重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小学2年生の息子がいます。
周りの同級生たちは、ほぼ全員がDSなり、Wiiなり、
何らかのゲームはやっているようです。

息子にはゲームという存在を教えないで来ましたが、
本人は口には出しませんが、やっぱり興味があるようです。

私はドラクエ9発売に合わせ、DSを購入しました。
しかし、息子は私がDSを持っていることを知りません。
息子が生まれる直前まで、私はPS2をやりまくっていました。

週末限定(1日1時間)で、息子にDSぐらいやらせようと思いますが、
私はドラクエ9しか持っていないので他のソフトが全く分かりません。

私は「NEWスーパーマリオブラザーズあたりは?」と息子に勧めましたが、
息子は「ポケモンがやりたい」と珍しく自己主張をしました。

いま現在発売されている、DSソフトのポケモン関連で、
ゲーム初心者の息子ができるのは、どんなシリーズが妥当だと思われますか?
また、ポケモンシリーズ以外で、初心者向けのDSソフトがあったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

息子さんが欲しがっているポケモンのソフト(今はブラック&ホワイト?)を買ってあげて下さい。


たぶん息子さんの周りのお友達がそれで遊んでいるのでしょうから、はっきり言ってそのソフトじゃないと意味がありません。お友達との会話の中でもゲームの情報交換はかなり盛り上がる話になるので、違うソフトでは会話が成り立ちません。他のソフトはポケモンを攻略してから考えてはいかがですか?またお友達間で「このソフトが良い」というような話になると思いますので、それからで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!今はブラックとホワイトが最新版なんですね。
確かに子供は大人よりもさらに敏感なので、
現在進行形の最新版でないと意味がないと思いました。

お礼日時:2011/06/22 21:35

せっかくなんで、ポケモンのブラックかホワイトがいいのでは?


映画館でポケモンのプレゼントもあるし…

あと、マリオカートなんかも操作は簡単で面白いですが、レースだったりアクションは好みってのもあるので、まずは興味のあるポケモンからスタートをするのをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ポケモンはビギナーには向いているようですね。
私的には「入りはスーパーマリオが無難かな?」と思い、
オークションで買って自分でやってみたところ、
だいぶテレビ画面でやるのとは違っていて驚きました。
息子にも「やらない」とフラれてしまいました。

お礼日時:2011/06/22 21:37

こんばんは、素人です。



小学2年ならうちと同じです。
どうもあの頃の子供はメッセージがわかっていなくても自分なりに
理解して楽しむ傾向があると思います。GBAのファイヤーエムブレム
や不思議のダンジョン(ポケモンの方)をやってるのを見てさすがに
わかってるのか気になりましたが。

ということで本人の希望通り、ポケモンBWをお勧めします。あとのソ
フトはクリアしてから考えればいいと思います。クリアするまでは遊
びまくると思いますし、クリアしてもしばらくは遊ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身、ドラクエやファイヤーエンブレム系が大好きなのですが、
さすがに小学校低学年となると無理がありますね。
ポケモンのブラックかホワイトで考えてみようと思います。

お礼日時:2011/06/22 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!