プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨夜、義母から電話があり「戌の日の腹帯はどうするの?」と言われました。
私自身は戌の日のお参りに興味がなく、腹帯も面倒だと思ったので特に何もやらないつもりです、と答えました。
実母にも何も連絡していませんでした。

が、義母としては腹帯を巻かないという選択がありえなかったらしく、
「戌の日に腹帯巻かないとだめ! そっちのお家(私の実家のこと)でやらないならうち(義母側)でやるから!」と言われました。
慌てて実母に連絡を取ると「やりたいならやればいいし、好きな方でいいよ」とのこと。
気はすすみませんでしたが、形だけでもお参りに行って腹帯を巻かないと義母が治まらなさそうだったので、急遽、今度の戌の日に実母とお参りに行くことになりました。

その後、お参りに行くことになったことを義母に連絡すると、電話で腹帯の必要性とその風習を懇々と説かれました。。。
強制された感がたっぷりで、ものすごく気分が下がってしまいました。

もうじき妊娠6ヶ月に入りますが、元々かなり痩せ型で、お腹が出てきたと言っても腹囲はまだ70cmちょっと。
(これでも20cm近く大きくはなりましたが)

つわりが全くないし、ジーンズ以外の今までの服が普通に着られるし、お腹が重いとか腰が痛いとかも皆無です。
安産を祈願して、というのはわかりますが、ここまで強制されるものなのか、釈然としません。

腹帯ってやっぱり必要ですか? 私のように体が極端に小さい人でもやった方がいいですか?
お尻もすごく小さいので、ガードルなどもつけたことありませんが、そういう人がつけても違和感がないものなんでしょうか?

A 回答 (6件)

はっきり言ってやる必要性はないです。



アメリカやオーストラリア、タイなどに在住していましたが、腹帯してる妊婦さんなんていませんでした。

あくまで日本だけの風習です。

医学的にもなんの根拠もないですし。

ただ、おなかが冷えるのを防いだり、お腹が大きくなったら支えになって楽という意見はありますね。
人それぞれですので、やってもやらなくても別に正しいとか間違ってるとか言われる筋合いないはずです。

私なら気分が乗らないなら、体調悪いので…ってドタキャンしちゃうかも(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


> 私なら気分が乗らないなら、体調悪いので…ってドタキャンしちゃうかも(笑)

今の私にはまるで『福音』のようです(笑)

そうですね……可能ならドタキャンしたい気分です。一体どれほどの意味があるのやら……。
妊婦本人が自分の意志で腹帯を巻くのはいいと思うんですけどね。
強制的にやらされるものじゃないと思うんですよね~;
日本だけの風習、と聞くと、尚更なくたっていいじゃん! ってなりますね(^^;) 戌の日も海外じゃ関係ないですからね。


でも、ドタキャンなんてしたら義母に何を言われるか……多分フォローの電話かかってくるだろうし、ちょっと被害妄想の強い人なので、そのあとが恐ろしいです。。。(泣)

お礼日時:2011/10/08 15:50

絶対必要なものではないと思います。



犬は安産であることにあやかって、戌の日に腹帯を巻いて安産を祈願する…ハッキリ言えばただの気休めですからね。

私は二児の母ですが、上の子のときに神社でお札と腹帯を買いました。私の場合は出産で入院するときに必要だったので、どうせ買うなら…と思って神社でお祓いをしてあるものを買いました。2人目も同じものを使いましたよ。
それと私が通った病院では、戌の日に腹帯を持って行くと、看護師さんに巻き方を教えてもらえて、お赤飯ももらえましたよ。私もお赤飯目当てで腹帯を持って行きましたが、産前に巻いたのはその時だけ。普段は腹巻きタイプやガードルタイプのものを使ってましたが、7ヵ月くらいまでは必要なかったと思います。

