
LibreOffice 3.3.202のwriter が読み取りエラーが出て開けません。
たしか、スカイプと連続起動したタイミングだったと思います。
拡張子はdocです。拡張子をodfに変えたら、開けましたが新規作成状態のままで、全くデータは表示されませんでした。
作成時odfでしたが、安定性を知らなかったので、何時でも互換可能なdocで保存する習慣でした。
ネット検索ではodfのまま保存し続けたほうがトラブルが少ないとのコメントがありました。
LibreOfficeのフォーラムにも助けを求めましたが反応がありませんので、こちらに尋ねてみました。
XPがOSです。
ちなみに最新のLibreOffice 3.5.0という最新版をinstallしても開けませんでした。
教えて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
作成した.odfを改めて汎用テキストファイルにて保存しないと、拡張子だけWord形式 (.doc)に変更してもソフトが違う(LibreOfficeはMSのOfficeではない)ので開きません。
(互換性はあると言っても完全互換ではない)OpenDocument Format(.odf)は.doc形式とのバイナリ互換性はない。
OpenXMLに類似する規格に.odfが存在。XML形式の規格であっても互換性はない。
回答ありがとうございます。
LibreOfficeがMSのOfficeではないことは理解しています。
Libreの中で.docとか.txtとか.docxとかに保存ができます。
以前、Libreでは無いですが、拡張子を変えただけで、ファイルを開いたことがあった気がするので、今回、拡張子だけを変えただけでどうか、試してみましたわけです。
このように、イレギュラー的に開けなくなったファィルの開き方があれば、おしえてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめ11の住所録データの...
-
筆ぐるめで保存している宛先を...
-
一太郎で作った住所録をエクセルに
-
ワード2013 封筒に印刷(縦)する...
-
住所録
-
筆王住所録作成したが新住所録...
-
ウインドウズメモ帳保存番号順...
-
筆ぐるめの住所録のCSV形式での...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
ワードで宛名印刷、番地部分が...
-
Orchisの設定ファイルはどこに?
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
筆ぐるめ
-
個人情報記入について
-
分籍をしても自分の住所は知ら...
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
おすすめ情報