
下記の質問にてプロセスとサービスの違いについて少し理解ができました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7395829.html
しかし、私の理解が正しいとするとプロセスはサービスよりも詳細な単位になるためプロセス監視を行えばサービス監視は行えているということになります。
そこで二点質問がございます。
1.上記の私の理解は正しいか
2.プロセス監視ではなく、サービス監視を行う具体的な意味は
ご教示いただけますと幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・UNIX系のinetdやwindowsのsvchostなどプロセス名とサービスが単純に結びついていないサービスがあります。
・プロセスは起動しているが、ハングアップなどでサービスとして機能していない場合があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング 就活、ES添削。 1 2023/07/16 09:26
- その他(開発・運用・管理) 何故日本では個人管理システムは導入されないのか? 例えば個人ごとの行動を全て監視し善行や違法を集計す 2 2022/07/01 19:58
- 分譲マンション 共同所有権というマンション住まいの煩わしさ・難しさについて 3 2022/05/18 07:13
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- SOHO・在宅ワーク・内職 NEC 働き方見える化サービスと関する質問です。 在宅勤務の中、会社から本システムを導入されたのです 1 2023/01/28 06:47
- 政治 私は文部科学省ヘ入り込んで投稿した私の建議文を彼らが私の依頼まましましょうか。? 2 2023/08/22 07:08
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- その他(悩み相談・人生相談) 知り合いのSNSアカウントの監視はDVになると思いますか?どう感じますか? 1 2023/06/12 11:17
- 政治 各党の政見放送を見ると 6 2022/07/06 21:49
- 防犯・セキュリティ 家に嫌がらせをしてくる人がいるので監視カメラをつけているのですが、まだ死角があるので新たに監視カメラ 2 2022/09/15 19:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
バッチファイルの作成
-
タスクマネージャに表示されな...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
Windows 10のエクスプローラー...
-
System Idle Processってなに?...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
-
load averageの値を監視して自...
-
NETSTATのコマンドプロンプト画...
-
プロセスの終了について教えて...
-
実行中のプログラムを調べるには?
-
gnome-panelエラー
-
スレッドとは?
-
システムコールについて
-
プロセスの数字
-
Powershell プロセス二重起動
-
ときどきCPU使用率が100%になっ...
-
タスクマネージャのCPU使用率/...
-
CPU利用率の求め方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
プロンプトが返らない
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
タスクマネージャで終了できな...
-
プロセスの終了について教えて...
-
CPU使用率取得方法について
-
強制終了できないプロセスの強...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
おすすめ情報