
こんにちは。
私の母は65歳です。
5月の初めに脳出血で倒れ、現在リハビリ入院中です。
先日主治医と話した際には、8月末~9月初めくらいで
退院を考えてると言われました。
右脳出血、左麻痺です。
現在は車椅子ですが、退院までには杖で歩けるようになるのが目標です。
左腕は、肩が亜脱臼していることもあり、思うようにリハビリが進まず、
ほとんど動きません。
実は、先生には、上半身は一生動かないと言われています。
ですが、あーそうですか、と諦めることは到底出来ないので、
家族みんなで母を支えて、諦めずに頑張っていくつもりです。
今回のご相談は、母の衣服についてです。
当面、右手メインで生活することになるので、ボタンの服等はなかなか難しいと思います。
母も、ゴムの服だとジャージになっちゃうかな・・と淋しそうでした。
足には膝下に器具を付けるので、あまり細いズボンは履けません。
母は、裁縫が得意で、服は何でも作ってしまう器用な人です。
自分の服は特に買うことがほとんどなかったので、
どのあたりで買えばいいかも、あまりわからないような状態です。
可愛い杖を使ったり、おしゃれをしたり、
少しでも気持ちが明るくなることを探しています。
服以外のことでも構いません。
体が不自由な人の生活を充実させられるようなことがあれば、
ぜひぜひアドバイスをください。
よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お見舞い申し上げます。
私の母も右半身麻痺で、在宅で車椅子生活をしています。
洋服に関してですが、病院に入院されているうちは仕方が
ないと思いますが、在宅に戻られた際には、おしゃれな物
も十分着れますよ。 ボタン止めのブラウスなども、最初は
大変かもしれないですが、良いリハビリにもなりますので、
本人が嫌がらなければ良いと思いますよ。
ズボンは足の装具の形態にもよるでしょうが、うちではわりと
自由に選んでいます。 トイレの事など考えると、やはりゴム
の物が多くなってきますが、訓練次第でベルトも決して無理
ではないと思います。
買いに行くのはシマムラなどの庶民的な店に行ってます。
杖も今は形状・模様色々あります。形状はリハの担当先生と
話して決めるのがいいでしょうが、模様は洒落た物も沢山ある
ので、検索してみるのも良いかもしれません。
うちは孫(私の娘)とシールを貼ってデコってました(笑)。
余談ですが・・・とにかく家族が必要以上に深刻にならない事も
重要かと思います。あと、助けすぎない事。自分で出来る事は
なるべく自分でやらせてあげるのも必要です。
病院の先生は後遺症に関しては悪い方に言う傾向があります。
あまり期待させ裏切るよりも、逆の方が何かと良いですからね。
だからリハビリ頑張って下さい。まだお若いので回復見込みは
ありますよ、きっと!
最後に、介護や障害関係の役所がらみの手続きは、勉強された
方が良いですよ。お役所は聞いた事しか教えてくれませんので、
損する事になったりしますので・・・・。
長文失礼しました。お大事に。
回答ありがとうございます!
色々教えていただき、本当に参考になり、
また、励みにもなりました。
助けすぎないこと、というのはホントにそうですね。
焦らず、一歩一歩みんなで進んでいきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、素人です。
ホームヘルパーがいれば、片麻痺な方に普通の服を着せられると思
います(さすがに伸びないきつめな服は無理でしょうけど、ジャー
ジみたいな伸びる服じゃなくても着せられます。ボタンなら本人で
も出来る可能性あると思います)。ヘルパーに着替えさせるのも手
段ですし(外出しなくても着替えはヘルパーの介護の常識です)、
家族の人も学べば普段の生活にそういう面は充実するでしょう。
ただそういう方は色々汚すことが増えますので、汚すことを前提に
考えた方がいいと思います。高いものだと汚しちゃうのに気を使い
ますから、安く、量を楽しむという方向がいいと個人的には思いま
す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳梗塞で父が入院して二週間が...
-
吹き出物治療その後
-
リハビリの先生対応について
-
肘の内側の骨がここ2ヶ月痛くて...
-
頭にイボがあります。 液体窒素...
-
半年前腰椎変性すべり症で全身...
-
液体窒素治療ついて
-
介護度4の母親が1月末に細菌性...
-
80代の母親が廃用症候群でリハ...
-
服薬中の診療
-
第5腰椎分離症椎すべり症がCTで...
-
医療に詳しい方教えてください...
-
70代の母が転んで膝の皿を割り...
-
利き手を逆の手に矯正って、難...
-
膀胱がんになった82歳の祖母に...
-
爪の縦線
-
訪問リハビリを使いたいなら地...
-
歯科のCTによる被曝について
-
歯医者の内覧会で被爆していた...
-
リハビリ効果
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左の頭がしびれる感じがします...
-
神経麻痺ってどのくらいで治る...
-
脚を骨折して入院1ヶ月経ちまし...
-
片麻痺患者の麻痺側への座位バ...
-
人間体力
-
耳下腺腫瘍手術後の顔面麻痺
-
脳梗塞による構音障害のリハビ...
-
頸椎手術後の仕事
-
整形外科のリハビリの担当の先...
-
脳梗塞 により片麻痺 指のリ...
-
脊髄損傷になってから
-
足の靭帯を切ったらどのくらい...
-
耳下腺腫瘍手術に伴う顔面麻痺...
-
急性期病院から回復期リハビリ...
-
親知らず抜歯後の麻痺のような...
-
老人のよだれ
-
上腕外側上顆炎
-
母が脳梗塞で倒れました…今、私...
-
老人介護やリハビリについて詳...
-
左半身麻痺の方のための「杖」...
おすすめ情報