
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
つりの質問ではなく、真面目に答えて良いのでしょうか?
車なんて動けば良い人が、車に400万円も掛けること自体がお金を捨てるのと同じ事です。
諸経費込みで200万円程度のコンパクトなワゴンタイプの車を買って、100万円程度でキャンプ道具、あるいは釣り道具でもゴルフ道具でも、スーキー用品でも買って、100万円を掛けてそれらのレジャー等に行く方がよほど人生が楽しく開けます。
車はあくまで道具で生活を引き立てる物です。
特に趣味でも無く、特別長い距離を走らない限り高価な車も、話題のハイブリッド車も要りません。
年に数回しかガソリンを入れない程度なら、それこそレンタカーの方が利巧かも知れません。
安くても実用的な(例えば、ハイブリッドでないホンダのフィットシャトルなど)を買ってどんどん利用して生活を楽しむ方が、色々な人との出会いも増えて人生も開けます。
結婚して子供が出来ても実用的に使えます。
No.12
- 回答日時:
現金一括400万円とは、あまりに羨まし過ぎるお話ですね。
よっぽどの高級車でない限り、望むものは手に入るでしょう。逆に言えば、その予算で自分が十分価値を見いだせる車に出あえるかどうかが問題ですね。
まずは、書店やコンビニなどで売っている自動車カタログ的な雑誌を2~3冊買ってみて、色々な車とその特色や価格などをざっと見渡してみるところから始めましょう。ファミリー志向のもの、スポーツ志向のもの、SUV系などのカテゴリや、軽自動車、コンパクト、ミディアムクラス、エルクラスなど車の大きさのカテゴリなど、さまざま分類されていて、同じカテゴリ内での様々な車種の比較などが記載されているものが良いでしょう。これでどんな車が今売られているかというイメージがだんだん掴めると思います。
大事なことは車を買って、どの様に使うか(通勤・通学で使うのか、買い物などの日常の生活必需品とし買うのか、レジャーがメインか、それとも車に乗ることそのものが目的か、またはそれらの複合的な目的などなど)、格好良くいうとカーライフというやつですが、目的があって始めてそれに適した車選びというのが始まるものだと思います。
よほど裕福でなければ、買い物様の軽自動車とレジャー用のワゴンと趣味のスポーツカーなど複数台持つことは夢のまた夢なので、一台でマルチにこなせるものを選択する、というのが一般的です。
そこで改めて先の自動車カタログに戻って、どんな用途に車を使うかをもとに、消去法でいいので、いくつか候補を絞り込んでいくというのが良いでしょうね。
具体的に候補が何台か決まったら、その車を扱うディーラーへそれぞれ赴き、カタログや実車を見せてもらったり、試乗させてもらったりして、気に入ったら見積もりへと進み、その中で、最終的に一台に絞る、という段取りでしょうか。
絞り込む上で、ネットのクチコミなども参考にされると、カタログなどでは分からないこと細かいまで書かれていたりします。(ネットの情報なので信憑性には疑問がありますが、参考にはなります。)
来年3月に購入ということなので、今くらいから候補を絞り込んでいくので調度良いでしょう。車を購入するのって、車を選んでいるうちが一番楽しいので、半年間たっぷり楽しみながら候補を絞っていってください。
ご参考に。
No.9
- 回答日時:
私も3年ほど前に18万km乗った車から新しく買い換えました。
私の場合、冬のレジャーで使う頻度が高いので、4WDであることを前提に
しましたが車庫があまり大きくないため、最終的にハッチバック型の車を購入しました。
その他個人的にポイントとして挙げたのは
・2000cc以上の排気量であること
・変な色ではなく、(シルバーの様な)どこにでも走ってそうな色ではないこと
・燃費がそこそこであること
・上限が400万くらい
こんな感じで決めていきました。
私の場合メーカーとディーラーがすでに決まっていたので、消去法で選んでいきましたが、
メーカーが特に決まっていなければとりあえず各社のサイトを巡ってみてよさそうな車種を
