重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、太宰治、織田作之助、中島敦、町田康さんのようなユーモアに富む小説が好みなのですが、オススメがありましたら時代にかかわらずお教え下さい。ちなみに森見さんや西尾維新さんは苦手です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

井上ひさし『ブンとフン』『吉里吉里人』。



チョーサー『カンタベリー物語』。

スウィフト『ガリバー旅行記』。

ジェローム・K・ジェローム『ボートの三人の男』。

ナボコフ『ロリータ』。

ロス『素晴らしきアメリカ野球』。

ヘラー『キャッチ22』。

筒井康隆『農協月へ行く』。

小林恭二『ゼウスガーデン衰亡史』。

高橋源一郎『日本文学盛衰史』『宮沢賢治グレイテスト・ヒッツ』。

北杜夫『さびしい王様』。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガリバー旅行記以外の作品は、まだ読んだことがありませんでしたので是非ともあたってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/07 17:35

十返舎一九「東海道中膝栗毛」


岩波文庫で上下二冊です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教科書で目にしても読むには至らなかったのでこの機会に是非読んでみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 23:11

小説ではないですが内田百閒の随筆は、とぼけた、自虐的なようで人を食った味のあるユーモアがあっておすすめです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ読み始めですが、ちょうど阿呆列車を読んでいるところでした。ちょっと偏屈で風変わりですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/07 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!