dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも、こんにちは。
約束していたデートを向こうからキャンセルされた後について質問させて下さい。

まだお付き合いしている訳ではないのですが、気になる女性をデートに誘いOKを貰って、一度一緒に出かけました。
そのデートの時はお互いに楽しく時間を過ごせたように思いました。彼女曰くは、楽しかった、との話でした。

もちろん社交辞令の可能性もありますし、私はとても楽しかったのでその後、
また休日に相手の都合を聞いてお互い都合の付く日程でデートの約束を貰えたのですが、
2度目の誘いの時は前日に「用事があって無理です・・・」とのメールが入り、
それは仕方がないね。貴重な休日だから・・・。良かったらまた今度行こう、とこちらが返信をしました。

その後また様子を見ながら3回目のデートに誘ってみると、その時はOKをくれるのですがやはり2~3日前になると「用事があって無理です・・・」とキャンセルの「メール」が入りました。

2度も続けてデートの約束を一度した後で、そのキャンセルを「メール一本で済まそう」という行為がよくわからないのです。
内容も「用事が出来て・・・、ごめんなさい」という事だけで、後日フォローも一切なしです。まるで無かった事のようになっています。

日程の調整をお互いにした上でこの日ならOK、というのデートの約束をメール一本で、しかも断りの内容オンリーで、後日フォローも何も無しです。

その後、私の方からまたフォローを入れました。

情けない話ですが、これはもう脈がないな、とさすがにこちらも察しが付きますが、私も真剣だったのでかなりショックです。

断りをメール一本で済ます、断っておいてフォローも何もない、 こんなものなのでしょうか。

私がダメ出しされただけ、という事でとても情けない気持ちもありますが、この対応
それにしても必死で誘った相手(こちら)に対して「何だか誠実さが無いなあ・・・」、と判断してしまうのは正常でしょうか。

急な用事など放っておいて約束を守れ、とか全然そういう事では無いのです。

自分にとって都合の悪い事はメールで断る。 それだけなんでしょうか・・・。
こちらがぞんざいに扱われている気持ちになって正直辛いです。

仮に仕事でこういう対応をされたなら、内容はどうあれ完全に相手との関係を切りますが
こういった恋愛事には慣れていないため困惑しています・・・。

良ければ何か御意見を聞かせて下さい。

A 回答 (6件)

質問者さんの感覚は正しいです。


二度のドタキャンは不誠実です。
ドタキャンというのは癖になるものでして
やっている本人は悪いという自覚に欠けているところがやっかいです。

辛いお気持ちは痛いほどよくわかるのですが
それは質問者さんが真面目な方である故ではないでしょうか。

だから彼女とは一度距離を置いてみると良いと思います。
それで自然消滅したらそれまでの関係だったと諦める他ありません。

この回答への補足

みなさまの回答で、おかげさまで元気が湧いて来ました。
ありがとうございました。

ベストアンサーは、
お優しい心使いの回答の上、事を荒立てずに今後の様子を見られそうな具体案を提示して下さった方に。

回答者のみなさま方に感謝いたします。本当にありがとうございました。

補足日時:2012/06/11 00:10
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
持って行きどころのない感情だったので救われました。

>ドタキャンというのは癖になるものでして
やっている本人は悪いという自覚に欠けているところがやっかいです。

私もそう、思っておりました。おそらく自覚は無いと思います。
こういった相手への対応としては、思う事があっても一切その事に付いて触れない様にしているのですが、恋愛だと感情の処理がこうも難しいものなのですね・・・。

>だから彼女とは一度距離を置いてみると良いと思います。
それで自然消滅したらそれまでの関係だったと諦める他ありません。

仰るとおりだと思います。
背中を押してもらったような感じです。 そうしてみます。
大人な回答を頂けて、とても嬉しいです。有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/10 20:23

個人的な考えですが、確かに恋愛も仕事も人間関係が重要です。


ただし、仕事には確固たるマナーが存在しますが、恋愛にはあってないようなものです。

今回のメールのやりとりが如実にあらわしていると思います。
(フォローなしは、仕事ではNGだが、恋愛となるとグレーゾーン)

なので、ご自分の価値観でお相手を判断すると、たいてい裏切られます。

あなたの恋愛に対する考え方がどうこうとか、お相手の態度がどうこうということではなく、異性に対する基準のようなものが違っていたのだろうと思います。

フォローをしないことを含めて、お相手の女性をあなたが受け入れるのか、それとも立ち去るのかは、ご自身で判断される事柄

いろいろな女性がいますから、ご自身の常識をあまり当てはめすぎると、困惑しっぱなしになってしまうかもしれません。
そういう女性もいるんdな くらいに受け止められたほうがいいかなと感じます。

この回答への補足

あまり私の頭には無かった貴重な意見を頂きました。有難うございました。

ダメだとか良いとかにも囚われず、
今後は自分にあまりこだわらずに自分にも相手にも多めに距離を置いて、
他人事のように考えて判断していきたいと思います。

決して不真面目には考えていませんが、結構楽しむ余裕が出てまいりました。

回答に感謝します。ありがとうございました。

補足日時:2012/06/11 00:04
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なる程。有難う御座います。全ての内容に納得です。

>ご自身の常識をあまり当てはめすぎると、困惑しっぱなしになってしまうかもしれません。

ドンピシャです。こういう所に思い当たるフシが多々あります。

滝にでも打たれて来ます・・・。(笑)

