プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚のカテゴリーと迷ったのですがこちらで質問をさせてください

職場の先輩(30代後半)が再婚することになりました。
たぶん式は挙げなさそうな感じです。
初婚の時には式に招待されたのでご祝儀を3万円とお祝いの品を渡しました。
私以外は初婚当時はいなかったので、お祝いを2度渡すのは私だけです。
再婚だからって金額を減らすのは無しですよね・・・?(笑)
正直なところ、ちょっと出費が続いているので、かなり痛いなあ・・・という感じです。

式を挙げない場合、職場の先輩へのご祝儀はいくら程度が相場ですか?
式がない場合はお祝いの品を5千円程度買って渡すのは非常識でしょうか?
確か他の同僚が結婚したときはそのくらいの金額を出し合って渡した気がするのですが、だいぶ前の上に、金額を相談できるのがその既婚の同僚だけなので「前回は五千円だったよね?」とか聞きづらくて・・・。
ちなみに小さな会社ですが、先輩とは仕事以外での付き合いは一切ありません。

世間知らずでお恥ずかしい限りですが・・・よろしくご教示お願いいたします。

A 回答 (7件)

うわぁ。

そりゃ、大変でしたね。
1、あなたの仰るとおり、上司のも聞いてみて、自分達も一生懸命に考えてみて出した金額だった。(ただし二人で1万円)
1、上司という、世間的に上役に聞いた。けど、ご自分達の親には相談しなかったから、恥をかいた。
あなたは、もっと複数の人生の先輩に聞くべきだったのです。

ただ・・・・・
私も、「祝いが少なかったね」とイヤミを言うのはねぇ・・・・・・・と思いますよ。
でも、もういいじゃないですか。
いずれにせよ、イヤミを言ったくせに離婚してるのですから。
ちなみに、こういうとき(あとから、少なかったと知った時)は、包んだ金額が少なかったら、もし、新婚旅行にまだ出発してないなら、新郎新婦が目下の場合に限り、「お小遣い」ってできます。目上の場合は、お小遣いにしてっていうのは失礼なので、「最後の日の夕食に使って下さい」ってお金を包んでもいいですね。
他には、それこそ第一子出産の時を待つか。でも、すでに妊娠がわかってるならこの手ができますが、式からあまりに月日がたってからの追加祝いになってしまうので、ここらへんは注意。
他に、「お式の日に間に合わなかったけど、こちらも使って下さい」といって、品物(ここで現金ではなく、品物が登場する)を贈る。
あなたも若かったのでしたら、正直に「何も知らなくて・・・。あとで親に言ったら叱られました」と付け加えてもOKです。この言葉、私が20歳くらいの人から聞いたとして、全然違和感ないです。ああ、親にも相談せずに、お金を包んで来てたのねってさらりと思うだけです。
実際にあなたの結婚になればわかると思いますが、たとえ手ぶらで来られても、足を運んで出席してくれるだけでどれだけありがたいことかと思います。金額にはかえられません。
これは、葬式や法事でもそうですが、来ていただくということは、「あんなやつのなんて!誰が行ってやるか!」と無視されてもしかたないのに、どれほどありがたいかって。
だから、みなさんにお膳をだして、召し上がっていただくわけです。
我が家の場合は、花や衣装などの装飾にお金をかけるより、可能な限り引き出物にいくつもプラスして、和菓子、洋菓子や寿司折、フルーツなど、土産を持ち帰っていただいて、留守番のご家族様にも喜んでいただけるようにと思ってます。

さて、祝いをする側の損得を考えますと、現金+品物よりも、現金のみでするほうが得です。基本は半返しですから、よほどのものでない限り、品物はオマケくらいにしか見てもらえません。
それに、案外、他人からいただいたものって、もらった人が「私はこんなの使わない」ってことあるからね。
どこがイヤとか、ここはこんな風になったもののほうが使い勝手がいいのにとか。
(でね。先述の、最初に祝い金が少なかったと気がついて、あとから品物を贈る場合、披露宴を欠席しても相手は金額分しか返さないことが多い。律儀な親がついてたらそんなことはありませんが。)

