重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7月末に子連れ(小学生、園児)で3泊4日北海道に行きます。
旅程は下記の通りです。道内の移動は、レンタカーです。

1日目 早朝 旭川着→旭山動物園→札幌泊(ガトーキングダム)
2日目 札幌→ニセコ ニセコ泊(ニセコヒルトン)
3日目 ニセコ泊 アウトドア・アクティビティなど予定
4日目 ニセコ発 → 夕方 新千歳空港発

質問は
(1)旭山動物園開園から入るのですが、混雑度はどの位でしょうか?駐車場や、昼食のレストランなども並んだりするのでしょうか?アドバイスがありましたらお願いします。

(2)動物園滞在時間を4~5時間取っても昼過ぎになるので、札幌までの道中で
 寄り道でお勧めの所がありましたらぜひお願い致します。

(3)札幌のホテルは食事無しなので、夕・朝食はホテルが良いのか、それとも周辺で子連れで楽しめるお勧め食事処スポットありましたら教えて下さい。

(4)札幌→ニセコ間で、寄り道スポットがありましたらぜひお願い致します。

(5)4日目のニセコからの帰り道に、小樽に寄るか考えています。理由は、小学生の娘がエゾリス好きなので、天狗山ロープウェイにエゾリス園が有ると聞いたからです。
でも、折角天狗山まで行くなら、小樽のお寿司も食べた方が良いのかな~などと欲がでてしまいまして(*^_^*) とはいえ、あまり小樽は子連れには面白くない、などというコメントもあり、行くかどうか、迷っています。

(6)その他、日程中何かお勧めやアドバイスが有りましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

#3です。



>札幌→ニセコ間のルートは、決まっておらず
>カーナビにお任せしようと
>思っておりましたが、甘いですかね?

いえいえ、どのルートにしても時間はそれほど変わりませんので、心配はありません。カーナビなら最短ルートだと思うので、中山峠経由だと思います。
立ち寄りスポットをご紹介しておきますね。

東海大学札幌キャンパス ラベンダー畑
http://www.u-tokai.ac.jp/lavender/
南区の東海大学のキャンパス内にラベンダー畑があり一般公開されています。下旬まで見ごろだそうで、ギリギリ間に合うかもしれません。毎日の開花状況が上記サイトで見られますので、確認して咲いているようなら立ち寄ってみてはいかがでしょう。

望洋中山
http://ageimo.com/
中山峠山頂にある大きな道の駅で、「あげいも」が名物です。ココから見る羊蹄山がきれいです。

ルスツリゾート
http://www.rusutsu.co.jp/amusement/
立ち寄るというよりこの日のメインになりかねませんが(^^;)。

名水の郷 きょうごく
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/96/each.htm
http://blog.livedoor.jp/map_mama/archives/514283 …
ここの「ふきだし湧水」は名水百選にも選ばれた名水です。子供が遊べるアスレチック遊具もあります。

ニセコ ミルク工房
http://www.milk-kobo.com/
スイーツショップです。羊蹄山が良く見える牧草地にあるためとてもロケーションがよいです。牧草ロールが置いてあり、自由に登ったりできます。近くには東山花の丘のひまわり畑などもあります。
http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/k00500
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに詳細な情報をありがとうございました。

色々調べていたら、折角ラベンダーやひまわりの季節だから、
富良野や北竜町にも行ってみたいけど
遠いし、時間が無いし・・・
とあきらめておりましたので、
いずれも近場の立ち寄りスポットで見れるのを知り、
本当にうれしいです。

あと、あげじゃが!!
これ食べたかったのです!!!!

自分が子供の時に初めて行った北海道旅行で
山を見ながら串にささったあげたお芋を食べて
すっごく美味しかった思い出が有ったのです。
場所がどこかわからなかったので
きっとここだと思います!びっくり!

本当にありがとうございます。
明後日の出発がとても楽しみです♪

お礼日時:2011/07/26 07:49

今日の北海道新聞の地方版に出ていました。


幼児でもラフティングボートに乗り水上遊びができる事業を始めました、3歳以上500円、小学生1000円で150メートル×25メートルの池を1時間程度ボートを楽しむ ということです。
場所は倶知安町富士見 農家のそばや羊蹄山の裏
連絡先は090-35739075  辰巳という方です(新聞に載っているから乗せてもよいでしょう)
です。
youtei outdoor で検索すると出てくるかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/07/24 20:50

