重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京都内をグルグル回る路線…、山手線っていうんですか?
30番目の駅を建設するってニュースで聞いたのですが、
スーパーニュースの安藤キャスターは
『2.2kmは長いですね』と発言しました。
都内にお住みの方は2.2kmは長いのですか?
あなたにとって歩くのがちょっと長いな~と思う距離はどれ位ですか?
ご回答、心よりお待ちしたおります。

A 回答 (10件)

おはようございます


2.2kmで長いのでしょうか ? ていうのが本音ではありますが。
週に一度か二度のペースですが、健康維持で長めにウォーキングしています。
その為か1時間半位歩いたら、ちょっと長いかなという程度です。
だけど実際にウォーキングする際、デジタルオーディオを聴きながらなので
そんなに苦痛を感じたりもせずにいます。

この回答への補足

今まで沢山のご回答やご質問をされたでしょうが、
およそ2ヶ月前の私の質問を覚えて下さったWhiskyCokeさんに
ベストアンサーをお贈り致します。
ご回答を頂いた皆様、誠にありがとうございます。

補足日時:2012/01/08 17:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
1時間半も歩けるんですか?
凄いですね。
元々スポーツでもなさっていらっしゃるのですか?
ウォーキングは空気の綺麗なところで行って下さいね。
空気の汚いところでウォーキングをされると、
かえって体に悪いですから…。
ご回答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 10:39

都内でなく、北海道の片田舎に住んでます。


(^^;
>歩くのがちょっと長いな~と思う距離はどれ位ですか?

自分なら、『約4km』くらいですか・・・。
ただし、「夏季限定」です。

今朝みたいに、朝の最低既婚が『氷点下20度』近くじゃあ・・・。
数百メートル歩くのも「イヤ」に成ります・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
氷点下20℃…。
文面からも寒さが伝わって来ます。(ブルッ)
昔は『北海道は梅雨が無い』って言われていましたが、
地球温暖化によって、北海道でも梅雨があるそうですね。
夏場は過ごしやすいのでしょうか?
渡り鳥みたいに北と南を行ったり来たりしてみたいです。
ご回答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 17:31

東京の山手線沿線やその近辺、大阪の環状線沿線やその近辺やと、2.2キロ歩くんは長いなあ。

(苦笑)

散歩やウォーキングの距離や。時間次第で、電車、タクシー、バス、あればチャリ。都会は流しのタクシーもようけ走っとるし、地下鉄も蜘蛛の巣や。


ところでそれ、歩く距離の意味で言うたんとは違うやろなあ。ニュースでの取り上げ方やそのコメントの前後にあった発言が分からへんもの、断定は出来ひんけど。

山手線沿線やその近辺やと、ほかに比べて駅間が2.2キロは長い。そゆ趣旨なのと違うかな。そこを歩くことは端から頭になかったはずや。だいいち、1駅ぶんを電車使わずに歩くんは、もはや散歩や。(苦笑)半分の1キロ程度なら、まあ歩いてもええ距離やな。

あすこはほんま、ヘンに長いんよ。あすこだけ妙に浮いとる。(苦笑)JRでも間に1駅、私鉄なら2駅あってもおかしない距離や。実際、都営線の駅あるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
関西弁(?)が分かりません(>_<)
1km位ならOKって事なんですよね!?
ご回答を頂き、ありがとうございます。
ほな、さいなら(笑)

お礼日時:2012/01/08 17:23

千葉県出身で現在は都内在住ですが、地元での車生活が板につきすぎて、東京が逆に暮らしづらいです(笑)


そんな私なので、2.2kmを徒歩なんて罰ゲーム級です。
今の時期だと寒くてコンビニ(最寄りのコンビニまで500m・・・笑)に行くのすらあきらめてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
冬場のコンビニの500mはキツイですよね。
夏の暑い時のコンビニの500mもキツイでしょう?
2.2kmは歩くと30分位ですか?
車社会で過ごされた方にはキツイ距離ですね。
私が住んでいる町に3年前だったかな?
やっとJRの駅が出来たんですよ。
それまでは私も車社会で生活していて、不便な生活を送っていました。
ご回答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 13:46

♯2です、補足拝見しました。

お礼ありがとうございます。
>元々スポーツでもなさっていらっしゃるのですか?

