dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもは「福山~坂出」の往復を買っていますがたまに、追加料金を払い丸亀駅で降ります。往復で丸亀までの切符を買うと坂出までの往復切符と同じ料金なので、いっそ毎回「福山~丸亀」で往復を買おうかな?と考えています。
ただ、帰りの乗車駅は坂出になります。
この場合、福山~丸亀の往復を買い帰りは坂出から乗っても追加料金は特にないと考えても大丈夫でしょうか??ちなみに、丸亀も坂出も自動改札は有りません。福山は自動改札です。
よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

基本的に、該当区間内であれば、何処で乗り降りしてもよいはず。


ただし、当然、払い戻しなどは、ありません。


JRは、出発駅から到着駅までの距離で料金計算をしますから。
福山ー丸亀間に坂出があるのならば、問題は、ないはずですが、
坂出が途中の駅では、ないのが気になりますね?
福山駅で駅員に尋ねるのが良いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

丸亀は確かに線が違いますね!
駅員さんに確認して買うようにします。

3人の方回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/31 13:44

 乗車券は、途中の駅からの乗車と下車は、出来ます。

非乗車区間は、放棄になります。

 福山―丸亀ルートで、坂出を通るのは最短ルートではありません。一般的なルートからは外れています。が、特例として扱われるようです。
 http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/ …
 このページの該当箇所を印刷し、駅で確認してください。

 ただし、福山-丸亀は、106kmあるので、岡山などでは途中下車ができます。が、坂出の途中下車は、前途無効(坂出―丸亀を放棄)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつもは坂出に迎えが来るのですが最近は丸亀にしてほしいと言われて、追加料金を払い丸亀でおりてたのでどうなのかな?と思い質問させていただきました。
URL参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/31 18:40

乗車券の区間内の途中駅から乗車する事は何の問題も有りません。


ただし乗らなかった区間を後から乗ることは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
乗車券にある区間内なら可能なんですね!
ただ今回は路線が違うので確認してみます!

お礼日時:2012/07/31 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!