dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在のパソコンWindowsXP outlook 2002 から 新しいパソコンWindows7 outlook 2010 へのメール、スケジュール、アドレス帳などの移行の仕方を教えてください。

マイクロソフトのホームページなどを見ると outlook 2003 または outlook 2007 から outlook 2010 への移行の手順は載っているのですが、outlook 2002 からの移行方法が載っていません。確実に移行する手順を教えてください。
ただ、現在のパソコンが不安定なので移行ツールなどは導入したくはありませんが、確実な方法なら仕方ないかなと、思っております。

A 回答 (1件)

次は実体験の記事だと思います。


スケジュールが移行できるかどうか不明ですが、outlook.pstファイルをコピーして、インポート対象にします。
アカウントは、手動設定になると思います。
http://fanblogs.jp/ramune/archive/6/0

連絡先は、csvファイルを介して可能と思います。
http://support.microsoft.com/kb/912511/ja

メールは、Outlook Export ToolをXPに入れて、emlファイルに抽出変換する。
http://www.yamamototakashi.com/soft/outlookexpor …
あるいは、Outlook Expressにインポートしてやれば、ドラッグ&ドロップでemlファイルで取り出せますから、

Win7に入れたWindows Liveメールのフォルダにドラッグ&ドロップで取り込んで、2010にエクスポートできると思いますが、XPが不安定でしたら無理ですかね・・。
http://support.microsoft.com/kb/982234/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事いただきありがとうございます。
ワンクリックで完了!とはいかないのですね。 メゲズに頑張ってやってみます。

お礼日時:2011/06/12 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!