アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年3月に旦那の祖父が亡くなりました。旦那の実家は高知県で、私たちは大阪と、離れているので、四九日はいいから、初盆には帰っておいでと、義父に言われていました。

ところが私が妊娠してしまったので、私と息子は行けなくなりました。旦那だけ帰ってもらう事になりました。そこで、初盆で何か持って行く物はありますか?私の実家から仏前?(お金)を用意するのでしょうか?

何にも分からないので教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんにちは。



御実家からのお供えは無ければいけないというものではありません。
ただあった方が良いでしょう。

お供え物と御仏前です。
お供え物が難しければ御仏前だけでもかまいません。

御供えは決まった物はありません。
旦那様のお父様のお好きなもので良いかと思います。

ちなみに御供物料はこのお金でお供え物を買ってくださいということなので、あまり印象が良くありません。
同格かもしれませんが低姿勢にした方が好印象です。
本来ならばお供え物は用意して持参する物ですから・・・。

御仏前で一万円。お供え物で三千円から五千円くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

御仏前を用意してもらいました。
何せ初体験ですし、旦那の実家なので失敗もできないし…

冠婚葬祭は難しいですね。

お礼日時:2011/08/14 18:19

兎角、親戚の付き合いはむずかしくて、こんな場合は如何なのかと悩む事が多いのですが、ある意味では全てに対して準備や用意をしていては無理が出てしまいます。

またこれからの冠婚葬祭は数多くある事ですから、”計画”と”範囲”を決めておく必要があります。またその家々の付き合い方のレベルや特異性があるならそれも把握しないといけないのでけっこう大変です。
簡単に言えば慣例と今後のありかたについて、数学的にギブアンドテイクの考え方が必要になります。
貴方様の実家様からのご仏前をどうするかは、前記にもあなたの父母様の意向もありますので、ご主人とお父様をふくめて実家にも聞いてみることですね。ご主人が貴方の「家」として参列されますので貴方様お子さんが行かれなくても問題はありませんよ。調子が悪くなったりすることを祖母様初め家族は望んでいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

冠婚葬祭は慣れる物ではないから、なかなか難しいです。

これから経験をつんでいくんですょね。

とりあえず私の父親に御仏前を用意してもらいました。

お礼日時:2011/08/14 18:10

お盆は、13日からです。

今日は、14日、出かけるのは15日ですね。なんとも、間の抜けたお話ですが、知らんふりよりはいいでしょうから、参考URLをご覧になって行動されるといいでしょう。
妊娠も、産み月以外はお出で下さい。義理を欠くことになりますよ。
実家からは、1万円くらい、お供物料の名目でお包みください。

参考URL:http://www.jp-guide.net/manner/ha/hatsubon.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。

今になって質問した私も悪いのですが…

間の抜けた話…とか
産み月でなければ…とか
ちょっと失礼では??


遠出の外出は、妊娠初期のためドクターストップなんです。
前回も流産しており、ドクターストップなんです。

義理の両親は解ってくれています。

ありがとうございました。

補足日時:2011/08/14 15:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!