
不安、焦燥感、対人恐怖が、小さい頃から、37の今まで続いています。
対人的なものが大きいです。人=何かを言われる怖い存在
これは、小学校から高校までの長年のいじめと
親の虐待と、夫婦間の強烈な不仲の影響が大きいと見ています。
親の背中は汚かったです><
どう、反面教師にすればいいとか言いますが自分もそんな親みたいな、人間になっている感じで怖いです。
それを克服する方法を教えてくれないでしょうか?
自分は自己肯定感が低いです。
いじめや親の虐待に遭いましたから。
どうすれば、自己肯定感を取り戻すことができますか?
アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が実際にやっていた方法です。
頭の中で架空の人物を作って自分で演じます。
完全に架空の人物でも良いし、もう一人の自分でも良いです。
そのもう一人の自分に自分を肯定する言葉を言わせるのです。
繰り返すと、だんだんその気になってきますよ。
端から見ると馬鹿らしいのですが、効果はあります。
もちろん、すぐに結果は出ませんので、時間を掛けてやってください。
私は、何年もやりました。
それで、20年以上の過去の自分を乗り越えることが出来ました。
長いマイナスの歴史があるので、治すのにも時間がかかります。
コツは、自分の大切な人にアドバイスするつもりで言うことです。
例えば、自分の大好きな人がいて、その人が事故肯定できずに悩んでいる。
どう声をかけますか?
それを考えてみれば良いと思います。
早速のお返事ありがとうございます。
私は、長年、マイナスの思考に洗脳されて育ったようなものです。
ですので、回答者さんのアドバイスは、いわば洗脳を脱却するための
ヒントがあると考えました。
カウンセラーに通わなくても、自分一人でできるなんて素晴らしい方法ですね。
参考になります。
そういう関連の本とかあれば買ってみたいです。
No.5
- 回答日時:
私がネガティブな気持ちになった時にやる方法です。
頭の中で自分に言い聞かせます。
過去には決して戻らない(戻れない)。
未来はまだ来ていない。
今この瞬間、私は安全である。
今この瞬間、私を脅かす者はいない。
今この瞬間、私は誰にも迷惑をかけていない。
今この瞬間、私は~である。(ポジティブなこと)
つまり「今この瞬間」にフォーカスして、
過去を思い出して嫌な記憶をなぞってみたり
未来を想像してまだ来ぬ不安に怯えてみたりをやめて、
自分が過ごしている「この時」以外を切り離すのです。
私はこれで、誰かに怒られた直後も
すぐに気分転換できるようになりましたよ☆
よければお試し下さい。
ご回答ありがとうございます。
過去は、終わった出来事だから、変えられませんね。
くよくよしても始まりませんね。
つまり、今を精一杯生きるってことで、結果は、二の次ですね。
参考になりました。
できるだけ、懸命に生きたいと思えるようになりました。
No.4
- 回答日時:
人は人、俺は俺、と思う。
人 = 俺をバカにする存在 = 怖い
俺 = 俺の味方 = 素敵
俺は俺の味方だ。
俺は俺の味方をバカにしたりしない。
俺が自分の味方をバカにするような奴なら
俺は俺をいじめる奴らと同類だ。
俺はそんなことはしない。
と考える。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。よく、人は人、他人は他人といいますね。
他人の芝は青いという諺もあります。
いちいち気にしていては神経が持たないので参考になります。
自分を責めてどうするんや!って受け止めました。
とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
私もそうです。
いろんな本を読んで書いてあったことは、
自分で自分を認める言葉をかける。
具体的には、鏡に向かって「○○さん、(自分の名前)かわいいね」
とか「よく頑張ってるね」とか思いつくまま褒める。
最初は、照れくさいとか馬鹿らしいと思うかもしれないけど、続けていると
自己肯定感を得ているそうです。
お試しください。
早速のご回答ありがとうございます。
自分を褒めて、セルフイメージを高めることができそうですね。
長年、マイナス思考に洗脳されてきたので、なかなか難しいことですが、
コツコツ褒めていこうと思います。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 自己肯定感をあげる方法について。 母親に褒められたことがない人は、自己肯定感が低いですか? 私は20 4 2022/09/12 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感の高さって難しくないですか?(*>_<) 私は在日中国人で中学生です。 私のママが言うには 6 2023/08/14 01:46
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感について。 小さい頃から中一くらいまで、 お母さんに「こう褒められた!」「可愛いって言われ 4 2022/05/01 00:10
- 子育て・教育 親の自己肯定感が低いと子どもにも影響を及ぼすという記事を見ました。 そして、そのように育たないために 2 2023/07/10 22:16
- 教育・文化 引きこもりや不登校、無職を批判する人達って何なんでしょうか。実際、引きこもりの方々って、何かしら不都 33 2023/08/08 08:16
- その他(悩み相談・人生相談) 高3女子.自己肯定感について。 私は人より自己肯定感が高いとついこの前まで 思っていたのですが、友人 5 2023/06/04 21:56
- その他(家族・家庭) 自己肯定感を高めてくれるのって家族が一番重要だと思いませんか? 自分は小さい頃から父が思うようにボコ 5 2022/07/23 23:08
- その他(悩み相談・人生相談) ママに大切にされていると自己肯定感というものが高くなるんですか?よく日本人は自己肯定感っていう言葉を 2 2023/08/10 16:29
- その他(悩み相談・人生相談) 辛い過去を乗り越え、自尊心を高めるにはどうしたら良いのでしょうか? 私は32歳の男ですが、自己肯定感 2 2022/12/20 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感の低さについて。 人は普通褒められる環境にいれば、自己肯定感はあがるものですか? お世辞も 5 2022/08/13 00:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
43歳 パート主婦。子供は二人 ...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
性格の悪い人格障害者の生き方
-
いとこを好きになるっておかし...
-
自分の娘が風俗してたらどんな...
-
過去の悪事や罪悪感
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
大学に通えなくなってしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報