アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンビニ、TSUTAYA、スーパーマーケット、他のレジ待ちを良くします。
これは、サービスかと思うくらい待ちますが?
お客さまに対してのサービスとは何かを考えてしまいます。
マックは、笑顔も、サービスと考えているのなら、レジ待ちを無くするのもサービスでは?

A 回答 (4件)

確かにレジ待ちを解消するのもサービスの一つだとは思います。


ただ、単にレジのスタッフを増やすだけでは全体のコストに影響し
結果商品の価格高の原因になりますのでそこは企業として工夫が必要ですよね。
例えば飲食店でもファーストフードでは無く比較的高めの店などは
テーブル会計ですよね。持っているカードと店によっっては
お店に現金はもちろんカード、サインすら必要ないシステムもあります。
これは多少高いお金を払っても構わないという
お客様のニーズとのバランスが成立しているからであって
コンビニ、TSUTAYA、スーパーマーケットなどはどちらかというと
そういうサービスよりもお客様は価格を重視するので
サービスとしてのプライオリティはどうしても低くなってしまっているのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 1

それはその時々の状況によりますね。

込んでいれば、当然待ち時間が長くなりますし、すいていれば、すぐにレジできますね。
考えようですね。人は誰しも待っている間は、早くしろと言いたくなりがちですが、レジの人は待たせようとしてやっているわけではありません。
心理状態でしょう。
レジのご苦労、あると思います。
お店でもそれなりの対応をしているようですよ。込んでくるとレジ稼働率を増やしますし。
それでも待ち時間が生じるのはやむを得ないですね。

待ち時間があることを考慮して、行動すべきでしょう。

駅のキオスク売店とは訳が違います。
    • good
    • 1

どうでしょうね? 私は今アメリカに住んでますが、こちらは凄く合理主義的な文化ですね。



例えばスーパーなどでは無人のレジ(自分でバーコードを読み取らせ、お金を払うシステム)を活用しているところは多くあります。音楽はネットから購入できるし、街からレンタルビデオ屋が消え、スーパーに等に設置されている自動販売機からレンタルするようになりましたし、そもそもネット上からレンタルだって出来ます。近所のサンドイッチ屋では4台あったレジが1台に減り、その代わり店内にiPadとカードリーダーが置かれ画面操作で購入できるようになりました。また、ネットであらかじめ注文をしておくと、取りに言ったときには既に出来ているということも出来ます。そもそもAmazon等の通販会社が儲かり電気の小売店が閉鎖されるといった状況が続いています。

・・・という具合にレジ待ちをしないで住む世の中が、実はもうそこまで来ています。そのうち、あなたが望んでいる様な世界にきっとなりますよ。
    • good
    • 0

わざと待たせている所はないでしょう。



待ちたくないのであれば、それ相応の客単価を設定している店(昔の百貨店など)にいけば良いのではないでしょうか?コンビニにしてもTSUTAYAにしても由来は合理的なアメリカ的な考え方のセルフ方式(顧客が自分の欲しいものをレジに持っていく)です。待ちたくなければ昔の百貨店のようにワンストップで店員に言うだけで全ての品物がそろうような場所にいけば良いと思います。

それとも、今のコストが倍になってでもレジや店員を増やせというのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

客商売の商人なら、当たり前に考えることですけどね。
商人ならですが。
あ、殿様商売がありました。

お礼日時:2011/11/12 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!