お義母さんとの付き合いは大変かもしれませんが、とりあえずその時だけ巻いておけばいいし、付き合ってあげてはいかがでしょう。これから行事のたびに…と思うと鬱陶しいかもしれませんが、良く考えれば親は何も準備せずとも、お食い初めや七五三などのお膳立てしてくれそうなので楽かもしれませんよ。

この回答への補足

この場を借りて失礼いたします。

実は、腹帯は必要なくなってしまいました。。。
赤ちゃんは、いなくなってしまったんです。
この質問を出したときには思いもよりませんでしたが、
突然悲しい結果となってしまいました。

回答頂いたみなさま、ありがとうございました。

補足日時:2011/10/12 16:17
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も友達に聞いたら「実際必要になるとしたら7ヶ月くらいからだよ」と言われていたので、
その頃になったら腹巻きタイプの腹帯でも物色しようと思っていました。

義母は結構「昔の風習」を固持するタイプなので、それに付き合わされる方は疲れます。。。
いつもは夫がうまく調整してくれるのですが、戌の日について私から何も伝えてなかったのは失敗でした;
私は何でも自分たちの力でやりたい、お金出さなくていいから口も出して欲しくないタイプなので、お金出すから口も出すタイプの義母に合わせるのも大変です。。。

これからは、小さなことでも夫への根回しをしっかりしていこうと思います。

お礼日時:2011/10/12 16:26

こんにちは!まもなく7ヶ月の妊婦です。


腹帯は6ヶ月ごろから使っています。腹巻タイプがお気に入りです。最近は寒くなってきたのでお腹を温めるにも腰を支えるにも重宝しています。洋服は5ヶ月くらいの時は普通に普段の服を着ていました。今はちょっと無理ですね・・・。ワンピースは着れますが・・・。
質問者さまのお気持ちもわかりますよ~!お姑さんからむりやり言われておはらい受けるなんて、とても違和感がおありだったでしょうね。。。
とはいえ、考え方を変えればお気持ちが少しは和らぐかも・・・。

私は自分から戌の日のおはらいを受けたいと思った側です。もともとの性格もあると思いますが、昔からの慣わし等にはぜひ従いたいタイプなんです^^;別に宗教とか何にもないんですが・・・。w私は風習に従って5ヶ月に入った最初の戌の日におはらいを受け、神社の腹帯(さらし)をいただいてきました。今は大事に保管してあります。お腹の子が女の子なので、将来何か伝えられることもあるのではないかと思って・・・。

質問者さまのお義母様は腹帯を巻く巻かないということも大事ですが、それ以上に昔からの言い伝えや慣わしに従って、質問者さまのこと、お腹の赤ちゃんのことも考えておはらいを受けるように言ったのではないかと思います。「これから先も何事もなく、無事に生まれてきてくれるように」と願ってくださっているのではないでしょうか?

ちなみに我が家は質問者さまの環境とは少し違うようです^^
おはらいは実家の両親と主人と4人でうけます。最初に巻くのは義母です。なので、私の場合は6ヶ月ごろから急にお腹が出てきたので、義母に「そろそろお願いしたいです」と連絡を取りました。「じゃあこの日が大安だから」ということで、その日に巻いてもらいました。主人はルンルンでビデオに撮るし、義父まで一緒になって巻き始めてみんな笑顔で楽しめました。とても幸せな気持ちになりましたよ!しかも、ご先祖さまから祖父までそろいも揃ったお仏前で(笑

これから先、さまざまな行事ってあると思います。でもすべてが我が子のためですよね^^みんなが私たちのお腹の子の幸せを願い、想ってやってくれることです。今のこの時期を楽しみませんか?^^

ひとつ、私が実行していることなんですが・・・。今のうちに、今後の行事を確認しておいてはいかがですか?お義母様の「こだわり」と言えるでしょうが・・・^^;そうすれば、もうこんな辛い思いされなくて済みますよ~!我が夫は田舎の長男で跡取りです。なのでほんとにめんどくさいんです(苦笑。生まれて何日目にこれをする!←母体も入院中です^^;それから何日目にはこれ!いわゆる七五三は披露宴ですよ(汗。とはいえ、主人自身がやってきたことなので、何の違和感はないそうですが・・・。私は目からうろこ状態です。それでも、我が子のためです!義母に確認し、真後ろに住んでいるので今から情報収集もしてます~。大変ですけど、こればかりは。。。自分の選んだ夫の子を産むわけですから★

