
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
捻挫に関しては前回お話ししたとおりです。
>体育は見学していますが来週からテーピングで固定して体育に出るように言われています。
誰にですか?教師ですか?親ですか?主治医がいいというのならそれも可能かもしれないですが、主治医がストップをかけているなら出るべきではありません。
学校に言われているのなら主治医に診断書を書いてもらうか、教師と一緒に診察をうければいいと思います。
捻挫は将来にかかわるケガですから、しっかり治した方がいいと思います。お大事にどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/15 19:22
何度もありがとうございます
体育教師に言われました親からは学校はいざという時責任をとってくれないんだからと言われました(笑)
しっかり治すことにします。何度もありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災、様式第6号について
-
水中毒で呂律が回らないけど無...
-
市民病院と医療法人について
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院における診断書の類いの代...
-
主治医の出身大学を知りたい
-
現在精神科病院にかかっていま...
-
どうしたら健康になれますか
-
シャント手術後のふらつき、歩...
-
心の声の現実と実態
-
セカンドオピニオンについて(2...
-
私は58歳まです15年間連れ添っ...
-
認知症患者のリスパダール内服...
-
言葉の意味を教えて!
-
血圧の薬に無果汁のグレープフ...
-
傷病手当申請をしたいと思って...
-
高血圧です。建設現場で新規入...
-
すいません 教えてください 今...
-
母親が血液の癌です。 まだ、主...
-
鬱病からの復職
-
訪問看護指示書の主治医への催...
-
ロキシニン
-
精神疾患の肥満について
-
緑内障は 次々とメンタルの薬や...
おすすめ情報