dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツではウィンナーに(特に白いウィンナーに)甘いマスタードを添えて食べるとよく聞きますが
去年ドイツで白いウィンナーを食べたのですが、添えられていたのは
普通の荒挽きマスタードでした。

スーパーマーケットにも行ってみたのですが、よくわかりませんでした。

今年もドイツに行くので、今度こそ入手したいと思うのですが
具体的にどういうものを買えばいいのでしょうか?
よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

それは、ジュス・ゼンフ(甘いマスタードの意味)です。

商品名はいろいろですが、Senf(マスタード)と、süß(甘い)という表記があればまずまちがいありません。なお、süßは最後がssだったり、活用変化語尾(erなど)がついているときがあります。瓶かチューブに入っています。

日本でもフランドオニオンなどが輸入食品店などで売られているKuhne社のサイトへのリンクを貼っておきます。

参考URL:http://www.kuehne.de/de/senf/spezialitaeten/kueh …
    • good
    • 0

こんにちは




こちらではないですよね
http://www.31095.jp/products/detail.php?product_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! まさにこれだと思います。これを買って来たいと思います

お礼日時:2012/01/19 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!