dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言葉ノートをつくろうと思っています。
さいきん言葉の力ってすごいなと
思うことが多いので
心に響いた言葉をノートに書いて
いつでも見れるようにしたいなと☆

なのでみなさんが
忘れられない言葉☆
落ち込んだ時に思い出す言葉☆
なんでもいいので
みなさんが大事にしている言葉
みたいなのがあったら
ぜひ私にも教えてください(^^)

お願いします!

A 回答 (5件)

小父さんです。


高校生の時に、母代りの「ばあちゃん」に言われた言葉です。

「初めて、ばあちゃんに嘘をついたね」

友達と遊びに行くときに、場所か時間かを嘘ついた時です。
まあ真面目でしたが、その程度の嘘は何度もついていました。
その言葉で、信用されてることを認識し、期待を裏切ってはいけないなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^O^)

信用されてると認識させられた
大切な言葉なんですね。
ノートに書かせてもらいます☆

ありがとうございました(^O^)

お礼日時:2012/08/03 22:11

ヘンリー・D・ソーローの


「求めるものが少なくなれば、心は豊かになる」です。
生きれば生きるほど、本当だなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^O^)

今の私になんかピッタリです…
さっそくノートに書かせてもらいます☆

ありがとうございました(^O^)

お礼日時:2012/08/03 16:52

こんな言葉が好きです。



「笑顔は友を作り、しかめっ面は皺を作る」
「お互いの重荷を軽く出来ないなら、ひとは何のために生きているのか」
「自分がなりたい人になるのに、遅すぎることはない」(ジョージ・エリオット)

「明日死ぬかのごとく夢を見よう、
今日死ぬかのごとく生きよう」(ジェームス・ディーン)

「ひとつの幸福や可能性の扉が閉じるとき、必ずどこかで別の扉が開きます。
ひとは閉じた扉に気を取られるあまり、
新しく開かれた扉に気がつかないことがあります。」(ヘレン・ケラー)

「お金を失う事は、小さく失う事、
名誉を失う事は、大きく失う事、
勇気を失う事は、すべてを失う事」(源氏鶏太)

「愛とは
はるかな過去を忘れないこと、
見えない未来を信じること、
くりかえしくりかえし考えること、
命をかけて生きること」(谷川俊太郎)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^O^)

どれも素敵な言葉ですね!
さっそくノートに書かせてもらいます☆

回答ありがとうございました(^O^)

お礼日時:2012/08/03 16:51

>みなさんが心に響いた言葉



   ↓
人生を例えるなら→その旅やアルバムに於いて、先人の訓えや言霊は神仏であり師でもあり、道しるべとも成ってくださる。
また、その導きや教や体験を噛みしめ吟味し活かすのは、己の素直さ謙虚な心であり、活かすも殺すも自己責任であり自覚自戒自省する心掛けであり向上心と人格形成への求道の心と感性であり価値観だと思います。




◇我以外皆我師也<吉川英治> 
◇憂き事のなほ此の上に積もれかし、限りある身の力ためさん <山中鹿之助>
◇敷島の大和心を人問わば朝日に匂う山桜花 <本居宣長>
◇「非理法権天」:非は理に勝たず、理は法に勝たず、法は権に勝たず、権は天に勝た ず <楠木正成>
◇「七生報国」:七生まで人間に生まれて朝敵を滅ぼし国に報じたい <楠木正季>
◇道の歌<森川りう>
http://www3.ocn.ne.jp/~mushiro/attakac/mitinouta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^O^)

奥が深いですね!
さっそくノートに書かせてもらいます☆

回答ありがとうございました(^O^)

お礼日時:2012/08/03 16:49

(1)高校時代に授業サボってタバコ吸ってたの見つかった時、先生に言われた一言


「お前がいるとは思わなかったよ」
すっかり裏切っちゃいましたね。あまり目立たない存在だったけど、ちゃんと見てくれてたんですね。

(2)ダーツ初心者の頃、手が震えて投げられなかった時、師匠に言われた一言
「別に負けたからって命取られるわけじゃないし」
そこから一気に開花しましたね

(3)ダーツ投げてて、結構落ち目になっていた頃言われた一言
「あなたのダーツを見たいって人もいるんだよ」
この一言で競技ダーツから趣味のダーツへ完全に引っ越しました。ダーツに掛けてた情熱と時間とお金のすべてを仕事に費やし、今ではすっかり楽な生活を送れるようになりましたね。ダーツも年に数回触るだけにしてます。

(4)元カノとよりを戻そうとして、その時の彼女が言った一言
「2番目でもいいから、そばに居させて」
我ながらひどい男ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん教えていただき
ありがとうございます(^O^)

どれもいい言葉ですね!
さっそくノートに書かせて
もらいます☆

回答ありがとうございました(^O^)

お礼日時:2012/08/03 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!