重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 タイトルどおりです。販売方法 野菜で言えばJAみたいな団体があるのですか?
それとも、許可無くネットでの販売できるのですか?検索したけど分からず・・・(検索の仕方が悪いのか)
最後の頼みで質問させてもらっています。なので批判などは止めてください
生活のためなので・・・

A 回答 (1件)

詳しくは知りませんが、知り合いが食用の猪を育てています、肉を買った事があるのですが、脂肪のところに紫色が付いている所があったので聞いてみたら、食肉処理場で押したスタンプの色だという事でした、商品として販売するには食肉処理場で処理しないと販売が出来ないそうです。



ネットで見ると「日本では牛、馬、豚、緬羊、山羊の5種類の家畜のみで鹿や猪は法の対象外」となっているようですが、食品として流通させるには食肉処理場での処理が必要だと思います、たぶん近くにあると思うので聞いてみれば良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!