動物園から札幌までは2時間半近くかかります。

ガトーキングダムは札幌市内の北はずれにあり市内からは相当離れています。
 旭川からは、高速で札幌市内まで来てしまうと戻り道になります。高速道では岩見沢か江別東ICで降りたほうが、時間的にも距離的にも短くなります。
 ホテルからニセコに向かうには札幌市内を突っ切って定山渓温泉~中山峠経由(結構混みます)でいくのと小樽から国道5号線か国道393で抜けることになります。
 二日目はニセコまでの移動日と考えて、最終日にどうしようか迷っている天狗山など小樽観光をしながらニセコ入りするほうが経済的なコース取りです。
 キングダム自体が札幌市では海岸線に近い位置で、石狩経由で小樽に抜けるのが近いのです。その時間は最終日に小樽回りする予定の時間を、最終日にニセコ観光に充てればうよいわけですから。
 シマリスにこだわらなければ、あるいはシマリスのほかにもということであれば、やはり二日目に小樽を回って、国道5号線をやめ小樽市朝里から道道1号線で定山渓に抜けて、札幌からくるR230号線の合流地点から6キロほど札幌方向に逆走。
そこに「ノースサファリ―サッポロ」という極めて規模の小さな動物園があります。ここの動物園はほかにない動物との直の触れ合いができ、シマリス以上にんお子さまが興味を示すかと思います。(入園料がちょっと高い)
ここから中山峠をとおり、ニセコに抜ければよいかと思います。
 夕方千歳発だそうですが、何時の便でしょうか。ニセコからは直接支笏湖経由で千歳入り。あるいは洞爺湖ににも寄って支笏湖~千歳入り等ルートがスタンダードです。これを小樽回りなどと考えると千歳空港でレンタカーを返すには搭乗2時間前までに返すというのが原則ですから、早朝に出発しなければたとえば夕方16時だとすれば14時までに車を返す。そうすると小樽は12時過ぎにはでなくてはなりませんから、遠回りする理由がなくなります。

参考URL:http://www.north-safari.com/ver2/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。

なるほど、ガトーキングダムは札幌郊外、としか
把握しておりませんでしたので
とても効率的な移動方法を教えて下さって感謝しております。

教えて下さったノースサファサッポロも、とってもかわいい動物たちで
時間が有ったら行きたいです!
・・・でも、娘がリスを夏休みの自由研究で
調べたいと言っているので、今回はリス園を優先しようかと思っております。
すみません。

帰路のフライトは17時30分です。
おっしゃる通り、2日目の札幌→ニセコ移動で小樽に寄れるようなら
よってみて、4日目は最後ニセコを堪能しようと思います。

土地勘が全くないので本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/21 19:57

(2)動物園から札幌までは2時間くらいかかります。

動物園開園が9時半ですから、14時に出たとすると到着は16時くらいになると思うので、そんなにのんびりはできないと思いますが、日没が19時過ぎなので札幌市内なら余裕があるかもしれません。

アルテピアッツァ美唄
http://www.artepiazza.jp/
札幌と旭川の中間あたりにある美唄市の彫刻公園で、高速のICに近いので便利です。大きな幾何学の彫刻に登ったり、真っ白な玉石が敷かれた水路で水遊びができます。額縁のような彫刻などもあり、一緒に写真を撮ると絵になりますよ。静かな山の中で癒しスポットです。カフェも素敵で、ここのソフトクリームもおすすめです。

モエレ沼公園
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/index.php
札幌に入ってガトーキングダムの手前にある大規模公園です。変わった遊具や水遊び場、1日4回ショーがある海の噴水、モエレ山など盛りだくさんです。広いのでのんびりしているとすぐ時間が経ってしまうのでご注意ください。あと、遊具はちょっと危ないものもあるので、年長のお子さんはよく見ててあげてください。

百合が原公園
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/
モエレ沼とがトーキングダムの間にある花公園です。色々な花(夏はユリがメイン)が咲いています。園内を巡るリリートレインはお子さんも楽しいです。遊具は幼児から小学生まで遊べるものが揃っています。

ロイズあいの里店
http://rs.e-royce.com/archives/sapporo_ainosato/
ガトーキングダムの近くにある、生チョコで有名なロイズ直営店です。スイーツのほか、焼きたてパンも豊富にありイートインではコーヒーが無料です。開店が10時と遅いので朝食利用はちょっと無理ですが、前日に買い込むにはいいと思います。

(4)札幌~ニセコ間はどのルートで行きますか?高速?中山峠経由?その他?

(5)先日天狗山のリス園に行ってきました。すっごく可愛かったです♪餌(ひまわりの種)100円なのでぜひ、あげてみてください。うちの娘も夢中になりました。
注意点が一つ。サシバエがいて、私だけ6箇所も刺されすごくかゆかったです。子供や主人は無傷だったのですが・・・なぜ私だけ??(^^;)。低いところを飛ぶハエでヒザ下だけやられましたので、長ズボンの着用をおススメします。もしくは虫除けスプレー必携です。

小樽で子供が楽しいスポット
オルゴール堂
http://www.otaru-orgel.co.jp/
女の子なら楽しいです!自分でオルゴールを作ることもできるので、思い出にいかがですか?

