クープリ
リング・オブ・ファイア(トニーマカパイン、ヴィダリー・クープリ、マーク・ボールズと超豪華メンツ)
アダージョ
フリーダムコール
ソナタ・アークティカ
エレジー
辺りも聴けるでしょう。
#2さんのストライパーに対向してっというわけでもないですが、サタニック系
アリス・クーパー(「トラッシュ」が良いです。 アリスの声はかなりだみ声ですが、コーラスの入れ方がとても良いです。)
キング・ダイヤモンド(「ジ・アイ」はとっても良いです。ちなみに日本にあったバンド「聖飢魔II」って「キッス」を真似しているといっていたと思いますが、容姿も音楽的にもこっちのパクリだと思っています。初めは2人ボーカルがいるかと思った。しかもだみ声の方はアリスクーパーだと思った。でも、きれいな声も、だみ声もどちらも本人、この2種類の声質をころころ変えながら歌うのはすごい芸当です。音質的には、ホラー映画でかかっていそうなやつです。)
#2さんの意見に補足
TNTはインテュイションの方が私は好き。(これは結構売れました。)
ドッケン、ストライパーの世代で言うと、
ラット、ナイトレンジャー、クイーンズライチなんていうのもありますね。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
私もYngwieとAngraは大好きです。
お見受けしたところ、スピード感があり
シャウト系がお好きなようですね。
個人的にお薦めなのは、
●Dokken
「Tooth and Nail」「Kiss of death」「Mr. Scary(インスト)」
Dokkenはミディアムテンポの曲が多いのですが
上記の3曲はスピード感があり、めちゃカッコイイです。
Dokkenは特にサードアルバムが好きなのですが
今回は違うアルバムからピックアップしてみました。
●Stryper
「Solders under command」
異色のクリスチャン・メタルバンド。
黄色と黒のストライプがトレードマークでした。
キリスト教とメタルのアンバランスさを感じる前に
単純にカッコイイと思える曲だと思います。
●TNT
「TELL NO TALES(album)」
北欧系メタルバンド。かなりマイナーちっくですが
ハイトーンボイスがお好きならかなりイイと思います。
●Tony MacAlpine
「MAXIMUM SECURITY(album)」(全曲インスト)
Yngwie好きなら、きっとお気に召すと思います。
ゲスト・ギタリストも豪華です。
他にもMetallicaもお薦めです。
足りなければ補足要求してください(^-^)
No.1
- 回答日時:
Marilyn Mansonなんかどうでしょう??後、MotleyやImpellitteriが好きならHanoi rocksとか…。
YngwieとHideは残念ながら知りませんが、Marilyn Mansonはかなりお勧めです!!ノリはいいですよ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンクとハードロックの違いは何?
-
Oi PUNKって何?SKI...
-
ビートが利いて綺麗な声のボー...
-
アニメーションのPVで面白い...
-
MAROON5みたいなアーティスト?!
-
ストリングスが入っている洋楽...
-
オルタナ、プログレ、ポストロ...
-
アーティスト名の「THE」
-
夫の趣味に付き合うのに疲れま...
-
四柱推命で最悪の命式と言われ...
-
チェロを使ったロックバンドを...
-
バンド名がかぶった場合について
-
美メロバンドを好きなだけ挙げ...
-
70'sロック&ポップス
-
女性の名前を知りたい
-
マリア~マリア~と繰り返す・・・
-
サビで「tell me why~♪」と歌...
-
アニメ声で歌える曲
-
なんだそりゃ?ってバンド名、...
-
アンコールをしないバンド!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAROON5みたいなアーティスト?!
-
ブリグリのような洋楽
-
ストリングスが入っている洋楽...
-
アニメーションのPVで面白い...
-
Oi PUNKって何?SKI...
-
キーボード・ベース・ドラムの...
-
あんまり有名じゃないけどいい曲!
-
パンクとハードロックの違いは何?
-
メロコアで女性ヴォーカルのB...
-
ビートが利いて綺麗な声のボー...
-
ELLEGARDENに似てる
-
DEVO、アルバム買うなら?
-
こんな私にお勧めの音楽を教え...
-
洋楽ロック女性ボーカルのバン...
-
The Corrsのようなバンドを教え...
-
洋楽ライブもののDVDでオススメ...
-
メロディアスなハードロックの...
-
古い話ですが、プリテンダーズ...
-
“BJCだったり八十八ヶ所巡礼み...
-
ウッドベースが素晴らしいアー...
おすすめ情報