質問者さんの過去の質問ですが
「男女問わず アンケート」
投稿日時 - 2011-11-15 15:39:40
♯4でお答えしております、お忘れでした・・・ね !
中学が陸上で高校はサッカー部でした。
今は見る影もございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
あっ! 本当だ!!
ヨーロッパのクラブチームに所属し、高級取りになる
ってお答えになられていらっしゃいますね…。
申し訳ございません。
なにぶんおっちょこちょいで、記憶力も猫並ですからね(苦笑)。
失礼致しました。

お礼日時:2012/01/08 13:12

近所のコンビニに行くにもバイクを出す横着者なので1km歩くと考えただけで気が遠くなります。

(笑)

昔、アスリートをやっていたので『走る』やトレーニングとしての『ウォーキング』なら長いと感じなくても、日常生活の中で『歩く』だと2.2kmは長いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
コンビニの1kmは長い印象があります。
昔アスリートだったんですね。
体を動かす事は苦にならないんですね。
しかし通勤だと2.2kmは長いですよね。
ご回答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 13:04

(歩くなら)5kmは長く感じます。


3km歩くのは長いと思わなかった。
5km歩く時に マラソンだったら(時間短縮できて)早く辿り着けるのに‥と思ってしまい やめときゃよかったと‥。

【歩く会】ってのがありまして‥随分前に参加していたのでその時思った感想です。soregashi、物好きなんですよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
5kmは長いですよね。
まあ、3kmまでですよね?
『歩く会』…。
皆さんで歩く事なのでしょうか?
ご回答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 11:30

東京の世田谷に住んでますけど


私も休日などに早歩きで一時間半ほどウォーキングしますけど
そんなに長く感じないですね
でもこれは休日の息抜きでの話しであって
通勤や買い物など何か目的がある場合は物凄く長く感じますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
1時間半もウォーキング出来るのですか?
凄いですね。
息抜きって事はストレス発散か、リラックスする為なんでしょうね。
世田谷は高級住宅街ってイメージがあります。
さぞかし空気が綺麗なんでしょうね。
清々しいでしょうね。
ご回答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 11:22

田舎人間からすると、


「2.2kmは長い」

「はぁ~?」という感じですが(^_^;)、

まあぁ都内の、時間に追われてる方々にとっては、
長いのかもしれませんね。
都心じゃ車もあまり使えないし。

何やらちょうど車両置き場だったスペースが空くため、ということですが、
品川から東京に行く時などに、一駅分待たされることになりますなぁ~。

これは余談でしたが、


「2.2km…。」大手町の駅なんかは、ひたすらそのくらい歩きますけどね。

私も普段車ばかりの生活なので、
よくわかりませんが、
郊外の電車なんかは一駅が軽くそのくらいしますね。
一駅分歩くことも時々ありますし…。


歩くのがちょっと長いな~と思う距離は、
3kmぐらいですかね。(2.2kmとそう変わりないか…。(^_^;))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
私も田舎暮らしなので、
1駅歩くとなると大変です。
1時間位掛かるでしょうか?
3kmという事は45分位でしょうか?
ご回答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 10:46

500mも歩けばメンドくさいですね。



田舎の人間なもんで、出掛ける時はほとんど車。
ドアtoドアが私の常識です。

たまに飲みに行く時は電車を使うけど、結構歩くので大変です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
車の生活に慣れていると、500mでも長いですね。
しかし健康維持の為にももう少し歩いた方が良さそうですね。
ご回答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/08 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!