私が腹がたったことの1つの話(いくつかある=そんなに常識はずれする親がいるのだけど。親は何やってるの?って思うわ)は、主人の同じ会社の男女が結婚したの。
主人は、普通は1人3万包むから、これが別々の結婚だったらそれぞれに3万づつ包むだろうからって、計6万したの。
でよ、祝い返しは1本(主人1人=1人分)としてしか来なかったわ。しかも、1万円もしないだろう商品だけで。
(式は海外でやったので、会社の人は誰も披露宴に出席してない。普通、披露宴招待されてて欠席しても、料理と引き出物を家までお持ちしたり、招待してない人から3万もらったら、3万近くお返しするんだけどなあ。最低でも2万だわ。)
新郎がもらったら、新郎で祝いを返すし、新婦がもらったら新婦で祝いを返すか、返しの相場の2倍返すのが筋と思うけど、二人分ももらっておいて、これよ。もう、あいた口がふさがらず・・・。
親もついてるくせに、何にも言わんのかいな!って今でも怒ってます。
さらに、「子供生まれました」って年賀状がきたので(祝いクレみたいな)、「もう出産祝いはしないでよ!」と言ってしまいました。
出産の内祝いも知らないと思うので。

今後お世話になる先輩かもしれませんが、何度もいいますが、仕事をやめたあとの付き合いのある人なのかどうかが重要ポイントと思いますよ。
それと、あなたの最初の質問文章から、あなたの心は「したくない」っていうふうに、私には聞こえましたから、「そりゃ、してあげたら!」とはいえませんでした。それで、「私だったらしません」と書いたのです。
昔は再婚のお式を恥と感じ、内輪で(隠れるように、されどケジメなので一応形式上して、親戚の顔合わせも兼ねて)やる人が多かったのです。それゆえ、職場でもおおっぴらに「結婚する」とは自分からいいふらす人はあまりなかった。
当然、知らぬ間になぜか苗字が変わってて、お祝いなんてしたりする暇もなかった。し、しなかった(特に親しくない、単に同じ職場というだけの人の場合)。
今は、ここらへんが違ってきて、初婚と同じように披露宴もするカップルもいます。(この場合は、一般的な相場で祝いをしたらいい。)

あなたは失敗したと思って、追って、追加でお祝い金を差し上げたのだし、もうそのことは「すんだ」のですから、新たに今回のご再婚のことを考えたらいいです。引け目を感じることはありません。あちらも、受け取ったんだし(よくまあ、受け取るわ!と思うけど・・)。
今回、する、しないはあなたのご判断でどうぞ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても為になるお話をありがとうございます。勉強になります!
(すみません、1度目の時の結婚でのお祝いは1人1万円ずつですので、2人では2万円渡してます。。。わかりにくくて申し訳ないです。)
1度目のときはもっと廻りに確認しなかった私の落ち度でした。新婚旅行も子供もいない夫婦だったので結局現金を追加で渡したんです。(確か「少なくてすみませんでした。」って言って渡した気が・・・(笑)

旦那様の会社の人、びっくりですね!
普通はそんなに大金をもらったら恐縮してしまいそうですが、海外で式もあげたし儲けたラッキー!くらいに思ったんでしょうね。
しかも1人分のお返しとしても1万円もしない品だけなんて・・・。恥ずかしいですね。

ご指摘のとおり本音を言えばお祝い渡したくないです(笑)。
だって、2度目だしこちらは1度ももらってないんですもの(まぁ、これは私の都合ですが 笑)
しかも人柄がすごく良い人ならともかく、仕事のときはミスを押し付けられたりフォローしたり、彼女がやりたくない仕事は押し付けられてばかりで世話になんてなってないし。

huyunobaraさんをはじめ、とても参考になるアドバイスをいただけたので、それを念頭においたうえで、自分で先輩との今後の関係性など考えて判断してどうするか決めたいと思います。
冠婚葬祭っていろいろとマナーがあって難しいですね。言い訳ですが独身のためそういう機会に接することも少なく無知なので、とても勉強になりました。

何回もご丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 09:39

No,2です。

お礼文章いただき、ありがとうございました。

>こういうことを言ってはいけないのでしょうが、私は独身なので1度目は喜んでご祝儀出しても、2度目となると「私は1度も貰わないのに2度も出すの・・・?」と思ってしまいます。