いくつか候補に挙げた上で、再度質問してみるのが一番いいんじゃないかなーと思います。
私も車は走ればいい派なので、テクノロジー云々よりも基本性能の目処がついた後は
カラーリングでものすごく悩みました(笑)
同じ車でも色が違うだけで印象もかなり変わります。
ちなみに黒にすると夏場は死にます(笑) ←そういう意味でシルバーが多いのは理に適った話です
No.8
- 回答日時:
予算大きいですねぇ。
それだけあれば、大抵のクルマは予算内に入りますよ。初めてクルマを買うということで解らないことも多いでしょう。
まずこう考えましょう。クルマは道具です。道具というのは、
使うべき物のために存在します。あなたにとって必要なクルマは、あなたの生活に
役立つクルマでなければならないのです。
一般的な『良いクルマ』はそれこそ数多く、星の数ほどあります。
しかし、良いというのは価値観です。相対的な評価より、個人の絶対的価値観に
左右される物です。
極端ですが一例を挙げましょう。スバルの営業車にサンバーというクルマがあります。
いわゆる小型のワゴン車のようなクルマです。
知り合いでこれの屋根をノコギリで切って、天井無しで乗っている人がいます。
雨漏りどころ雨が降れば遮る物はなく、寒い。暑い。風も凄い。しかし、
このクルマは最高だと言っており、このクルマ無しでは仕事にならないと言います。
その人は、果樹園の人です。(私有地の果樹園の中で使用しているクルマです)
極端な例を挙げればこういう話です。あなたのライフスタイル、そして
あなたの希望する数年後の将来像。そういったものを考えなければ
クルマを勧めることは出来ません。
車を主に使う用途は何か。可愛い感じが良いのか、格好良い方が良いのか。
何人ぐらいが乗れるクルマであればいいのか。主に運転する人の年齢はいくつか。
趣味用途に供するならどんな趣味か。通勤通学をするなら、往復何キロメートルぐらいか。
その辺を教えて頂ければ、アドバイスぐらいは出来ます。
No.7
- 回答日時:
車なんて動けばどうでもいいというお考えでしたら軽商用車のミラバンか アルトバン
余ったお金で投資するなり貯金するなり事業を起こすなりお好きにどうぞ。
お金が出せるからと言って高い車を買い景気高揚に協力する必要はありません

No.6
- 回答日時:
だったら、もう1回車検を通してみては?
11年目が年代物とは思いません。車はメンテナンスさえちゃんとしていれば、もっと長く乗れます。
動けば何でもいいと思うほどこだわりがないなら、そうやって長く乗るほうがエコですよ。
単純に予算400万円と提示されたって、その予算で買える車は世の中に何百車種とありますから、それであなたが買ったことを後悔しないような車を教えてなんて言われても、回答できる人はいませんよ。
No.5
- 回答日時:
11年目なんてまだまだ乗ったうちに入らないで
すよ(^^)でも同じ車って飽きちゃうんですよね-。
物を買うって車しかり洋服しかり気に入った物を
買いませんか?洋服なんでもいいって買いません
よね。人間の心理としてデザインが先にくると思
います。でもお金が高いからデザイン落としても
予算内に・・・ってなりませんか。
すなわち車買うにもまずはみためで買うんです。
となると、フェラーリがかっこいいな-。でも
2000万も出せないし・・・だったらホンダ
NSXあたりでいいかなー、ってなりませんか?
そうやって欲しい車が無いなら11年目の車
でいいじゃないですか(^^)で、400万を別の
用途で使った方が絶対に良いです。
今の日本車修理しながら乗れば平気で20年
でも30年でも乗れますし(^^)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/01 13:49
見た目は確かに最重要ですね。
フェラーリやポルシェのような実用性度外視の車でも、確かにあのデザインのカッコよさは不便さを補って余りある気がします。
流石に20年も同じ車に乗るのは怖くてできませんが、琴線に触れる車が出るまで待つのも手かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報