プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一人暮らしを始め、節電・節水を心がけています。
トイレを流すと、タンクの上の管から水が出て手が洗えますよね。洗うには洗いますが、洗った後もしばらく水が出ているのでいつも、この水もったいないな~と思っています。
そこでトイレの構造?についてご存知の方にお聞きしたいのですが、この水をバケツなどにためて他の用途で利用するのは、トイレの構造的に大丈夫なのでしょうか?
あの水がタンクにたまって、流す用の水になっているのでしょうか?
そうするとやっぱりバケツでくんでしまうのは、よろしくないでしょうか?
ちなみにウォシュレットを設置しています。

また、他に節水として行なっていることがある場合は参考にさせていただきたいのでぜひ教えて下さい!

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

上海に旅行に行って古い居住区で、添乗員さんは、ここにはトイレもお風呂もないんですよ。


トイレはおマルにして公衆トイレで流すんですよ。

一番の節水だと思いますが。
    • good
    • 0

タンクの上から流れている水は、そのままタンクに貯まって次回トイレを流す際に使われます。


タンク内の水はタンク上の管から出る分と、タンク内に直接給水される水で満タンになるまで給水されますので、バケツで汲んでしまうと節水どころか、バケツに貯まった分だけ余計に水道水を貯めることになりますので意味がありません。

トイレの節水方法としてタンク内にペットボトルを入れたりする方法も有りますが、トイレを流す際の水の量が極端に減ると配水管を詰まらせる原因になるので、程ほどにした方がいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんですね。
ただ垂れ流れてるわけではないことがよく分かりました(^_^;)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 10:10

>あの水がタンクにたまって、流す用の水になっているのでしょうか?



その通りです。

確か、水面がある程度まで上昇すれば水が止まる仕組みになっていると思います。
ですので、ただタンクから水を抜いただけではもう一度水を貯めることになるだけです。

昔から水を入れたペットボトルを入れるなどという方法がありますが、中のメカニズムに引っかかったりして故障の原因になりかねないのでおすすめしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんですね。
ペットボトルはトイレのタンクには考えませんでしたが、やめたほうがいいみたいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 10:11

> あの水がタンクにたまって、流す用の水になっているのでしょうか?


その通りです。
そして、タンク内に水が貯まるまで手洗いの水を流し続けます。

ですから、
> そうするとやっぱりバケツでくんでしまうのは、よろしくないでしょうか?
これをやろうとすると、永遠に水が出続ける事になります。

> また、他に節水として行なっていることがある場合は参考にさせていただきたいのでぜひ教えて下さい!
タンクの中にペットボトルを入れて、少ない水でタンクが満たされるようにする方法は有名です。
ただし、タンクの水を少なくしすぎると、流す水が弱くなりますのでご注意下さい。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くんでしまうのは全然節水にはならないんですね(^_^;)
ペットボトルの方法も流す水が弱くなったら余計水を使いそうなのでやめた方がよさそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 10:13

タンク内に流れてる水がトイレを流す水になっています。



バケツに水より簡単な節水方法がありますので参考にされて下さい。

タンクに一定の水が貯まれば給水がストップするのですが…
タンク内に水を入れた1,5リットルか2リットルのペットボトルをタンク内のスペースがある所に2本入れて下さい(左右など)

そしたら水かさが増えますので
少ない水でタンク内への給水がストップします。

注意

タンク内の上の方にある丸い大きなボールみたいなやつにペットボトルが当たらないようにして下さい。
(ボールが水かさに対して動かなくなると給水が終わらなくなります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりあの水には意味があったんですね(^_^;)
バケツにくむ前に質問してよかったです。
ペットボトルの方法はなかなか難しそうですが、少ない水でタンク内の給水がとまるならやってみる価値はあるのかなと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 10:15

お使いのトイレがどういうタイプかわからないので、もしかすると違うかもしれませんが、基本的に「タンクの上の管からの水」は手洗い用に流しているわけではなく、タンクに水を溜めるために流しています。

ただ溜めるだけではもったいないので、蛇口から水を出すようにして、手洗いも兼ねているといった状態です。当然、その水をバケツに溜めるなどしてしまえば、タンクに水が溜まらないので、次にトイレの水を流せなくなってしまいます。しかも、タンクの満水状況を検知して水を自動的に止める仕組みになっているので、いつまでもタンクに水が溜まらなければ、延々と水が出続けます。

連続で水を流せないタイプのトイレでしょうか。それでしたら、この状況に当てはまります。

トイレの構造については、下記に詳しく掲載されています。
http://www.d-b.ne.jp/e-town/sanwa/t1.htm

もし節水されるのであれば、下記のような節水グッズがあります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%88 …

たまにレンガや水入りペットボトルを入れて、水位を上げて節水する方法がありますが、故障の原因になるのでおすすめできません。


節電対策には、下記のようなものもありますので、ご参考になさってください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/58833/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
手洗い用に流しているわけではないんですね~。
本来の目的はタンクにためる為に流れ出てることが分かりました!
詳しいご回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/11/18 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!