アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校で吸着実験をしてのですが、わからないことがあって困ってます。
そのときにフロインドリッヒのプロットをしたのですが、このフロインドリッヒのプロットをする目的を教えてください。

A 回答 (2件)

吸着には濃度依存性が見られるのが一般的です.それを整理する式がいくつも提案されています.


なぜそういうことをするのかといえば,簡単な式で記述することで,その吸着を特徴付けることができるようになるからです.
たとえば,一次関数を比較する場合,傾きと切片を見ることで,特徴がよくわかります.
フロイントリヒの吸着等温式は基本的には経験的にそうなることが多いというだけの式ですが,二つのパラメータで吸着等温泉を特徴付けられるという利点があります.プロットから得られた係数がどうであればどういうことを意味するのかは,よくよく考えてみてください.試しに係数をいろいろと変えたらどういう吸着等温線になるか,グラフを描いてみるといいでしょう.両対数プロットではなく,ふつうのリニアスケールのプロットで描くこと.
吸着等温線を表す関数は多数知られており,適用できる系がそれぞれ違います.それは吸着の起こり方が何通りもあることに起因しているのです.
フロイントリヒ式はもともとは経験式ですが,このような形を与える理論はいくつも提案されており,系によってはそれらの理を適用しても問題ないこともわかっています.
    • good
    • 0

wikiを引用しておきます。

工業用途によく使われるそうで、理論武装は無いようです。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B8%E7%9D%80% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!