アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金管楽器と木管楽器の音の出る仕組みは同じですか?

合っているのか分かりませんが、私が知っているのは…

金管楽器はマウスピースから息を吹き込む。
         ↓(バルブで音程を変える)
     ベルから音を出す。 ということです。

この金管楽器の音の出る仕組みと木管楽器の音の出る仕組みは同じですか?
調べたところ、説明を見てもよくわかりませんでした。

できるだけ分かりやすく詳しく説明してもらえればいいなと思います。
よかったら答えてください。

A 回答 (3件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%AE%A1% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%AE%A1% …

と、いうわけで、金管楽器は演奏者の唇の振動が音の元ですが、木管楽器はリードの振動か、空気の流れが音の元になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
よく分かりました!

お礼日時:2010/08/17 15:11

音の出る仕組みという面で見るとどちらも「何かを震えさせて出す」ということでは同じです。


ただ,フルートやピッコロは息だけなのでこれは違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすくご回答していただきありがとうございます!
金管楽器と木管楽器とでは、少し違いがあるんですね。

お礼日時:2010/08/16 10:20

アマチュアの回答なので間違っていたらすみません。


金管楽器と木管楽器では音の出し方は違います。

金管楽器は息を吹き込むだけでなく、唇を震わせて音を出します。
マウスピースに唇をあて、唇を震わせる(バジングといいます)ことによってマウスピースの中に振動が生まれ、息を吹き込むとそれが管、ベルを通して音として出てきます。


木管楽器は、楽器の種類によってまた違います。

フルートやリコーダーでは私も音を出す仕組みを説明されてもあまり理解できません(笑)
ペットボトルや缶や瓶に息を吹き込むと音がするのと仕組みは一緒です。


また、サクソフォンやクラリネットはリードという竹で出来た薄く小さな板状の物をマウスピースに装着し、息を吹き込みリードを振動させ、音を出します。
このときマウスピースには、金管と違って唇をあてるのではなくマウスピースをくわえて、息を吹き込むだけです。
くわえ方というものはありますし、リードを振動させることに多少コツ?が必要です。


また、オーボエやファゴットもリードを振動させることはサクソフォンやクラリネットと変わらないのですが、
ダブルリードと言って2枚のリードが重なっているもの(サクソフォンやクラリネットはシングルリードと言ってリードは1枚です。)を使います。
音の出し方は同じです。
が、こちらの方がよりコツが必要と言われています。

要は振動させる物の材質の違いだと思います。


拙い文ですみませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/08/16 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!