

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
証券会社からお住まいの地域を管轄する税務署へは、売却内容を記載した書類が送付されています。
もし確定申告をしなかった場合、税務署では売却によって利益が出ているのか損失が出ているのか分かりませんので、shige38さんの奥様に確認のための問い合わせを行うことになります。ご質問のケースの場合、利益が出ていますので修正申告を行う必要が生じます。延滞税や過少申告加算税も支払わないといけませんので、確定申告をしておいた場合に比べて納税額が増えてしまいます。
もし問い合わせに対して答えなければ、税務署から証券会社に直接問い合わせを行います。その結果、利益が出ていたことが分かれば、脱税として法的な処分を受けることになります。
そういう訳ですので、面倒に感じても確定申告しておかないと、後々とんでもないことになります。今年は2月16日(月)~3月15日(月)が申告期間となります。最終日近くになると満員電車のような混雑になりますが、早いうちは空いています。早いうちに税務署に足を運んで、分からないところも教えてもらうと良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
入社お祝い金の課税・非課税に...
-
前職でのボーナスの確定申告
-
このような書面にも印紙が必要...
-
親を扶養家族に入れてくれない...
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
パートのほかに内職したら
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
残業代、何故課税対象
-
会社の経費扱いになりますか?
-
税理士費用について
-
貯蓄税はどれくらいの額から税...
-
非課税世帯は415000以下とあり...
-
創業時の出資金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税務署での面接相談の事前予約
-
確定申告書のOCR書式について
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
-
更正通知書が届き、J-REIT配当...
-
孫の治療費支払いで110万円...
-
失業保険を受けていることはハ...
-
傷病手当を貰いながらヤフオク...
-
住宅購入後の資金の出所お尋ね...
-
先月、仕事に使用する電気炉を...
-
税務署からのお知らせ(譲渡所...
-
5月7日にて「国税局」から差し...
-
源泉徴収票の用紙は決まっている?
-
住宅ローン控除の年末調整をし...
-
太陽光パネルの固定資産税
-
確定申告の申請用紙
-
枚方税務署の空き時間を
-
別居している夫婦の場合の確定...
-
住宅借入金等特別控除の期間を...
-
白色申告について
-
確定申告は居住地の税務署でな...
おすすめ情報