
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昨日TBSで、「レコード大賞の舞台裏」という番組をやってましたが、それを見ると、レコード大賞の会場の裏口に移動車がスタンバイしていて、自分の歌が終わった歌手が猛ダッシュでそれに乗り込んでNHKホールに向かって、そして紅白での出番が終わったらまたレコ大の会場に戻って来たり・・・と、すごいピストン輸送をしてました。
移動車がすごい大きなワゴン車なので、その中で着替えやメイクもするようです。
レコ大会場の裏口には、NHKのスタッフも何人かいて、ホールの紅白の関係者に、「今、XXさんTBS出ました。」などと電話で連絡をしてました。
ちなみに、♯2の方が「大賞歌手しか残っていない」と書いてますが、確かに、ここ何年かはそんな感じでしたが、去年は、氷川きよしも、BOAも、WINSも、DA PUMP(紅白には無関係ですが)も、発表時には残っていました。
あゆの名が呼ばれたときの、隣のBOAの冷たい目が印象的でした・・・・。
昨日そんな番組がやっていたんですね!!見逃しました(T_T) やっぱりピストン移動するんですね。納得。これで今年の年末は落ち着いて!?テレビを見れそうです。
No.2
- 回答日時:
#1です。
「みんないっせいに移動するのですか?」とのことですが、また昔の話で恐縮なのですが、私が見ていたレコード大賞では、番組の最後に残っているのは大賞を獲った歌手のみ。今年の例でいえば、浜崎あゆみだけ。司会者が「××年のレコード大賞は…浜崎あゆみさん!」といって浜崎あゆみにカメラがパーンし、彼女がステージに上がっていく時点で、その他の歌手で紅白に出る人はNHKホールに向かう。だから余裕です。つまり、ぎりぎりなのは大賞歌手だけ。今紅白、もっと早く始まってますよね。NHKとTBSで綿密な打ち合わせがあるのでしょう。
No.1
- 回答日時:
最近の紅白は見てないので知らないのですが、昔、紅白が9時から始まっていたときのことをお話しましょう。
レコード大賞を取った歌手は8時55分くらいまで会場にいます。オンエアが終わるとスタッフとともに、車まで走る、走る。その間走りやすいように廊下等に通り道を作ってもらう。車に乗り込むと、白バイ、パトカーに誘導され、NHKホールに向かう。当然9時をちょっと過ぎてからの到着となるが、出場者が長く列を作っているので、その最後尾に着くことができる。衣装はレコード大賞のときとそのまま。もし今の紅白で衣装とかメイクが変わっているのであれば、リムジンかなんかで移動し、その中で着替えやメイクを済ますんでしょうね。とにかく、白バイで誘導、そこがポイントです。
すごい!!白バイで誘導してもらえるんですね。納得。警察もそういうことに使えるんですねぇ~一般人が頼んでも誘導はしてもらえませんよね!?マラソンとかで誘導するようなものですね。最近の紅白はもっと早くから始まっている気がしますが、やっぱりレコード大賞最優秀賞の人とかは紅白のオープニングにはいなかったような・・でも、たくさんの歌手がかけもちしてると思うけど、みんな一斉に移動するのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
TVerというアプリがありますが...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
マジックの失敗?演出?
-
十二天水地歴の計算法について
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
NHKのななみちゃん
-
子供まで騙した昔のどっきりカ...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
あるある詐欺とは?
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
ビューティーコロシアムは何故...
-
たとえばJNNとTBSの違いは?
-
四国の怪奇現象が起きる家。そ...
-
水曜どうでしょうの迷惑ディレ...
-
「ドッキリ」って何が楽しいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
「コメンテーター全員が同じ主...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
十二天水地歴の計算法について
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
下ネタがつまらない
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
山あり谷ありの意味を四字熟語で
-
「酒のつまみになる話」という...
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
渋谷陽一・宮本浩次・吉井和哉...
-
NHKのななみちゃん
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
おすすめ情報