私の(同級生)友人間(グループ?)のことを書きますと・・・
25歳くらいの時、トモダチの誰かが結婚決まったら、皆、素直に心から祝福しました。お祝いも、常識の相場でしてました。
ところが、35歳くらいの時、すでに結婚した女性へは、もうすでに一人目の出産祝いもしており、独身の子は独身のままでいまして、結婚した子は普通に常識的な相場で祝いをしましたが、未婚の子は「私ら、出産祝いどころか、結婚祝いももらえないかもしれないのに、またお金出て行くわ」と一人が言い出したら、独身組みは相場を下げてきました。ですが、結婚披露宴の場合は、他の人も書いてますが、たとえ祝いを3万いただいても、招待客への食事、引き出物、土産で3万以上もっとかかります。地域によっては、挙式以前に祝い金をいただくと、金額の1割+半紙などの粗品を返す風習があるところもあります。
そりゃ、低くおさえようとしたら、いくらでもできるでしょうが、皆、いろんな人の披露宴に出席してるから、貧相かどうか感じますよね。だから、平均線はクリアしたいと特に親たちが思います。招待するのは友人だけでないから。親戚に対する面子ありますからね。

その先輩との親密さにもよりますが・・・。
もし、親密でなくて、ただの先輩だったら。
その先輩はあなたの親戚ではない。招待されてもない。だから、二度目の結婚は祝いをしなくてもいいです。
私は友人の出産祝いは、一人目だけするって決めてます。
こんなこといったらなんですが、3度目、4度目があったらどうするんです?
1度目だけ!ってきめておいたらいいのですよ。
で、先輩にあったら、言葉でおめでとうをいって、先輩には直接言うのではなくて(直接言ったらあなたの値打ちが下がるのでだめですよ)、他の女性社員に、「私は1度目しかお祝い金も品物もしないことに決めてるから」って宣言しておけば、自然に伝わっていくのでは?
無論、逆にあなたも2度目はもらえないって覚悟すること。

5千円の品物ですが。これはされた側としたら、もし丁寧なおたくで、きちんと半返しするようなお宅だったら困るんですよね。
3千円相当の内祝いを探さないとならなくなるからね。
ですが、そういうのをしない(知らない)お宅だったら、あげようと思うのだったらしたらいいです。でもできたら現金のほうがいいよ。

私だったら、職場の女性の再婚に、祝いをしない。
私においては、今まで散々、香典、結婚祝い、入院見舞い、出産祝いなど職場の人にしてきたけど、するばっかりでした。
100%じゃないけど、してもらう場面になった時、転職してて、職場人数がすごく少ない職場だったとかで、不謹慎ながら会計は損の部類に入ります。
就職してすぐに結婚退職しちゃった子に結婚祝いしたり、同じ支店の男性社員に子が生まれたと出産祝いしたら転勤していったとか、そんなんばっかりでした。
周りまわってくると、最初は信じてましたが、人の「(仏教で言うところの)徳」というのは不平等にできてるようです。
周りが祝いをするからといって、あなたも同じようにする必要はありません。だって、もう1度目でしてあるのですから。「一緒にしよう」と何人かで誘われたら、そういえば皆納得しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度に渡ってのご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

実は今回すごくどうしようか迷ったことの一つに、1度目の時この先輩にご祝儀のことですごく不愉快な思いをさせられたこともあるんです。
1度目の時式に招待されたのですが、それが私の初めて参加する結婚式だったのでご祝儀の相場とかマナーとか全く無知な小娘でした。
そこで当時の上司にご祝儀はいくら包むのか聞いたら「2万円」と答えたんです。で当時の同僚と(私より年下)と相談して上司より多く出すってことはなくて大丈夫だろうから1万くらいでいいのかなぁ・・・と二人で1万円に決めたんです。
今になれば少なくて非常識な金額だとわかりますが、私達だって上司に確認したり自分たちなりに考えて出した金額です。
それをですね・・・この先輩は結婚式が終わった後私たちに遠回しに(でも言いたいことがハッキリわかる程度)に「金額(ご祝儀)が少ない」と言ったんです。
確かに私達も非常識ですが、それを面と向かって「少ない」なんていう先輩もどうかと思いますよね?
頭に来たので同僚に1万円出させて(年下だったので)、私は2万出して追加で3万円渡しました。なので、結果的に前回のご祝儀は私の分で3万円は出したわけですが、自分が悪かったとはいえ、非常に不愉快でした。

そんなことがあったので、今回も少なかったりするとまた嫌味を言われるのかなぁ・・でも仕事上でも世話になってないし(むしろ迷惑をかけられることが多い)心情的には出したくないわ~と思って相談させていただきました。

なので、後からぐちゃぐちゃ言われても面倒だし5千円程度なら割り切って出してしまうか、huyunobaraさんのおっしゃるとおり今後も何度あるかわからないしキリがないから1度だけ!と決めてしまうか、本当に困ってしまいます・・・。

みなさんのアドバイスを参考によく考えたいと思います。
huyunobaraさんのご祝儀に対する考え方等も大変参考になりました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/10/02 08:45

