電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の頃にTVで観て、ずっと引っかかっている映画のタイトルを教えてください。
俳優などの容姿から、多分アメリカ映画だと思います。

以下は覚えている内容です。

近未来(多分)を舞台にしたSFで、何らかの原因で地下に都市を造って多くの人が生活しています。
人口抑制のため(?)、決められた年齢になると処分されることになっていて、ここには老人が1人もいません。

主人公と彼女(?)は、ルールを破って「地上を見るために」逃走し、やがて地上にたどり着きます。
(指導者たちから、地上は人間が住める環境ではないと教えられていた気がします)
そこで、地上の美と人間が普通に暮らしていることに驚きます。
特に、湖のほとりに住む老夫婦と仲良くなり、一緒に暮らし始めた記憶があります。

ラストは、他の若者たちも指導者たちの嘘に気づき、地下都市から多くの若者が地上へ出てきた覚えがあります。

少しユアン・マクレガーの「アイランド」に似ているのですが、コレではありません。
60~70年に作られた映画だと思います。

お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ回答をお願いします。

A 回答 (2件)

検索した感じでは1976年の「2300年未来への旅」という映画によく似ているようです。


こちらであらすじ等をご確認ください。
http://movie.goo.ne.jp/movies/p6801/index.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HC89
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確認しましたが、この映画のようです。

幼い時に1度見たきりの映画でしたので、老人(1人)が老夫婦になるなど、記憶があいまいでしたが、リンク先の「老人の髭を触る」シーンははっきり覚えていました。

永年のモヤモヤがスッキリしました。

お礼日時:2012/05/28 13:49

自分が覚えているのも,「2300年未来への旅」何ですが,微妙にストーリーが違う気もします。


確か,コンピューターに命令された若者が,都市に脅威になる敵を発見させるために,都市の外に送り出した。
帰って来た若者の報告が計算と違い,処理出来なくなったコンピューターが壊れてしまい,都市の住民は外へ出るしかなくなった。

もう1つ似ているのが,「未来惑星ザルドス」
ショーンコネリー主演の低予算SF。
http://ja.wikipedia.org/wiki/未来惑星ザルドス

どちらの解説も読んでみると,やっぱり2300年かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり「2300年」の方のようです。
書き込みいただいた順で、他の方をベストアンサーとしましたがご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!