アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

胃の不快な症状が続くので今日やっと病院に行きました。最初に行った病院では検査は予約制で当日いきなりは無理でどんなに早くても一週後と言われ、薬のみ処方されました。しかし仕事を休む事が難しい上に勤務が不規則で今日を逃すと次はいつ行けるかわからない状況です。思い悩んで別の病院に連絡を入れて、今日他の医療機関を受診した旨を伝え、状況を話すと受診受け入れ可との事でさっそく行き検査も受ける事ができ、薬も処方されました。
しかしその話を友人にしたところ、「重複受診になるから違法だよ!!社会保険庁から手紙が来て追徴金を払わないといけないよ」と言われショックです。知らなかったとはいえダブルショックです。
本当にそうなるのでしょうか?詳しい方 教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

社会保険庁なんて今は存在しませんし、どの病院に何回行こうが患者の自由です。



確かに同じ症状に対していくつもの医療機関をハシゴするような状態は、医療費の無駄であり薬の組み合わせなどの面で避けるように健康保険組合などでは注意換気されたりしますが、保険適用がされないということはありません。
ましてや、追徴金などありません。
    • good
    • 22

後にかかった病院は薬も処方してますので、セカンドオピニオンという認識ではなかったと思います。


となれば、いわゆるドクターショッピングということになります。
ドクターショッピングは医療費の無駄遣いになりますので、勧められたものではありませんが、法律で禁止されているわけではありません。
違法行為ではないので、追徴金がくることはありませんし、すでに廃止されている社会保険庁から連絡がくることはありません。
病院の支払いについても、窓口で会計を済ましているならば、後で請求書が来ることはありません。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/04/21 23:58

■重複診療とセカンドオピニオンの違い



セカンドオピニオンとは、予め診察の際に、セカンドオピニオンだということを通知して、最初にかかった医師の紹介状を持ち合わせないといけません。
当然、セカンドオピニオンの際は社会保険は使えないので、全額自己負担になります。

なので、後日、この病院から、残り全額請されます。

Np1の片の、回答の意味が分かりません。
重複診療は跡でバレルものなので、ばれたら請求されるだけです、
注意喚起もくそもありません。
社会保険事務所bに月末にレセプトが回ってからバレますので、来月意向の話ですね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/04/21 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A