披露宴に出席しない場合、5000円~1万円程度は非常に妥当です。



披露宴に出席する場合、会場や内容などにもよりますが、一般的な結婚披露宴では、招待客1人あたりの原価が少なくとも2万円前後は要します。
食事が1万円前後、式場や飾り付け等の均等割りで1万円前後、引き出物等が数千円の内訳で、3万円以上となる場合も珍しく有りません。

従い、少なくとも3万円程度のお祝いをしないとお祝いにはならず、むしろ婚姻当事者の負担になってしまうのです。
また結婚式のお祝いは、割り切れない数字と言うのが原則なので、3万円くらいが相場となります。

しかし披露宴に出席しない場合は、原価が発生しませんので、5000円でも、それがそのままお祝いになります。

仮に原価が3万円近い結婚披露宴を執り行い、招待客が3万円のお祝いを持参してくれた場合と、披露宴に出席しない人からお祝いを5000円だけ貰うのとでは、損得だけで考えれば、5000円だけ貰った方が、はるかに有難いと言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。失礼しました。
回答ありがとうございます!

私は独身で結婚願望も全く無く、この先結婚することはないと思うのでそういった結婚式での内情(?)のお話は大変勉強になります。

本音を言えばもう2度目だし、他の方にも書いたように今後出産祝いという可能性も出てくるので出来れば出したくないんですよね・・・。みなさんから5千円程度が妥当とアドバイスをいただいておきながらナンですが・・・・。
みなさんのアドバイスを頭に入れたうえでお祝いの品(5千円程度)を渡すか、今回はいっそのこと無しにするかよく考えたいと思います。

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2011/10/02 08:31

お金までは渡さなくて良いんじゃない?


私ならそうしますけど。

一回だけならまだしも
二回も三回もお祝いごと(?)があって
そのたびにお金渡してたらキリがありません。

第一、二回目以降の結婚なんて
周りからお祝いされて、っていうより
ひっそり幸せにって感じでしょうし(笑

その5千円程度のお祝い品でじゅうぶんだと思います。

別にお金がもったいないとかそういう訳でなくて
そんなもんで世の中よろしいと思いますよ。

相手にご迷惑やご不満をかけてまで
祝ってもらう必要もないんですし、
自分の立場が逆であればね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって失礼いたしました。申し訳ありません。
回答ありがとうございます!

みなさんのお話を伺うと5千円程度が妥当みたいですね。
ただ、迷っていたのが、前回も渡しているのは社内で私だけなので(小さい職場なので・・・)質問文にも書いたとおり数少ない同僚は自分の時はお祝い金をもらっているので今回は出すと言っていて、私が出さなかったらバランス悪いというか体裁が悪いなぁ・・と悩んでしまったんです。

みなさんのアドバイスは5千円程度の品ということでしたが、前回も渡してるしこの先お子さんが産まれればまた出産祝いはしなければならないし・・・となるのでもう2度目は知らんぷりしちゃおうかな~と思い始めています。。。

参考になるアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2011/10/02 08:26

嫌ですね。


自分は貰ってないのに、二回も。
わかります。
その上好きでない人なので、余計に悩むと思います。

おかえしってあるのでしょうか?
5000円だと返すものもないですね。
以前はどうでしたか?
問題なかったなら、5000円で大丈夫だと思います。

二度目なのは本人が一番知ってるでしょうから。
御自身が負担になったり、不愉快になるような額を包まない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい大変申し訳ありません。
回答ありがとうございます!

1度めの時はもう何年も前なのではっきりと覚えていないんです・・・ただ、式は挙げていたので引き出物は普通にいただいた気がします。
みなさんのアドバイスを参考にさせていただくと5千円程度にするか一切しないかって感じのようですね。
本当に迷います・・・。
でも皆さんのアドバイスが聞けて大変参考になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2011/10/02 08:20

これは私が悩んだ時、事務所の掃除婦として来てた熟年婦人の意見です。


私は会社を自己都合で辞めて転職しようと、失業してた時、別の営業所の仲の良かった後輩が結婚することになり、(初婚)披露宴に招待されて悩んでた。
その婦人は、「今後、あんた(私のこと)が、あの子(後輩)との付き合いがあるかどうかを考えて出席欠席、祝い」を考えたらいい」と言ってくれました。
結局、非情とは思いましたが、私は「すでに退職した職場のこと」でしたし、彼氏がいることすら知らされてもなかった仲でしたし、彼女が結婚して私の家近くに住むでなし、50KMも離れた地域に暮らす彼女との交友はないと思い、決断しました。欠席にし、お祝いもしませんでした。