みなさまの回答で段々と元気になってまいりました。
本当に有難うございます。

お礼日時:2012/06/10 22:29

50才、既婚男性です。


気を悪くされると思いますが、ぞんざいに扱われてるだけじゃないですか?
大事なのは、あくまで気があるのは、君だけで、その女性は君にたいして興味は持って無いと思いますよ。
だから、ぞんざいに扱ってるんです。
用事の内容だって言ってこないでしょう?
つまり、たいした約束だとは思ってないんです。
君が会いたいって言うから、会ってあげても良いよって気持ちなんですよ。
付き合ってるわけじゃないでしょう?
だったら、しょうがないんじゃないですか?
君が好きでも無い女性から会いたいって言われたらどうします?
その女性の気持ちは、そういう事なんです。
もしかしたら、一回会ったのも後悔してるかもしれません。
何故、そういう態度を取られるかを、考えてみましたか?
最初のデートはどういう感じだったんでしょうか?
君は楽しかったかもしれないけど、その女性はどうだったのかな?
今は、それを考えても意味は無いけどね。
質問文で書いてあるとおり、すぐ関係を切れば良いじゃないですか?
ぞんざいに扱われてる相手と付き合う必要がありますか?
簡単な話だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

要するにその通りなんです。(笑)

ただ、なかなか切り替えが難しいものですね。
他人の事ならよく見えるところもありますが、
自分の事となると、もうサッパリです。

有難う御座います。

お礼日時:2012/06/10 22:34

ご回答します。



ちょっとだけ別の観点から回答します。

>仮に仕事でこういう対応をされたなら、内容はどうあれ完全に相手との関係を切りますが
仕事と、恋愛は別です。
もちろん、同じような部分もありますが。

仕事は、長期的なお付き合いが前提ですので、ミスに対するフォローはかなり大切ですよね。

恋愛も長期的なお付き合いが望ましいのですが、必ずしもそうではないですよね。

しかもご質問者様の場合は、「まだお付き合いしていない」って記載されています。
ですので、ミスのフォローなしや、場合によっては無視でその後連絡取れない場合も
あると思います。

ちょっとメールや食事などして、「気に入らなかったらシカトして 次いこー」って
場合も普通にありえると思います。(お相手の方が必ずしもこうとは限りません。念のため)

こうなるとつらいですが、「そのような相手だったのか。」って自分を納得させるしか
ありません。

よろしくお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ちょっとメールや食事などして、「気に入らなかったらシカトして 次いこー」って
場合も普通にありえると思います。(お相手の方が必ずしもこうとは限りません。念のため)

ふふ、そうですよね。お互いにまだ、「お試し期間」なのですから、
十分に考えられますよね。
それも含めて、なかなか上手くいきませんね。相手も人間ですから。(笑)

>(お相手の方が必ずしもこうとは限りません。念のため)

しかし、お気使い有難う御座います。

>仕事と、恋愛は別です。
もちろん、同じような部分もありますが。

そうですね。そのような考え方も有るのでしょう。
しかし、私にとっては仕事とほぼ同じなのですね。

どちらも結局は人間関係です。
お金が絡むとなると、余計に本性が露骨に現れるだけだと思うのですね。
仕事の場合は常にそれだと思うのです。

恋愛も人間関係の最たるものでしょうね、きっと。
ただ、私はあまり慣れていないのです(涙)

誰にでも得て、不得手はありますよね。
でも、まわりの協力があればある程度は克服出来るかもしれません(笑)

真剣に回答して頂いて、ありがとうございました。
あらためて参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/06/10 21:17

それが現代社会です。


携帯電話という便利なものを得たかわりに、人はコミュニケーション能力を失ったのです。
ですから、中にはメールで告白するような人もいます。

勿論、言わずもがな、その相手は誠実でないだけでなく、人として非常識です。
ただ、そういう人はわんさかいます。私もそういう人、酷いのになれば音信不通もこれまでに多くありました。
でも、そういう人達って誰に対してもそうしているし、類は友を呼ぶと言われるように、
そういう人達が本気になった相手にも同様なことをされるんです。

あなたはまだ残念ながら、そういう人達と同類です。
いかに自分の誠実さを磨くことで、誠実な人を呼び寄せるようにしましょう。
あなたが小さなことにもカッカせず、どんな相手にも誠実に対応することで、
必然的に将来誠実な相手が現れます。

必ずしも誠実だからといって外見が良いとは限りませんが、
交流をしていくうちに相手の良さが身に染みてわかってくると思います。

私もまた、最終的に出会った女性はとても気配りのできる女性でしたし、
キャンセルならばちゃんとフォローを入れられる女性でした。


その方には、最後に苦言を呈してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そういう人達が本気になった相手にも同様なことをされるんです。

なる程。勉強になりました。

>あなたはまだ残念ながら、そういう人達と同類です。
>あなたが小さなことにもカッカせず、どんな相手にも誠実に対応することで、
必然的に将来誠実な相手が現れます。

結局、その通りなのですね。「小さいことにもカッカせず・・・」
これは良く当たってらっしゃる(笑)
自分がカッカしている事を、他人に当てない様にするのが今は精一杯なのです。
これからも自分を磨きますね。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/10 20:37

あまり誠実ではない相手ですね。


その場で断ると自分が悪物になるので、一応OKしていおいてあとでメールで
断るのはどうにも性根が悪いとしか言いようがありません。
ダメになったものはもう終わりにして次へ行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>その場で断ると自分が悪物になるので、一応OKしていおいてあとでメールで

そうですよね・・・。やっている事からそれが透けて見えてしまうので余計に情けないんです。

ズバッと言って下さって有難う御座います。
引きずらないように次へ行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/06/10 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています