dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の大学生です。
彼氏の嘘についての相談です。
彼とは3つ歳が離れていてもうすぐ付き合って2年になります。

彼と私はお互いツイッターをやっているけど、ある喧嘩をきっかけにお互いに鍵をかけてフォローしたり検索したりはしないようにしていました。
でも、彼が見てもいいと言い始めたので時々見ていました。

そこで、ある女の子とメールのようなやりとりをツイッター上でずっとしていて、ちょっと嫌だなと思ったので彼にそのことを言いました。私が見ているのを知っているし別にその子に対して浮気心があるとは思えなかったのですが気になったので。
その時は「わかった」と言ってやりとりをやめてくれてフォローも外してくれました。

しかし、ある時彼が自分のアカウント名を変えてその子とまた話していたことに気付いたので、アカウント名変えたでしょ?と聞くと「変えてない」と言います。その子と今度はダイレクトメッセージをしようとしたのか、その子が「フォローしてないからDM無理だよ」と話していました。
だから私は「ブロックして」 と頼みました。ネット上のことだしそこまではしたくなかったのですが、友人に相談するとそうしてもらった方がいいと言われたこともあり、アカウント名を変えてないと嘘をつかれて不信感をもったので、、。

その後、彼は自分から他にアカウント名をつくり、その子と接点はなくなったようですが、
アカウント名の嘘までついて隠れてその子と話したかったのか、とか 何故分かりきった嘘をついたのか、とか、私の中でもやもやが残り、何より不信感もあって気になって
アカウント名の件、嘘でしょう?と聞きました。
最初は謝ってくれましたが、嘘だとは認めませんでした。
信じて と言われ、信じてみようと思ってその時はもう大人しくしていました。そして、いろいろな約束をお互いにして、もうこの話はしないということもその約束に含まれました。

明らかに嘘なのに信じてと言われても、信じてあげた方が良かったのでしょうか。

やはり不信感をもったままだと彼に失礼だし私自信の彼に対する態度が変わってしまうのでは、と思い、もう一度話してしまいました。
約束をしておいて私が聞きすぎたのも悪いのですが、彼が逆切れしはじめました。今度は私に対して不信感を持ち始めたのだと思います。距離を置こうとも考えましたが、やめました。
そのことが悲しくてずっと泣いていました。

好きな分、嘘をついてほしくなかったのですが、なんだかしんどいです。

ちなみに、彼がツイッター上で絡んでいたその子は彼のことが恋愛において気になっていたらしく、彼がブロックした後そういった類のツイートをよくしていました。後々その子に聞いたら、やはり彼は途中でアカウント名を変えてその子と話していたらしいです。

こんなことがあって今彼とはぎこちない感じがしています。
私が約束をやぶって聞いてしまったことも悪いですが、やはり明らかな嘘をついた彼も悪いのではと思います。

たかがツイッターの話で、、と思うかもしれませんが1つの嘘でここまで信じられなくなると思いませんでした。

なんだか今後、彼とどう接すればいいのかわかりません。

A 回答 (3件)

>私が約束をやぶって聞いてしまったことも悪いですが、やはり明らかな嘘をついた彼も悪いのではと思います。



もやもや感が消えない、不安ですよね。
でも何も知らないで相手を信じられるか、というと
それはそれでけっこうキケンだったりします。

それと誰が発端でどっちが悪かったのか、それが判った所で
もやもやが解決するとは限りません。
今回のようにいろいろ絡んでしまったらなおのこと。

オトナならお互い見えない部分があってもおかしくないでしょうけど、
ロックしたり、許可したり、ネットとリアルがグダグダとなし崩しになるようなやり方は
トラブルの元だと思います。
ツイッター程度で策を弄するカレのこと、
ワタシはあまりよく思えません(アタマもキレそうに見えない、ごめんなさいね)

今回はひとつ経験を積んだと前向きにとらえて、
もう少し冷静に今後のこと考えるきっかけにしてみてはどうでしょう?
恋のサヤ当はいつの時代も同じですが、
それを糧にできるかどうかがオンナを磨くことになると思います。
まずは自分自身を客観視できるよう、ガンバッテ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、2年も付き合っていてそんな嘘をつかれるとは思わなくてショックでした。
何気なく、今後一緒に暮らせたらとお互いに思っていたので余計です。

1つの経験として、今後どうするか冷静に考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/10 18:59

せめてばれないように、貴女が嫌な思いをしないようにしてくれれば



まだよかったのかもしれませんね。

なので、平気でばれるような嘘をつく人とは別れましょう。

色々な意味でもっといい人は他にたくさん居ます。



でも、男が色んな女と関わりを持ちたいというのは、ある意味仕方ない部分でもあるので、

今後は貴女自身が、こういった事をちっぽけな事だと考えるようにして

我慢したり受け流すぐらいの力を身につけるのもいいかもしれません。

そうでないと、この先しんどい場面にたくさん遭遇しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

嘘はばれるから嘘というものなのだから、
嘘をつくならばれないようについてほしかったです。

今後私もどっしり構えることができるように心がけます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/10 19:02

男は動物エモノ捕らえればまた、次のターゲット挑む習性ありますヨ。

。。女は、感情的動物感情行動する、
恋愛でも親展が必要かもね、。。結果がでたことは、原因あるはず。。。観たからですよネ
今後、もありますよ、離婚もメールの発覚一番一番多イネ。
今の角度の観方を変え、いろいろな角度から観ることにより変わるはずです、(すべての物観る時の基本です。実践できるようになつてネ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

原因は私が見たからですかね?
男はやっぱりそういう習性があるんですか。
女も感情でしか行動できないわけではないと思いますけど、、。
私の経験不足でわからないことが多いです。

とりあえずものの見方を変えてみるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/10 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事