今回のあなたの場合は・・・
お式を、ドラマにでてくるような披露宴もしないのであれば、費用もそんなにかかりませんよね。
公民館でやるジミ婚とか、ジュースとカンビールにポテチで祝うようなタイプであれば、3万も祝いをしたら、あちらが恐縮するでしょうから、私だったら1万円でしょうね。
よく困るのが、ホテルで会費制でやるというやつ。
披露宴は親戚だけでこじんまりとした後に、会費制で友人達と職場仲間達で、2次会をするのでって招待状がきたら、さあ困ります。
友人の新婦は、どうしてもホテルで!って見栄を張りたいといってるのに、お金をかけたくない(出したくない、つまりケチ)から会費制にして実費をもらうと言うのです。
親しい中の友人(親友)から、2次会だけ来てって、招待された方にしたら、相当失礼なんだけどなあ。
だって、同じようにヘアセット費用かかるし、着るものはそれなりにいるし。
だから、迷ったら出席しないようにしてます。
お祝いは、相手をみて、するしないを決めてます。

ああ、話それてしまったけど。
あなたは、この人の最初の結婚で、常識範囲で祝いをしたわけだし、今度は内輪の式だったら、もういいんじゃない?
私だったら、お祝いしませんよ。
あなたが男性で、その男性で、二人とも定年まで同じ職場でいそうなら、5千円程度の品をします。妥当です。
ただ、私生活でも休日にしょっちゅう一緒に遊び歩いてる仲だったら、5千円は品物ではなくて現金のほうが、格が高いように感じます。いつもおごってもらってたり、世話になってるなら、現金1万包みます。
あなたが女性で、いずれ寿退社しそうでっていうのなら、私はもうしませんけどね。
だって、女の付き合いって、仕事をやめたらオワリ!がほとんどですから。

ただここで注意しなくてはならないのが、どんなことでも、相手が祝いがえし(他に快気祝いなどのカエシ)をする人(するオタク)かどうかで、対応はちがってきます。
「半返し」が常識だからと、言葉どおりにきっちり数字で半分にして、半額相当の商品を返してくる人(おたく)。
同じ半返しでも、いただきた人には子が居なくて、こちらは入学祝や出産祝いなどもらってばかりなので、包んでいただいた金額の10割を商品券などで返してくれる人(お宅)。
なーんにも返さない人(お宅)。
いろいろです。
私は、お返しをたくさんする人(お宅)に対しては、お供えひとつするにしても大きくしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます。

先輩・私とも女性で私は独身です。
寿退社の予定は全くないので(笑)、今のところお互いに今の職場に居続けると思うので、アドバイスどおり五千円程度はお祝いしたほうが良さそうですね。
こういうことを言ってはいけないのでしょうが、私は独身なので1度目は喜んでご祝儀出しても、2度目となると「私は1度も貰わないのに2度も出すの・・・?」と思ってしまいます。
目先の損得で考えて、後々損をすることがあるのも十分わかっているのですが・・難しいですね。
体験談(?)も大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/09/30 14:55

>再婚の人へのご祝儀の相場は?





初婚か再婚かに関わらず、前例や他の友人や同僚と相談して同等:結婚式の費用(挙式費用や食事代や引き出物)に見合う金額を贈ります。

相手の方が再婚だからと事前に地味志向を言われていたり、式を挙げないケースでは、何人かの連名でする場合は相談出来ますし、単独の祝い、式も挙げないor招待されていない、それほど親しくない先輩であれば→5,000円が妥当ではないでしょうか。
※日頃、お世話になっている方では10,000円or貴方が祝いを貰っているケースでは、同額で良いのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問文から抜けてしまったのですが、先輩・私とも女性で私は独身です。

同僚は既婚なので、自分のときは貰ったし渡すと言っていましたが(同僚は1度目のときは入社していなかった)、非常識を承知で言うのなら、私は独身でご祝儀をもらったことは勿論ない上に、2度目も渡すのか~とちょっと思ってしまいました。

自分でも調べたところ相場は2~3万円となっていたので「そんなに出せない!」とこちらで質問させていただきました。

少人数なので仲が悪いわけではないのですけど、プライベートでは付き合いがないし、実は仕事上では若干困った人でもありまして・・・お世話になっている人なら手放しで1万くらいは喜んで出すんですけどね(汗
五千円でも大丈夫と言っていただけて少し安心しました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/09/30 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!