幼稚園時代「何組」でしたか?

こんにちは!
私は吹奏楽でクラリネットをしています。
音によってピッチが高かったり低かったり…口で上手に合わすことも苦手です。また、アンブシュアについてですが、かみぐせがあって口がすぐに痛くなります。なにか改善方法練習方法あれば教えてほしいです(>_<)お願いします!

A 回答 (3件)

こんにちは


#1の補足です。
>ピッチはチューナーを使ったときの話です。合奏中も自分の音が高すぎて浮いているのがわかります。
なにか改善方法あるでしょうか?
 高すぎて浮いているのが判るなら音程感は問題ないと思えるので具体的なチューニングに話題を移しましょう。
 どの辺の音が高いのか具体的に示されていませんが、タルを1~1.5mmぐらい抜いて低めにチューニングするべきでは? タルを抜くと左手で押さえる運指の音程が落ち着きます。
 左手を全部押さえた音が高いなら真ん中のジョイントを1mmぐらい抜きます。
 全部の指で押さえた第3線のシが高いならベルを抜きます。
 ジョイントの調整もしないで音の合う楽器はありません。 3つのジョイントの抜き差しで8割ぐらいの音は使える音程に入ると思います。

 かみ癖は息を吹き込む力が弱いので力強い息を入れたロングトーンで噛まないことを意識しつつアンブッシュアが安定する息の力強さポイントを見つけるのがよいと思います。
 息が弱いと噛んで顎の周りが疲れますが、息が強いと強い息を口から漏れないようにしようとするので頬の当たりが疲れます。口から息が漏れない程度の練習にして必ず休憩を入れて下さいね。
 練習→休憩→練習→休憩→ のサイクルで必要な筋肉が鍛えられて体が出来ていきます(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。アンブシュアについて、ロングトーンがんばってみます。息が細いのはずっと気になってたので息を入れる練習からがんばりたいと思います!息漏れも多いので頬が痛くなるようにがんばります!

お礼日時:2011/05/31 07:13

#2の補足です



チューニングは演奏中でも高いと感じたなら周りに合うように即座にチューニングをすべきということをお伝えするのを忘れてしまいましたf(^^;
何も合奏前のチューニングだけがチューニングではありません。合わないと判ったら、すぐに行動すべきなんですよ。
    • good
    • 1

こんにちは


>音によってピッチが高かったり低かったり…口で上手に合わすことも苦手です。

 どんな楽器を使っているのか、どんなマウスピースやリードをつかっているのか、今までどんな練習をしてきたのか、質問者さんのことを何も知りませんので助言は外しているかも知れませんが..(^^;

(1)音が高い低いは何を基準に?
 周りの音を聴いて合わせる場合、相手が質問者さんのチューニングしているバランスにあっていないケースもあるので多少はアンブッシュアで調整するしかない場合も多いです。
 多くの吹奏楽部だと皆さんの技量がバラバラなので質問者さんが割と12平均律に正確でも他の楽器がダメダメの場合があるということです。
 またクラは管楽器の中では割と音程は正確な楽器ですが測定器(チューナーのような)で合わせようとしても合いません。もともと楽器の設計としてチューナーにぴったり合うようには作られていないからです(もちろん近いところにはいます)。
 そしてマエストロ カール・ベームさんが生前に「音程は友情だ」といわれていたように合わないところは相手と相談してお互いが近づけることが出来て合わせることが出来ます。つまりお互いの技量が合っているということです。

(2)どうしてかみ癖が付いたのでしょう?
 初心者の時には噛むことも出来ませんからマウスピースにあっているかどうかは関係なく弱い番手のリードを使われて安定した明るい音が出るように練習をしました。 そして合奏に加わると「柔らかい音で、とか太い音で、もっと大きな音で」とかいわれてマウスピースに合うかどうかは関係なく強制的にリードの番手を上げるように指示されて、徐々に変えるべきところを一気に演奏が難しいきつい仕掛けになってしまいました。 また、タダでさえきついのに休憩もほとんど無く2~3時間吹きっぱなしの状態にさらされました。
 すると質問者さんはどうしたでしょう? 番手が上がり過ぎると息が負けて音程が下がりますし下がらないように息の強さを補うために噛むアンブッシュアが変化してい口元は常に緊張状態なので、すぐにへばり出します。 さらに大きな音を出すためには正しいアンブッシュアの位置よりもマウスピースを深くくわえるようになり口元から息が漏れ出します。
 フランス式のクラリネット(ボエム式)は元より明るい、でもしっとりした音が特徴なのです。 ベートーヴェンの交響曲に合うドイツ式クラリネット(エーラーシステム)とは別物です。


 どうでしょうか? 当てはまるところがありますか(^^;?
 もし当てはまっていたら一緒に対策を考えましょう。

この回答への補足

アンブシュアについては解答者の方の言うとおりだと思います。
ピッチはチューナーを使ったときの話です。合奏中も自分の音が高すぎて浮いているのがわかります。
なにか改善方法あるでしょうか?

補足日時:2011/05/29 22:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!