
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よく解説者や実況で「アウェーゴール2倍」とか言ってますが誤りです。
勝利数と2戦合計のスコアの両方で並んだ時
アウェーゴールの多い方を勝ちとするだけです。
アウェーゴール数でも並んだ場合はその場で延長戦です。
あなたの例ですと日本が2勝で勝ち抜けです。
実際には1戦目日本が3-1で勝ちましたので
2戦目日本が勝つか引き分け、もしくは1点差以内の負けで勝ち抜けです。
日本が2点差で負けた場合は日本の得点によります。
0点ならクウェートが勝ち抜け、1点なら延長戦、2点以上なら日本が勝ち抜けです。
日本が3点差以上で負けたらクウェートが勝ち抜けです。
これは通常のホームアンドアウェイ方式と変わりません。
これまで五輪2次予選はリーグ戦方式だったのが
今回はホームアンドアウェイ方式に変更されたことを
新レギュレーションと言っているだけです。
この回答への補足
一般的なホーム&アウェイ形式ですね。
アナウンサーがあまりにも「2試合の総合点で…」「今までなかった新しいレギュレーション」と騒ぐので頭の中が振り回されました。
オリンピック予選では「新」だったのですね。
1点入れられてから突破の条件を説明してましたので、そこでもある程度理解できました。
また、皆さんの説明で新しく分かったこともありました。
皆さん回答有り難うございました。
BAは最初に「初めてオリンピック予選に採用された」話をしてくださった方に決めさせて頂きました。
最終的にNHKサンデースポーツで確認できました。 あのキャスターの美しさに参ってます(笑)
一般的なホーム&アウェイ形式ですね。
アナウンサーがあまりにも「2試合の総合点で…」「今までなかった新しいレギュレーション」と騒ぐので頭の中が振り回されました。
オリンピック予選では「新」だったのですね。
1点入れられてから突破の条件を説明してましたので、そこでもある程度理解できました。
また、皆さんの説明で新しく分かったこともありました。
回答有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちはヽ(^。
^)ノ次へ進むチームが1チームのみのホーム&アウェイでの試合の場合で、1勝1敗あるいは2分けで得点失点の合計で並んだ場合のみ、アウェイゴールを2倍に換算します。
欧州などのノックアウトシステムなどの大会(チャンピオンズリーグや国内カップ戦など)で記憶する限り半世紀以上前から行われているシステムで目新しいレギュレーションではありません。
50代以上のオールドサッカーファンは「アウェイゴール2倍ルール」という言葉は大変なじみのある言葉です。記憶する限り40年ぐらい前から、サッカー雑誌や海外サッカー中継で盛んに目や耳にして来た言葉です。
ただ、五輪予選に今回導入したAFCには疑問を感じます。2次予選という早い段階では適用すべきではないでしょう。最後のプレーオフとかなら分かりますが・・・。
一般的なホーム&アウェイ形式ですね。
アナウンサーがあまりにも「2試合の総合点で…」「今までなかった新しいレギュレーション」と騒ぐので頭の中が振り回されました。
オリンピック予選では「新」だったのですね。
1点入れられてから突破の条件を説明してましたので、そこでもある程度理解できました。
また、皆さんの説明で新しく分かったこともありました。
回答有り難うございました。
なお私はオールドサッカーファンの部類です(笑)。
No.2
- 回答日時:
>日本7-8クウェート
このスコアは間違っています。
日本6-4クウェート
が正解です。ですので、日本の勝ち抜けです。
アナウンサーがアウェーゴールは2倍と言っていましたが、これが誤解を招いているのでは。アウェーゴールは2倍にはなりませんし、アウェーでゴールしたからといってスコアが増えることはありません。
ゴール数が同じ場合に、アウェーゴール数の多いほうが勝ちになります。
あえてスコアで優劣を表現するなら、アウェーゴールを 1.01 点とすれば良いかもしれないですね。これなら、ゴール数が同数の場合、アウェーゴールが効いてくるのがわかると思います。
今日の場合だと
日 3.00-1.01 ク
と考えます。
この考え方で、同スコアの場合でシュミレーションしてみると
--------------------------------------------
例1)
第一戦 日 3-1 ク(日 3.00-1.01 ク)
第二戦 日 0-2 ク(日 0.00-2.00 ク)
合 計 日 3-3 ク(日 3.00-3.01 ク)
⇒クウェート勝ち抜け(アウェーゴール数により)
--------------------------------------------
例2)
第一戦 日 3-1 ク(日 3.00-1.01 ク)
第二戦 日 1-3 ク(日 1.01-3.00 ク)
合 計 日 4-4 ク(日 4.01-4.01 ク)
⇒延長戦(アウェーゴール数も同数)
--------------------------------------------
例3)
第一戦 日 3-1 ク(日 3.00-1.01 ク)
第二戦 日 2-4 ク(日 2.02-4.00 ク)
合 計 日 5-5 ク(日 5.02-5.01 ク)
⇒日本勝ち抜け(アウェーゴール数により)
--------------------------------------------
このようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダブルイルミネーション?ダブ...
-
予選と予戦。予戦は間違い?
-
高校野球大会1ヶ月前に部員の喫...
-
夏の高校野球組み合わせ抽選変更
-
夏の甲子園組み合わせ抽選方法
-
W杯ロシア大会の時の・・
-
★ ワールドカップの クロアチア...
-
日本の真夏の甲子園野球大会は...
-
ワールドカップって試合後に判...
-
トヨタカップ決勝、あなたにと...
-
ロバート・ダウニー・Jrはアジ...
-
西野七瀬が秋元真夏をいじめて...
-
明日のNHKの15時代、相撲、スケ...
-
WBCのCは、Classicsの略だそう...
-
●2022. ワールドカップ. “優勝...
-
4月18日のはねとびの短縮鉄道の夜
-
イタリアって西なの北西なの???
-
高校野球104回選手権夏季北北海...
-
カタールW杯▽1次リーグE組 ...
-
レアル・マドリードってどこの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予選と予戦。予戦は間違い?
-
高校サッカーの東京予選A・Bの...
-
「のど自慢」に出場したいんで...
-
ダブルイルミネーション?ダブ...
-
日本代表ピンチ 次の試合 三笘...
-
【五輪陸上】女子5000メー...
-
バレーボールの今日の試合
-
クイズ番組の予選に出場…
-
神奈川県吹奏楽コンクールの当...
-
ドカベンキャラの帽子のつば
-
ワールドカップ最終予選
-
日本がスペインに勝って 調子に...
-
のど自慢
-
北朝鮮がサッカーの試合に出た...
-
NHKのど自慢は鐘の人が審査...
-
日本対北朝鮮 サッカーについて
-
サッカーの試合時間
-
全国NHK合唱コンクールの予選と...
-
ヒカルの碁20巻!
-
のど自慢の予選って、
おすすめ情報