お互い、少しでも多くの幸せと、安定した気持ちで過ごせるとよいですね★
がんばりましょ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は、義母はお祓いを受けるかどうかはどうでもいいらしく、とにかく戌の日に神社でお札?をもらいに行って腹帯を巻け!ってことらしいのです。
そのくらいで安産できるんだったら苦労ないよ……と、捻くれ者の私は思ってしまいます。

まるで命令のように言われたのもなんだか釈然としないのです。
やった方がいいわよ、みたいに促されたならともかく、やらなきゃだめ!の一言ですから。


私の環境は回答者さまとは正反対にいる気がします。
まず私自身、昔からの風習には従いたくないタイプなんです(苦笑)。科学的根拠や理由があって、自分が納得できれば別ですが。。。
加えて、私の実家は「おはよう」の挨拶さえしないような家庭でしたので、一家揃って行事を行うという意識が皆無です。七五三もやっていないくらいです。
だから尚更、こういう行事ものが億劫なんです。。。

自分が納得できる理由があれば、渋々ながらも受け入れられるんでしょうけど……
戌の日? 腹帯? それって気休めじゃない?なんて考えてしまう自分がいます。すいません。。。

お礼日時:2011/10/08 15:41

私の場合は、腹帯を持ち込んで安産祈願をしてもらいました。


その腹帯にはお寺の印が押されていました。

悪阻・切迫流産・切迫早産の危険があったので、腹帯は必ずしていました。
元々腰痛持ちでしたし、妊娠中はお腹を冷やすのはよくないと聞いていたので、
9月の出産でしたが、暑くても真夏でもしていましたョ。
助産婦さんにも腹帯を見て「暑くないの?」とよく聞かれていました。

質問者さんが言われるように、義母さんに催促されてするものではないと思いますし、
口を出されると言い気はしませんよね。
きっとしきたりを重んじる方なんだと思いますが、この先が思いやられますね…

我が家も子供が産まれた途端に勝手に姓名判断に行かれ、名前も2つの候補から
無理やり決めさせられましたし、お宮参りなどの行事はすべて嫁の私ではなく、
夫と2人で勝手に日取りなども決められて、嫌な思いをした経験が有ります。

今のうちに旦那さんと話し合っておいた方がいいですよ。
でなければ行事の度に義母さんから連絡が有り、仕切られてしまう可能性大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


しきたりとか昔からの風習とかにはこだわる人ですね。私も結婚してから知ったのですが……
私の実家は超田舎ですが、結婚したとき以外のことに関しては結構適当なので、正直戸惑うことも多いです。

結婚式のあれこれの時には、夫が上手く間に入ってくれてなんとか調整がつきました。
戌の日のことは夫に何も話していなかったので、夫自身が何もわからず対処のしようがなく、私に直接電話が来てしまったんです。

なんでも夫に話しておくべきなんだなぁと痛感しました;
まぁ、戌の日をそんなに重んじるなんて、想像もしていませんでしたが。。。

お礼日時:2011/10/08 15:25

おそらく体調的に変化がない事で


普通に生活ができていて
あまり妊娠して変わったという実感がないことと
なによりも
義母の「強制」な感じが腑に落ちないだろうと思います(^_^;)

