アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週、父の13回忌があり、ご仏前をいくら包むか迷っています。

私は、1人娘のため、主人には婿養子にはいってもらっていますが、今のところ世帯は別で暮らしております。
結婚後初めての法事で主人と二人で出席する予定です。

いくらくらい包むのが常識でしょうか?

A 回答 (5件)

僕は御仏前は出す必要は無いと思います。

貴女にとっては実父ですから、
結婚したと言っても実娘には違いありませんので、実父の法要に実娘から
御仏前を出すのは可笑しな話しだと思っています。
しかも婿養子を迎えられていますから、家を別々にしていても家族なので
すから、家族の者が御仏前を出すのは筋が通らない話です。
どうしても出した方が良いと言われるなら、気持ちとして1万円を包まれ
たらどうでしょうか。ただ受取って貰えるとは思えません。
その代わりに喪主である御母さんの手伝いをされて下さい。
御母さんは貴女が手伝いに来てくれるだけで嬉しいので、娘から御仏前を
頂こうなんて絶対に思われていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
似たような質問が多くあるなか、丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2011/10/19 08:03

こんにちは。

微妙だねぇ・・・

> 1人娘のため、主人には婿養子にはいってもらっていますが、

別世帯で暮らしているとは言え,実家を継ぐのは(お墓を守るのは)あなたたち夫婦ではありませんか(婿養子なんでしょ)? ならば,法事を主催する側ではないのかなぁ。法事にただ参列する側ならば,他の方が書いているようなことで良いでしょう。

主催する側ならば,お母様(かな?)と一緒に法事を催します。香典は不要です。貰う立場になります。主催するのですから,寺への御布施や仏様ようの御膳や花などの準備,それにお斎の会場の予約や引き出物の用意などなど・・・掛かる費用を,お母様と一緒に負担する立場です。実家に余裕があるのならば,大概お母様が一切を負担するでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
似たような質問が多くあるなか、丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2011/10/19 08:02

お母様が施主として考えた場合



食事をするのでしたら、3万円位
(施主をやったことがありますが、食事は5~6千円位
そのほかに、お返しを用意しますので一人7~8千円を切る
位はかかります)

お母様が余裕があるのならそれくらいですが
あまりないようでしたら、5万円くらいだと思います。

私の場合、兄の法事は独り身ですが、相手が母子世帯のため
必ず3万円にしていますし、親戚の場合は1万円です。

食事をしないのであれば、二人で1万円でもかまいませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
似たような質問が多くあるなか、丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2011/10/19 08:02

貴方のおかあさまが施主としたら、お斎があるとすれば夫婦で最低3万円は包まないといけません。

七回忌の時はどうだったか覚えていませんか?貴方お1人で3万円包んだとしたら、今回は二人で5万円でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
似たような質問が多くあるなか、丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2011/10/19 08:01

こんばんは!


施主様でしたら御仏前は必要ないのですが、二人で出席予定とのことですので、施主様ではないとの前提で回答させて頂きます。
御仏前としてお二人で一万円ほどで充分かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
似たような質問が多くあるなか、丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2011/10/19 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!