
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キリンカップとかで選手を拘束する時間は長くても1週間、しかも国内組は国外に行かなくて済む
南米選手権最低でも17日間近く、グループリーグ突破したら3週間以上は確実
でもここで試合をしないといきなりWCUP予選なので試合はしたいという感じ
まあ予想ですけど、これだけでも十分な理由だと思いますよ
スポンサーもあるかもしれないけどこれが一番の理由だと思いますよ
丁寧な回答ありがとうございます。
ぶっつけでWC予選は、たしかに避けたいですからね。
06予選の対オマーンの例もありますからね。
(ドローでジーコ更迭も、少しみたかったですが・・・。)
予選が今から楽しみですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
少し誤解があるようです。
今年は1月にアジアカップがありましたが、それ以外では日本代表はAマッチをしていません。
代表は短期に集まって、強豪と試合をする。それは、かけがえのない強化の機会です。
南米選手権は国内組・海外組ともベストメンバー組めないので辞退は当然ですが、その他の貴重なAマッチは数は増やすことはしても減らしたり中止する理由は全くありません。どこの国でも、そうです。
代表戦は国民的関心を呼ぶ行事です。現代サッカーでは、スポンサー、サポーター、視聴者、協会、TV局などの団結が必要です。それは決して悪いことではありません。どこの国でもそうです。
今回のキリンカップは香川の復帰、宮市・宇佐美の招集?、アジアカップ優勝以来初の国内での凱旋試合など・・興味はつきません。すごく楽しみです。
Aマッチデーに国際試合しない国はサッカー大後進国ぐらいでしょう。
ワールドカップ予選までにAマッチは今のところペルー戦、チェコ戦、韓国戦の3試合しかありません。
中止する理由はどう考えても一つもありません。
回答いただきまして、誠にありがとうございます。
たしかに、回答者様のおっしゃる通り、代表の試合は国民的関心を呼ぶ行事ということに関しては同感です。
強化というのは、コミュニケーションを通じた連携の強化ということでしょうか。
外国のチーム(韓国以外)のモチベーションは、いつも私は疑問に思っています。
過去にもトゥルシエ時代のフランス戦(サンドニ)や第2次政権の岡田監督時代のオランダ戦(アウェー)など、アウェーの方が課題の分かる試合が多かった記憶があります。
キリンカップは疑問ではありますが、否定はしません。念のため。
アルゼンチン(アウェー)や、勝ち進めば決勝トーナメントパラグアイ戦と比較するとどうしても興味が薄くなるのは事実ですが。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中高生のサッカー男子の彼女っ...
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
サッカー終了時間
-
高校サッカー、インターハイと...
-
「それがいい、それがいいと言...
-
10000坪はどれくらい?
-
日本 VS インドネシア
-
ワンピースの絵が最近汚いです。
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
伊東家の食卓。裏技チーズケー...
-
和惣菜
-
吉本印天然素材のダンステーマ...
-
アラブ系
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
佐野海舟 日本代表
-
サッカーのOMFとSTの役割の違い...
-
私立高校サッカー部員に集団で...
-
骨折してるのに部活いく必要あ...
-
料理の鉄人で鹿賀丈史が叫んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパで若者のサッカー離...
-
中高生のサッカー男子の彼女っ...
-
サッカーでファウルで痛がるの...
-
どうしてサッカーは野球よりつ...
-
Jリーグの話
-
Jリーグの話
-
Jリーグの話
-
テレビ東京の夜中にやっている...
-
今年のJリーグのどこが優勝する...
-
オイラーの公式は何を知るため...
-
銀河戦国群雄伝ライに関してな...
-
サッカーほどつまらないスポー...
-
フットボールの魅力。
-
ダゾーン大赤字でまた値上げら...
-
本日の報道ステーションでかか...
-
チェンソーマンって、今9話まで...
-
Jリーグの話
-
レッズは負け組か
-
複素数を含む計算について教え...
-
日本生まれ日本育ちの日本人に...
おすすめ情報