重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なんだかあっちこっちからダメ出しされてる田中直樹氏ですが、
僕は田中先生は最適任だと思うのですが。
防衛大臣って、文民がなるという規定があるそうですよ。
過去に、軍部の暴走によって大変な事態を引き起こした国ですからね、日本は。
その過ちを犯さないようにって事なんですかね。
田中先生、文民も文民、全く国防の知識ないじゃないですか。
ということは、最高の人事じゃないんですか。
何を聞かれてもツーと言えばカーみたいな反応を期待するなら、
制服組から大臣を出したらいいじゃないですか。
専門家じゃなきゃ、何もかも流水のごとく答えるなんて無理ですよ。
そもそもどの大臣だってみんな役人の作った原稿読んでるだけじゃないですか実際。
僕は田中先生最高の防衛相だと思います。
野田さんも最高の布陣だと言ったじゃないですか、以前。

A 回答 (8件)

> 過去に、軍部の暴走によって大変な事態を引き起こした国ですからね、日本は。



だからこそ、文民が手綱をしっかり握らなければならないんですが、田中氏は自衛隊がどこにPKOで行っているのか、何をしているのかもしっかりと把握できていません。先の北朝鮮のロケット打ち上げも、自衛隊自体は発射後すぐに対応する動きをしていましたが、田中氏にそのことが伝えられたのは最後の最後です。

ということで、手綱を全く握れていない状況なので、全く適任ではないと思う訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 18:41

あの真紀子さんの亭主がつとまるのですから


防衛大臣ぐらい、簡単だろう、ということで
任命されたのです。

でも、尻に敷かれていただけなので、やはり
不適任だったようです。

残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 18:40

 たしかに,日本国憲法66条2項では「内閣総理大臣その他の国務大臣は,文民でなければならない」という規定がありますが,憲法に示されたシビリアン・コントロールという理念は,文民であってもしっかり軍部(自衛隊)をコントロールできる人が国務大臣の要職に就くことを前提としています。

防衛大臣でありながら国防の知識が全く無く,官僚の助けがなければ国会答弁もろくにこなせないような人物では,いざというときでも軍部の傀儡となるだけで統制などできるはずもありませんから,憲法の理念に照らしてもそのような人物を防衛大臣に任命すべきではありません。
 日本では,ご指摘のとおり官僚の作った原稿を読んでいるだけの内閣総理大臣や国務大臣が相次ぎ,もはやそれが当たり前のようになっているという異常事態が続いていますが,本来はそのような能力も見識もない人物を政治の要職に就けること自体が大問題であり,しかもあなたのように,一般国民まで無能な内閣総理大臣や国務大臣の存在を許容するようになっては,もはや日本はお終いです。
 ましてや,田中直紀防衛大臣のように,国会で必要最低限の答弁すらできず,外国のメディアにまで物笑いの種とされている人物を適任と評価することはとてもできませんね。田中防衛大臣の辞任ないし解任は当然のことですが,このような人物を任命して「最高の布陣」などと言い切った野田総理の任命責任も問われるべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 18:40

そもそも国会議員に適任ではない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わははは。
言い得て妙とはこのことでしょうか。

お礼日時:2012/04/19 18:22

十人十色、いろんな考えがあって良いと思います。


田中真紀子は自己主張が強すぎて更迭された。
田中直樹は主張するすべを持っていなくて問責決議。

予備知識がなくても大臣のポストにはつけるが、
ポストについた以上は学習をしないと・・・。
自分の意見を持っていない田中直樹。
サル以下です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 18:41

民主党に人材が居ないから、こんな問題が起こるのだと思いますよ。



「専門家じゃないんだから」と言われていますが、官僚答弁を廃止して国会議員に話をさせよう、としたのは民主党です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 18:41

大事な話し合いの時に外でコーヒー飲んでるような人は、文民とか関係ないです。



素人なら黙っとけ、という部分が多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 18:41

田中大臣が適任か?と聞かれれば、適任ではないと思う。


国会で自ら資料を読むと言っておきながら、
読んでいないとか、審議中退席して、コーヒーブレイクに食堂へ
行くとか、防衛の知識以前の問題です。
田中大臣は、自衛隊員の命を預かっているという、自覚を持っているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!