
下半身に湿疹が発生し、皮膚科にて薬(外用ステロイド=リンデロンV)の処方箋を頂き、その皮膚科の隣の薬局にて薬を処方してもらいました。尚、皮膚科でも薬局でも副作用の説明はありませんでした。
塗布し始めてから本日で4日目となりますが、3ヶ月前に歯の治療をして治りかけていた歯茎の化膿が悪化していることに気付きました。唇の上から触ると痛い程度です。
おかしいと思ってステロイドについて調べて見た所、免疫力低下の副作用があるとのことでした。皮膚が薄くなるなどの副作用については知っていましたが、免疫力低下については知りませんでした。
外用ステロイドであっても免疫力低下によって塗布患部とは異なる場所の化膿が悪化するようなことは有り得るのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ステロイドによる免疫力低下は長期使用によるものがほとんどなので、3ヶ月以上の使用でもない限りは気にする必要はないと思います。
また外用薬の場合は塗った面が主で、他の場所に影響が出るまでになるにはかなりの月日がかかると思います。
気になるようであれば、主治医に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステロイド使用により肌の色が...
-
前庭神経炎に適した薬を教えて...
-
ステロイドの後遺症について
-
妊娠中にステロイド(キンダベ...
-
アルメタ軟膏
-
ステロイドに代わるもの・・
-
ステロイド剤ってそんなに太る...
-
顔に数ヶ月弱いステロイドを塗...
-
アトピーですが献血に行くこと...
-
円形脱毛症が治りません。皮膚...
-
ステロイドホルモン剤の影響?
-
ステロイドを塗るとビニールの...
-
赤ら顔が突然治った ステロイド
-
ステロイドの副作用について
-
ステロイド潮紅について
-
ステロイド塗り薬使用者の後の入浴
-
リーゼ(抗不安薬)の耐性について
-
市販の全く種類が違う薬を飲む...
-
同日に同じ症状で2ヶ所の病院...
-
二つの病院で同時に同じ病気の...
おすすめ情報