キンダーリープ
http://www.kinderlieb.info/
小さな輸入玩具店ですが、大人も結構楽しかったです。2階はプレイルームとカフェになっているので、お子さんを遊ばせながらご両親はちょっとコーヒーブレイクなんてこともできます。オルゴール堂のすぐそばです。

札幌ですが4日目小樽経由なら途中立ち寄れるので・・
白い恋人パーク
http://www.shiroikoibitopark.jp/
北海道銘菓白い恋人の石屋製菓のテーマパークです。ガーデンがとてもきれいです。ガーデンのなかにドールハウスがたくさんあって、お子さんがかくれんぼしたりベットで寝転がったり・・・と楽しめます。シャボン玉も人気です。小樽から行く場合は高速の降り口すぐそばになります。

(6)小樽~ニセコ間ですが、5号線経由で行くと余市町と小樽市の間にある蘭島海水浴場が、週末になると混雑して周辺が渋滞します(天気にもよりますが)。もし週末にこの区間を通る場合はお気をつけください。この区間を避けたい場合は、国道393号線赤井川村経由をおススメします。途中、美味しいソフトクリーム屋さん(山中牧場)や毛無山展望台、キロロリゾートといった観光スポットがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございました。
お勧めして戴いているスポットが、本当に娘たち好みでしたのでびっくりしました!
女の子ママさんなのでしょうか?
小樽が子連れには面白くない、などという印象が
180度変わりました(笑)3泊4日じゃ足りないですね!

札幌→ニセコ間のルートは、決まっておらず
カーナビにお任せしようと
思っておりましたが、甘いですかね?

リス園の虫の件もありがとうございました。

本当にどこも魅力的で迷います~

お礼日時:2011/07/21 19:51

札幌からヒルトンニセコビレッジまで直に入っても2時間30分程度です、小樽市総合博物館に寄ってお昼はすし屋通りの「寿司まるやま」、天狗山経由でヒルトンニセコビレッジに向かっても十分です、通称フルーツ街道経由で国道5号線にでます、1時間30分もあればヒルトンニセコビレッジに到着です。


ニセコから千歳空港までは支笏湖経由で2時間30分、京極の噴出し公園や大滝のきのこ王国(ここにも小動物がいたと思います)で十分に時間を取れますよ、カーナビの時間を見ながら余裕の行程にできますね。

この回答への補足

子供は小学2年生、年長の娘2人です。
女の子向けのスポットがもしあったら教えて下さい!
(でも、体力は男子並みに有り活発で~す)

補足日時:2011/07/20 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
土地勘が全くないので、旅程に無理があるんじゃないかと
色々心配しておりましたので
余裕の行程と聞いてひと安心しております。
教えて戴いたスポット、色々調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/20 21:55

・旭山動物園-駐車場


夏休み中は開園時間あたりでも駐車場は混雑します。
民間の有料駐車場のほうが空いていますが・・・運良く無料の駐車場を利用できるといいですね。
http://www.asazoo.com/index.php?parking

・旭山動物園-昼食
来園者数に対して園内の飲食店が少ないので、平日でも並びます。
お弁当も売っていますが、早めに買わないと売り切れることもあります。
http://www.asazoo.com/index.php?restaurant

・旭川~札幌間
高速道路を利用するなら、砂川SAから乗り入れが出来る砂川ハイウェイオアシスを利用されてはいかがでしょうか?(高速を利用しなくても利用できます)
北海道子どもの国というアスレチックコースなどが楽しめる公園があります。
http://www.hokkaidoukodomonokuni.or.jp/
ただ、せっかくガトーキングダムに泊まるのでしたら、あまりお子様を疲れさせないように早めに切り上げてはいかがでしょうか?
疲れるとプールで遊べなくなりますよ。

・夕食・朝食について
お子様連れでも楽しめると言ったら、やはりホテルのレストランになってしまいます。
もしくはジンギスカンとか。。。

・札幌→ニセコ間
http://qanda.rakuten.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q= …

・小樽
男の子だったら天狗山とは逆方向になりますが、小樽市総合博物館が小さなお子様でも十分楽しめるかと。
長橋なえぼ公園にもエゾリスいますよ。
http://www.mapple.net/spots/G00101022402.htm
天狗山にあるのはエゾリスではなくてシマリス公園では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
やっぱり、開園時でも旭山動物園、混むのですね!
覚悟して臨みます・・・。

おっしゃる通り、ガトーキングダムのプールも、
子供達夢中になりそうですね!
体力温存してたっぷりプールでも遊びます。

小樽のスポットもありがとうございました。
当方娘が2人です。
天狗山はシマリスでしたか(~_~;)
失礼しました。
なえぼ公園も、チェックしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/20 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!