アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

釘について質問です。

釘読みというのは、どうしたら、上手く読めるようになりますか?
見る場所は、

(1)ヘソ釘
(2)ジャンプ釘
(3)道釘
(4)風車
(5)寄り釘
(6)ワープ釘
(7)電サポ周辺
(8)アタッカー周辺

見ているのですが、なかなか上手く行きません。
見方が悪いのでしょうか?

回答よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

ぶっちゃけて言うと素人がちょっと見た限りでは分かりません そんなんで分かれば台を選ぶ際に苦労しません



ではどうするか 金を使うしかありません 空いている台ならカニ歩きですね 3kぐらい投入し1kでどれだけ回るか
もちろんストロークも微妙に調整しながらってことになりますね
玉の流れって釘だけじゃなく傾きとかも関係するので 釘がいいからこの台はOKってことはないですからね
    • good
    • 0

釘なんて見てもわかりません。



同じ店の同じ機種を実際にある程度打ちこんでの判断です。
4万円使って1000回まわった(25回/千円)。その時のヘソの
開きを覚えておく。そうすればヘソの開き具合で回転数が判断
できます。

お店や機種が違えば同じように打ち込むしかありません。

新台間もないころはスルーや電チュー周りの釘もいじったります
が、それ以降はヘソの開け閉めで回転数を変えるだけです。

データを取ろうとしてまわらなっかた場合は即ヤメが基本です。
ヘソが開いていてまわりそうなときにデータ取りながら打ちましょう。

つまりヘソの2本だけ見れば基本は十分です。雑誌とかはそれだけ
では売れないので、いろいろ細かく書いていたりしますが全体のバ
ランスが大事で、全体のバランスなんて見てわかるものではありま
せん。

あとNo1の方が書かれていたように、寝かせ(ガラスに当たらない
ように台は少し斜め後ろに傾いている)も大事です。より傾いている
ほうがステージに乗った玉が落ちにくく、穴や溝にはまりやすくヘソが
玉を拾いやすくなります。
    • good
    • 0

大手チェーンは基本的に(1)ヘソ釘でしか割数調整してないと思う。


常識的に考えて、イベントごとに君の挙げた8個所を毎回イジってたら各種数値が一向に落ち着かない。
微調整するとすれば(8)アタッカー周辺くらいでしょうね。

その他の釘は新台入替から10日程度で等しく調整して、異常データが出たら確認して締めなおす程度。


パチ雑誌やパチ漫画に出てくるような熟練の天才釘師様がいる店のことは知りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!