
小説のタイトルを教えて欲しいです。
10年近く前、土曜日の日経新聞についてくる今でいう日経プラスワンみたいなので連載していました。もしかしたら朝日か毎日の土曜版・日曜版だったかもしれません。
時代は元寇の頃の日本を舞台としていて、河野通なんとかが主人公またはその主人だったと思います。
宋代に竜骨が発明されて中国の航海技術は格段に上がったなど、当時の航海技術についての記述が結構ありました。
主人公もしくはその仲間が泉州に行くという展開があったように思います。
主人公の仲間に毒花(ぶすか)という女性がいました。
小説のタイトルは「国難来る」みたいな感じだったと思うのですが、それで検索しても全くそれっぽいのが出てこないので勘違いかもしれません。
これくらいしか覚えていませんが心当たりのある方御回答お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
全然心当たりはなかったのですが、船に詳しいとなると白石一郎かなと検索してみました。
2001年に『蒙古襲来』という歴史読み物を日本放送協会出版から刊行しています。大河ドラマ『時宗』(原作高橋克彦)にあわせた執筆のもよう。短編集で『蒙古の槍』を80年代に書いてます。
元寇について歴史小説をこの20年ほどに書いた有名作家は、高橋克彦以外で私の記憶では、山田智彦、火坂雅志、伴野朗くらいです。
河野某はおそらく伊予河野家の河野通有(サイトによっては道有としているのもあります)でしょう。
No.1
- 回答日時:
海音寺潮五郎著:「蒙古来たる」が近そうです。
しかし、昭和28年~29年にかけて、読売新聞で連載していたそうで、時代が全然違いますね。
http://lounge.cafe.coocan.jp/novels/000949.php
>河野通なんとかが
→河野道有でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
「安晋請」の読み方は?
-
『とき』と『時』の使い方を教...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
少しエロい小説
-
炭鉱や坑夫を題材にした小説
-
思春期~青年期が主人公の現代...
-
小説の終わり方
-
ライトノベルは…
-
精神科を舞台にした小説を探し...
-
小説の作家さんの名前が思い出...
-
AB型女性上司との付き合い方 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめの小説教えてください...
-
最近読書にハマってます。 オス...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
チェンソーマンの小説について...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
少しエロい小説
おすすめ情報