
【原発問題】 高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 [06/12]
東京電力は12日、福島第一原発の地下水や周辺の海5カ所から、放射性ストロンチウムを
検出したと発表した。海では基準の濃度限度の240倍の地点もあった。ストロンチウム90は
半減期が約29年と長いうえ、体内に入ると骨にたまる傾向がある。
これまで原発敷地内の土壌からは検出されていたが、地下水から見つかるのは初めて。
5月18日に採取した1号機付近の地下水からは、ストロンチウム89が1立方センチあたり
0.078ベクレル、90が0.022ベクレル検出された。2号機付近の地下水は89が
19ベクレル、90が6.3ベクレルだった。原発事故で放出され、雨水などとともに空気中や
地表から流れ込んだとみられるという。
5月16日に採取した1~4号機の取水口近くの海水でも、ストロンチウム89が基準の
濃度限度の26倍、90が53倍を検出。2号機取水口付近ではそれぞれ67、117倍、
3号機取水口付近では80倍、240倍を検出した。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201 …
地下水から飲み水とか作物が汚染されたり海の海産物が汚染されたりしてるのかな?
それを飲んだり食べたりしたら骨に30年近くも蓄積して被曝し続けてガンになるのかな?
どうすればストロンチウム汚染は止まるのかな?どうすればストロンチウムを取り込まないように防御できるかな?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はあの大災害が始まってすぐに、先輩から教えてもらったHPを参考にしています。
http://takedanet.com/
じっくり読まれる事をお勧めします。
ストロンチウムが今漏れ始めたというような錯覚を起こしかねない報道のされ方ですよね。
学者さんたちは、そんの洩れてて当たり前って事を以前から言っています。
今 初めて計ってみて発表したって事だと思います。
今の政府や東電の発表は「嘘」とまでは言いませんが
その時の状況を後から公表するといった手法が取られています。
被災地やその周辺の方々には、是非 上のリンクをご覧になって、身の安全の確保の参考にしてほしいと思います。
参考URL:http://takedanet.com/
そのHPは知ってるよ最初は極端な原発反対者の妄想とか言われてたけど実は正しかったみたいな
ヨウ素がどうのって騒いでた最初のころからストロンチウムもダダ漏れだったのかな?
どうして政府東電は事故当初から主要な危険放射性物質を計測してないんだろ?
No.2
- 回答日時:
NASAの宇宙飛行士が使用している、体内被曝した放射性物質を除去するためのタブレットは、完璧にストロンチウムを除去可能だそうです。
私も先日、春の季節にさんのブログで知ったのですが、この方のブログには、大変、貴重なことが、沢山、書かれています。
ストロンチウムは、骨に影響を与えるそうで、白血病の原因や子供の低身長などに影響を与えるようです。
お子さんのいらっしゃる方に、教えてあげてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/harunoashioto2010/12532 …
http://blogs.yahoo.co.jp/harunoashioto2010/12534 …
http://blogs.yahoo.co.jp/harunoashioto2010/11901 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放射能物質を毎日食べてる?
-
文科省「やっぱ500ベクレルでも...
-
1,放射性物質を吸収しやすい農...
-
セシウム牛って安く売ってもら...
-
渋谷区土壌セシウム1800Bq/kg
-
魚はヨウ素とセシウムしか測定...
-
放射能汚染食品の基準について
-
茨城県のヨウ素等放射性物質の...
-
ストロンチウムの放射能の体内...
-
環境省 東京を含む日本全国で...
-
ストロンチウムを取り除く方法...
-
鳥インフルエンザ対策の避けた...
-
福島のきゅうりは汚染されてる...
-
出荷ベースとは?
-
アルミニウム当量について
-
系統共販とは?
-
歯科助手のレントゲン撮影
-
福島県産の米って食っても大丈...
-
コロナマスクの有用性について ...
-
福島原発事故の放射線について
おすすめ情報