
よろしくお願いします。
息子の夏休みの宿題で、全国の電力会社と節電と言うようなものを調べたいと言われました。
そこで、電力会社8社がそれぞれ自分の電気をどこから調達しているのかを調べるには
どの本をみればわかりますか?と市の図書館に行って、司書さんに伺ったらしいのですが、
参考になる本はありませんと言われて帰ってきたそうです。
そこでインターネットで調べようと思ったようなのですが、
検索ワードや、参考すべきサイトなど、
息子はそもそもネット環境に触れさせた事がないのでわからず、
私は頭が悪いのでわからず、困ってしまいました。
ここが良いよ、またはこの本がいいですよ。と言うおすすめのものはありますか?
息子は小学生なので、できれば子供がみて解りやすいものですと助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、各電力会社(一般電気事業者)自身の発電所か、卸電気事業者の発電所で作った電気ですね。
電力会社間での融通もあります。
卸電気事業者というのは、電力会社に売るために大規模な発電をしている会社で、「電源開発」と「日本原子力発電」がそれにあたります。
そのほかに電気を買う契約をしている卸供給事業者の発電所や、自家発電(家庭用ソーラー等も含む)・小水力発電等の余剰電力を買い取ったものなどもあります。
各電力会社の発電所については、各社のホームページに地図上にプロットした資料があると思います。
例として北海道電力の資料ページのURLを参考に張っておきます。
wikipediaの「日本の電力会社」の項も参考になるでしょう。
参考URL:http://www.hepco.co.jp/corporate/ele_power/equip …
とても詳しい説明をどうもありがとうございます。
参考URLもとても解りやすく、助かります。
早速北電以外の電力会社のものも調べさせて頂きたいと思います。
No.2
- 回答日時:
電力会社8社、というのはどこのことですか?
私のつたない知識では、
北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、
四国電力、九州電力、沖縄電力の10社(PPSを除く)あると思うのですけれど。
この回答への補足
失礼しました、私のタイプミスです。
電力会社9社です。
夏の節電要請に沖縄は入っていないようなので、
沖縄を除く電力会社がそれぞれどこから電気を調達しているのかを知りたいです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報