個人差のあることなので
何もしなくても安産だったり骨盤の開きも
すんなり戻ったりする人もいます。

私も質問者様と同じくらいの時期ですが
一切つわりとか身体がしんどくなる変化はなく
実感はあまりありません。
服も普通に今までのが着られます。

ですが
妊娠中期~臨月で
流産となった事例が身近であるので
どんなに体調がよくても経過が順調でも
無事出産して腕に抱くまでは油断できない
と思っています。

だから
目立った変化はないにしても
身体の中ではホルモンバランスやなんやら
変化はしているので
必要ないと思われることでも
「自分ではなくこどものためになるのだろうから」
ということでしています。
痛くなったりして
なにかしら変化がわかればいいのですが
痛みがない場合
胎内のこどもの状態はわからないので
「あたたかいほうがいいだろう」ということで
腹帯は慣れていないためかまだうまく巻けないから(^_^;)
家にいるときのみ使い
それ以外はガードルタイプであったり
コルセットタイプの妊婦帯であったり
を使っています。
気をつけていて悪いということはないので
そのようにしています。

腹帯の違和感が今後どうなるかわかりませんが
今のところ慣れてないせいか違和感あります(^_^;)
だからこれからつけなくなって
コルセットタイプの妊婦帯と
大きくなってきたらサポートベルトを使うんだろうな
という感じですね。

私は母にいわれて、何の疑問もなく
旦那さんとお参りしました。
なかなか神社行く機会ないし
そういう風習があるのなら、いってみようか
という感じで。

ひとまずお参りには行って
「いきました」という報告をして
腹帯はしてもしなくてもいいと思います。
結果どういう変化が
妊娠後期~産後に起こっても
自分の身体のことだし
どうなるかは
そのときになってみないとわからないのです。
そして今後の必要に応じて
ガードルタイプやコルセットタイプを使用することもできるし。

義母は自分の「こうでなければならない」を
通したい人だと思うので
衝突しないようにうまくかわしてたてて
ストレスをできるだけ
感じないようにしたほうがいいみたいですね(^_^;)
仰っていることは理にかなっているのかもしれないけど
あまりに上から言われたりキイキイいわれたりすると
反発したくなるなあ、と思いました(^_^;)

とにかく身体を大切にして
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 義母は自分の「こうでなければならない」を
> 通したい人だと思うので

そのとおりです。
結婚のときも、式は秋にして春先に入籍しようとしたら
「式より先に入籍するなんてもってのほか!」と怒られました。
今時、式前に入籍するひとの方が多いくらいなのに、なぜそこの順番を気にするのか?かなりナゾでした……

とりあえず言うことは聞いといて、実母に腹帯だけ買ってもらおうと思います。
この先も似たようなことがあるんだろうと思うと、気が重いです。。。

お礼日時:2011/10/07 18:57

戌の日にお参りの関心がなくてお義母さんに無理やり説得された感があって抵抗を感じておられるようですね



まだ6か月で質問者さん自身痩せていてお腹もまだそれほど目立たないから・・
というのが理由のようですが

ほとんどの妊婦さんは臨月までにかなりお腹も大きくなり普通の服もお腹がきつくて着られなくなります

平均的にみた胎児の体重は3,000g それに加えて胎盤や羊水、大きくなった子宮の重さなどを加えると
大体4キロ以上の荷物を抱えることになります。その負荷を下から支えてくれるのが腹帯です

腹帯がないとその重さの負担が腰にかかるわけですので痩せた人ならなおさら腹帯はなさった方がいいとおもいます

今だけの話ではなくて先のことを見越しての腹帯の必要性を説いておられるのだと思います

昔のようなサラシではなく今はガードルタイプの腹帯もたくさん売られているので自分の好みの腹帯を
見つけるといいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

痩せてる人ほど必要なんですね。

ただ、義母にゴリ押しされるようにやらなきゃいけないのが、ものすごくストレスです。
必要性を本当の意味で理解して、私自身が「腹帯がないとだめだ」と納得できればいいんですが、今の時点ではとてもじゃないけどそう思えなくて。。。

ガードルなども本当に合うものがあるのか、不安です。
体重が36kg弱のまま太らないし、Sサイズの普通のショーツがまだ余裕で履けるくらいなので、お腹の大きくなり具合もさほどじゃないんじゃないかと思っています。

お礼日時:2011/10/07 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています