
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小学生の頃、神楽坂に住んでいました。
琴の故宮城道雄氏の向かいでした。練習の琴の音を今も覚えています。昭和29年か30年だったかな。宮城道雄氏は昭和31年に亡くなります。
また、芸子さんが人力車に乗って坂を下って行った風景もよく見ました。琴と芸子さんは密接に関連していました。緑が多く、今のように家が建て込んでいませんでした。
神楽坂と近代文学の関わりは、料亭が多かったためではないかと推測しています。小学生だったので文学者の記憶はありません。旺文社を見に行った記憶があります。出版社も東京に多く集中していたのも関わりがあるはずです。封書で送るか、人が運ぶしかなかったのですから。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報